• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性粒子の流体効果による中性音波とプラズマ波動の結合

研究課題

研究課題/領域番号 21K03501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14010:プラズマ科学関連
研究機関崇城大学 (2023)
九州大学 (2021-2022)

研究代表者

寺坂 健一郎  崇城大学, 情報学部, 准教授 (50597127)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード部分電離プラズマ / 中性粒子 / 静電イオンサイクロトロン波 / レーザー誘起蛍光ドップラー分光法 / ECRプラズマ / 光渦ビーム / 静電波 / 中性音波
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,部分電離プラズマ中の中性粒子の流体運動がプラズマ波動特性に与える影響を実験的に明らかにすることである.静電的なプラズマ波動と中性音波間の波動間結合の実験的実証を目指し,部分電離プラズマに関する柔軟な実験が可能なHYPER-II 装置を用い,高精度な時間分解レーザー誘起蛍光ドップラー分光(TRLIF)による中性粒子音波の精密測定を行う.中性粒子の速度分布関数や流速などの時間発展計測によって,中性粒子効果を評価するための完全なデータセットが取得される.本研究は,光科学技術を駆使し,プラズマ状態-気体境界領域におけるプラズマの新しい物理素過程を明らかにする先駆的研究である.

研究成果の概要

プラズマ中の中性粒子の運動がプラズマの波動現象に与える影響(中性粒子効果)に焦点をあて,部分電離プラズマ特有の性質が存在することを理論,実験の両面から調べた.静電イオンサイクロトロン(EIC)波を対象に,流体モデルを用いた理論的なアプローチから波動場中の中性粒子効果の重要性を示した.
電離度を実験的に調整できるHYPER-II装置を用いた実験では,波動励起グリッドを用いて磁場に垂直方向に伝播する静電波の検出に成功した.レーザーを用いた時間分解計測では,計画時の目標を達成できなかった部分もあるが,レーザー分光計測技術の発展に貢献する新手法を提案などの成果を得ることが出来た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

部分電離プラズマは産業応用や地球磁気圏など我々の生活圏において非常に身近なものである.本研究は波動現象を中心とした部分電離プラズマの物理的性質を理解することに焦点を当てているが,本研究で得られた知見は広い分野にとって有益な情報を提供するものであると考えられる.また,本研究の一環として開発した高精度なレーザー分光システムは,プラズマを乱さず高精度に中性粒子やイオンの速度分布関数が計測できるため,産業応用分野への応用が期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional flow velocity determination using laser-induced fluorescence method with asymmetric optical vortex beams2024

    • 著者名/発表者名
      Terasaka Kenichiro、Yoshimura Shinji、Minagawa Hiroki、Aramaki Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 2005-2005

    • DOI

      10.1038/s41598-024-52179-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of Doppler spectroscopy to transverse direction by using optical vortex2023

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Hiroki、Yoshimura Shinji、Terasaka Kenichiro、Aramaki Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 15400-15400

    • DOI

      10.1038/s41598-023-42517-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Azimuthal Doppler Shift of Anisotropically Absorbed Laguerre-Gaussian Beam Propagating in Transverse Flow2022

    • 著者名/発表者名
      MINAGAWA Hiroki、YOSHIMURA Shinji、TERASAKA Kenichiro、ARAMAKI Mitsutoshi
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 17 号: 0 ページ: 1401099-1401099

    • DOI

      10.1585/pfr.17.1401099

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2022-09-14
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma-neutral coupling allows electrostatic ion cyclotron waves to propagate below ion cyclotron frequency2022

    • 著者名/発表者名
      Terasaka K.、Yoshimura S.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 29 号: 2 ページ: 022103-022103

    • DOI

      10.1063/5.0078192

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of optical vortex to laser-induced fluorescence velocimetry of ions in a plasma2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Shinji、Terasaka Kenichiro、Aramaki Mitsutoshi
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会英文誌

      巻: 9 号: 1 ページ: 150-159

    • DOI

      10.15748/jasse.9.150

    • ISSN
      2188-5303
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非対称な光渦を用いたレーザー誘起蛍光 ドップラー分光における積分効果2023

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎, 吉村信次, 皆川裕貴, 荒巻光利
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非対称光渦を用いた中性粒子流のLIF計測2023

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎, 吉村信次, 皆川裕貴, 荒巻光利
    • 学会等名
      第40回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 部分電離プラズマ中の静電イオンサイクロトロン波の伝播特性に対する中性粒子温度効果2022

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎, 吉村信次
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 直線プラズマ装置におけるカオス探査と制御2022

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎, 小菅佑輔, 福山隆雄
    • 学会等名
      第39回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦LIFの原理実証に向けたビームモード・形状の検討2022

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎, 吉村信次, 荒巻光利
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁化プラズマにおけるイオン速度分布関数のベイズ的モデル選択2022

    • 著者名/発表者名
      徳田悟,河内裕一,佐々木真,荒川弘之, 山崎広太郎,寺坂健一郎,稲垣滋
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦を用いた境界領域のイオン流計測2022

    • 著者名/発表者名
      吉村信次, 寺坂健一郎, 荒巻光利
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦レーザー吸収分光法における方位角ドップラーシフトの絶対値評価2022

    • 著者名/発表者名
      皆川裕貴,吉村信次,寺坂健一郎,荒巻光利
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 静電イオンサイクロトロン波の伝播特性に対する中性粒子効果2021

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎, 吉村信次
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ECRプラズマ中の間欠的高温バブル現象2021

    • 著者名/発表者名
      吉村信次, 寺坂健一郎
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 負バイアス電極近傍のイオン流の光渦レーザー誘起蛍光計測2021

    • 著者名/発表者名
      吉村信次, 寺坂健一郎, 荒巻光利
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Laser-induced fluorescence spectroscopy with optical vortex beam in a partially ionized plasma2021

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎
    • 学会等名
      5th Asia Pacific Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レーザー誘起蛍光ドップラー分光法への 光渦の活用とプラズマ流れ計測2021

    • 著者名/発表者名
      寺坂健一郎
    • 学会等名
      第38回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi