• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核媒質中のK中間子の性質とカイラル対称性の部分的回復

研究課題

研究課題/領域番号 21K03530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関東京工業大学

研究代表者

慈道 大介  東京工業大学, 理学院, 教授 (30402811)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードハドロン物理 / カイラル対称性 / ストレンジクォーク / カイラル対称性の部分的回復 / K中間子 / K中間子核子散乱 / インスタントン液体模型 / インスタントン液滴模型 / ハドロン物理学 / ダイクォーク / 中間子原子核
研究開始時の研究の概要

動的に破れているカイラル対称性は標準核密度程度の有限密度系において、部分的(不完全)に回復していることが、π中間子原子核系の解析から分かってきた。今後は、π中間子以外の系でも部分的な回復が系統的に起こっていることを検証する必要がある。本研究では、K中間子などストレンジクォークをプローブとして、QCDの真空構造に対するストレンジクォークの役割を明らかにする。そのために、有限密度3フレーバーカイラル有効理論を構築し、K中間子(K+, K0)に対する媒質効果を理論と現象論の両面から明らかにする。また、ハドロンにおけるダイクォーク相関の役割、SU(3)の破れの起源に対し、新しい観点から明らかにする。

研究実績の概要

本研究課題は、K中間子などストレンジクォークをプローブとして用いて、QCD真空構造に対するストレンジクォークの役割を明らかにすることを目的とし、K中間子(K+, K0)に対する媒質効果を理論的と現象論的の両面から明らかにする。本年度は、主に以下の項目ついて進展があった。これらの業績は研究協力者である大学院生との共同研究によるところが大きい。
1. 核媒質中でのストレンジクォーク凝縮の変化は相関関数法によりK中間子核子散乱振幅のソフト極限から見積もることができる。ソフト極限への外挿のためカイラル摂動論を用い実験データを再現することで、ストレンジクォーク凝縮を見積もっている。本年度はこの研究成果を学術論文に発表し掲載が決定した。I=0の散乱振幅を重陽子散乱データから引き出すための理論計算の整備を行った。
2. K-と重陽子の散乱過程において終状態相互作用を分析することは、直接散乱が難しい散乱過程の相互作用を引き出すのに適している。本研究では、飛行K-と重陽子の散乱過程を用いてΛpとΛnにおけるアイソスピンの破れを観測する方法を提案した。また、同じ散乱過程でΛN終状態におけるΣNしきい値近傍のカスプ構造を理論計算し、そこからΣN相互作用を引き出すことを見いだした。
3. カイラル有効理論の研究により、カイラル対称性の自発的破れのパターンの中でカイラルアノマリが主体的な役割を演じる場合があることが知られており、その場合σ中間子の質量が軽くなることがわかっている。本研究ではこの知見が他のモデルでも一般的に見られるかどうかを調べるために、アノマリ効果が主体的な役割を演じるインスタントン液体模型を用いて調べた。その結果、Nf=3のインスタントン液体模型ではアノマリ効果が主体的にカイラル対称性を破ることがわかり、一方でクォークの効果を取り除くクエンチ近似ではアノマリの役割が小さいことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究は、当初の予定より順調に進んでいる。ハドロン複合性の定式化では相互作用のエネルギー依存性の起源が重要であることを突き止め、その成果を学術論文に投稿し掲載されることが決定した。今後、量子力学の範囲を超えたエネルギー依存性の起源を場の理論に基づく計算によって具体的に書き出し、ハドロン複合性のより信頼できる定式化を進めていきたい。ハドロン複合性に関しては、格子QCDで得られる状態についてそこで得られるポテンシャルに基づいて複合性を計算する方法を構築している。この方法は新しい提案であり、複合性が明らかな系に対して正しく機能するかを簡単な模型を用いて確認をしている。インスタントン液体模型の研究は既に論文を学術雑誌に投稿し査読を受けている最中である。K-重陽子散乱では、ΛNの終状態相互作用からΛNのアイソスピンの破れだけでなく、ΣNしきい値近傍でのカスプ構造からΣNの相互作用を引き出せることがわかったが、さらにこのことを応用してπΛの終状態相互作用における反K中間子核子のしきい値近傍のカスプ構造から、反K中間子核子相互作用のI=1成分を詳細に議論できることもわかった。今後、そのような実験も行われるので理論計算の重要性も増してくる。K中間子核子散乱の振幅に関して、アメリカの実験グループと共同研究が始まった。米国の Jeffarson Laboratory では中性K中間子であるKLをビームとして生成する実験を進めておりKLと陽子の散乱実験が可能になってくる。この実験ではS=+1を持つΘバリオンの存在可否を確定するだけでなく、低エネルギーのI=0KN散乱振幅の決定に強い制限を与えることになるので、核媒質中でのストレンジクォーク凝縮の見積もりにも応用ができる。

今後の研究の推進方策

まずは、研究成果が出ている分については早急に研究論文として発表をしたいと思っている。特に、K-重陽子散乱におけるΛNのアイソスピンの破れの計算は論文原稿がほぼ完成していて、論文発表までの最終段階に来ている。また、この過程に付随したΛN終状態相互作用におけるΣNしきい値近傍のカスプ構造の研究では、計算はほぼ終了していてあとは論文執筆をする段階まで進んでいる。早急に論文として成果をまとめたいと思っている。η’中間子原子核の質量スペクトル計算ではη’核子相互作用に吸収の効果をとりれた計算が済んでおり論文としてまとめる段階に来ている。考えられる吸収効果はそんなに大きくないことがわかって来たので、得られた束縛状態の波動関数とエネルギースペクトルを用いてη’中間子原子核の測定散乱断面積の計算へと進めて、測定実験への知見を得たいと思っている。重陽子標的を用いたKN弾性散乱振幅の決定については、散乱断面積計算の定式化は済んでおり実験データと比較できる段階に来ている。終状態相互作用を計算に取り込むことで終状態相互作用の重要性を確認し、KN散乱振幅の決定に進みたい。インスタントン液体模型を用いた真空の有効エネルギーの計算では真空構造に対する知見が得られてきたので、これらとσ中間子の質量など観測可能量との関係を明らかにしたい。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (59件) (うち国際学会 17件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウプサラ大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Excitation spectra of heavy baryons in a quark-diquark model with relativistic corrections2023

    • 著者名/発表者名
      Kinutani S.、Nagahiro H.、Jido D.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 9 ページ: 094011-094011

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.094011

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quark confinement for multiquark systems: Application to fully charmed tetraquarks2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Guang-Juan、Oka Makoto、Jido Daisuke
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 7

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.l071501

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inverse mass ordering of light scalar mesons in the Nambu?Jona-Lasinio model2023

    • 著者名/発表者名
      Saionji Takahiro、Jido Daisuke、Harada Masayasu
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 号: 3

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad028

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spectral function of the η' meson in nuclear medium based on phenomenological models2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai Shuntaro、Jido Daisuke
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 107 号: 2 ページ: 025207-025207

    • DOI

      10.1103/physrevc.107.025207

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] K-d → πΛN reaction for studying charge symmetry breaking in the ΛN interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Iizawa Yutaro、Jido Daisuke、Ishikawa Takatsugu
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 106 号: 4 ページ: 045201-045201

    • DOI

      10.1103/physrevc.106.045201

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excitation spectra of heavy baryons in diquark models2022

    • 著者名/発表者名
      Kumakawa Kento、Jido Daisuke
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac066

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sum rule for the partial decay rates of bottom hadrons based on the dynamical supersymmetry of the sbar quark and the ud diquark2022

    • 著者名/発表者名
      Amano Taiju、Jido Daisuke、Leupold Stefan
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 5

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.l051504

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systematic study of hadronic excitation energy using the Schottky anomaly2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Harunobu、Jido Daisuke
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.114014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Density dependence of the quark condensate in isospin-asymmetric nuclear matter2021

    • 著者名/発表者名
      Huebsch Stephan、Jido Daisuke
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 104 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevc.104.015202

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survival probabilities of charmonia as a clue to measure transient magnetic fields2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Sachio、Jido Daisuke、Oka Makoto、Suzuki Kei
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 820 ページ: 136498-136498

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136498

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of the U<i>A</i>(1) breaking term in dynamical chiral symmetry breaking of chiral effective theories2021

    • 著者名/発表者名
      Kono Shinnosuke、Jido Daisuke、Kuroda Yoshiki、Harada Masayasu
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2021 号: 9

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab084

    • NAID

      130008155923

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Low-energy K+N scattering revisited and in-medium strange quark condensate2024

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility (HEF-ex 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpretation of Compositeness through Energy Dependent Extension2024

    • 著者名/発表者名
      Zanpeng Yin
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility (HEF-ex 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 核媒質中でのカイラル対称性の部分的回復と原子核中の中間子2024

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      第39回 Heavy Ion Pub
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Scalar meson の inverse mass ordering を説明する項を入れたNJL模型におけるハドロン質量2024

    • 著者名/発表者名
      本多陽地
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] K+d反応によるKN散乱振幅の決定とストレンジクォーク凝縮2024

    • 著者名/発表者名
      平間柊羽
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] K-d → πΛN reaction with in-flight kaons for studying the ΛN interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yasunaga
    • 学会等名
      the international workshop on Exotic Hadrons,
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The anomaly-driven breaking of chiral symmetry in the NJL model and the instanton liquid model2023

    • 著者名/発表者名
      Yamato Suda
    • 学会等名
      the international workshop on Exotic Hadrons,
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass Spectrum of η' mesic nuclei in Relativistic Mean Field theory with complex potentials2023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Fuchino
    • 学会等名
      International workshop on J-PARC hadron physics 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The anomaly-driven breaking of chiral symmetry in the NJL model and the instanton liquid model2023

    • 著者名/発表者名
      Yamato Suda
    • 学会等名
      International workshop on J-PARC hadron physics 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-energy K+N scattering revisited and in-medium strange quark condensate2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      International workshop on J-PARC hadron physics 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] K-d → πΛN reaction for studying the ΛN interaction with in-flight kaons2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yasunaga
    • 学会等名
      International workshop on J-PARC hadron physics 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-energy K+N scattering revisited and in-medium strange quark condensate2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      第6回日米物理学会 合同核物理分科会 (HAWAII2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] K-d → πΛN reaction with in-flight kaons for studying the ΛN interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Yasunaga
    • 学会等名
      第6回日米物理学会 合同核物理分科会 (HAWAII2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weak decay of heavy hadrons based on the dynamical supersymmetry of anti s quark and ud diquark2023

    • 著者名/発表者名
      Harunobu Akiyama
    • 学会等名
      第6回日米物理学会 合同核物理分科会 (HAWAII2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The anomaly-driven breaking of chiral symmetry in the NJL and the instanton liquid models2023

    • 著者名/発表者名
      Yamato Suda
    • 学会等名
      第6回日米物理学会 合同核物理分科会 (HAWAII2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] K+d → KNN scatterings for estimation of in-medium quark condensate with strange quarks2023

    • 著者名/発表者名
      平間柊羽
    • 学会等名
      討論型研究会 『中間子-原子核束縛系研究の今後の展開』
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Vector mesons in NJL model2023

    • 著者名/発表者名
      本多陽地
    • 学会等名
      討論型研究会 『中間子-原子核束縛系研究の今後の展開』
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 理論全般2023

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      討論型研究会 『中間子-原子核束縛系研究の今後の展開』
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] K-d → πΛN reaction with in-flight kaons for studying the ΛN interaction2023

    • 著者名/発表者名
      安永隼輔
    • 学会等名
      ELPH研究会「実験、反応・構造計算、格子QCDで解き明かすハドロン分光」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The anomaly-driven breaking of chiral symmetry in the NJL model and the instanton liquid model2023

    • 著者名/発表者名
      須田大翔
    • 学会等名
      ELPH研究会「実験、反応・構造計算、格子QCDで解き明かすハドロン分光」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral function of the η' meson in nuclear medium based on phenomenological models2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      RCNP Workshop on Hadron Physics at LEPS2 photon beamline
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] K-d → πΛN reaction for studying the ΛN interaction with in-flight kaons2023

    • 著者名/発表者名
      安永隼輔
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 複素ポテンシャルを用いた相対論的平均場模型によるη'中間子原子核の質量スペクトラム2023

    • 著者名/発表者名
      渕野光太郎
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral function of the η' meson in nuclear medium based on phenomenological models2023

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamical supersymmetry between the anti s quark and the ud diquark in the weak decay amplitude of heavy hadrons2023

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Compositeness for systems with energy dependent potential2023

    • 著者名/発表者名
      YIN Zanpeng
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] インスタントン液体模型でのカイラル対称性の自発的破れにおける軸性アノマリーの役割 II2023

    • 著者名/発表者名
      須田大翔
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] K-d → πΛN reaction for studying the ΛN interaction with in-flight kaons2023

    • 著者名/発表者名
      安永隼輔
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamical supersymmetry between the anti s quark and the ud diquark in the weak decay amplitude of heavy hadrons2023

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Compositeness for System with Energy-dependent Potential2023

    • 著者名/発表者名
      Zanpeng Yin
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Study for the relation of chiral symmetry breaking and U(1)A_anomaly in instanton liquid model2023

    • 著者名/発表者名
      須田大翔
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral function of the η' meson in nuclear medium based on phenomenological models2023

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 複素ポテンシャルを用いた相対論的平均場模型によるη'中間子原子核の質量スペクトル2023

    • 著者名/発表者名
      渕野光太郎
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Low-energy kaon physics at J-PARC and DAFNE2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      The international workshop on "Hadron physics with kaon beam and related topics"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weak decay of charm hadrons based on the dynamical supersymmetry of the_s_bar quark and the ud diquark2022

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Phenomenological Origin of Compositeness and Application to Deuteron2022

    • 著者名/発表者名
      Yin Zanpeng
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] KN弾性散乱を用いた低エネルギー定数の決定とストレンジクォーク凝縮2022

    • 著者名/発表者名
      飯澤優太朗
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] インスタントン液体模型でのカイラル対称性の自発的破れにおける軸性アノマリーの役割2022

    • 著者名/発表者名
      須田大翔
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral function of the η' meson in nuclear medium based on phenomenological models2022

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      ELPH研究会「ハドロン分光に迫る反応と構造の物理」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] K+N elastic scattering for estimation of in-medium quark condensate with strange2022

    • 著者名/発表者名
      飯澤優太_
    • 学会等名
      ELPH研究会「ハドロン分光に迫る反応と構造の物理」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Compositeness for systems with energy dependent potential2022

    • 著者名/発表者名
      Zanpeng Yin
    • 学会等名
      ELPH研究会「ハドロン分光に迫る反応と構造の物理」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Weak decay of heavy hadrons based on the dynamical supersymmetry of the anti s quark and the ud diquark2022

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      ELPH研究会「ハドロン分光に迫る反応と構造の物理」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Study for the relation of chiral symmetry breaking and U(1)A_anomaly in instanton liquid model2022

    • 著者名/発表者名
      須田大翔
    • 学会等名
      ELPH研究会「ハドロン分光に迫る反応と構造の物理」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] K+N scattering and in-medium strange quark condensate2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      The Reimei Workshop "Hadrons in dense matter at J-PARC"
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diquark perspective on hadron structure2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      Second International Workshop on the Extension Project for the J-PARC Hadron Experimental Facility (2nd J-PARC HEF-ex WS)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nambu-Jona-Lasinioモデルにおける軽いスカラーメソンの質量2022

    • 著者名/発表者名
      西園寺貴公
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Weak decay of heavy hadrons based on the dynamical supersymmetry of the s quark and the ud diquark2022

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] K+ N散乱から推定する核媒質中のストレンジクォーク凝縮2022

    • 著者名/発表者名
      飯澤優太朗
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] In-medium strange quark condensate estimated from the K+ N elastic scatterings2022

    • 著者名/発表者名
      飯澤優太朗
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Weak decay of heavy hadrons based on the dynamical supersymmetry of the s quark and the ud diquark2022

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Study for the relation of dynamical ChS breaking and U(1)A anomaly in instanton liquid model2022

    • 著者名/発表者名
      須田大翔
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A Phenomenological Revisit of Compositeness of Deuteron2022

    • 著者名/発表者名
      Zanpeng Yin
    • 学会等名
      J-PARCハドロン研究会 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mesons in nuclei and partial restoration of chiral symmetry2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido
    • 学会等名
      APCTP Focus Program in Nuclear Physics 2021 Part I: Hadron properties in a nuclear medium from the quark and gluon degrees of freedom
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] K-d→πΛN過程で調べるΛ核子散乱長2021

    • 著者名/発表者名
      飯澤優太朗
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Schottky anomalyによるハドロン励起エネルギーのフレーバー依存性2021

    • 著者名/発表者名
      秋山晴信
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Inverse mass hierarchy of light scalar mesons in the Nambu-Jona-Lasinio model2021

    • 著者名/発表者名
      西園寺貴公
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisit of Deuteron Compositeness from the Aspect of Hadron Physics2021

    • 著者名/発表者名
      Zanpeng Yin
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Density Dependence of Pion Properties in Isospin-Asymmetric Nuclear Matter2021

    • 著者名/発表者名
      Stephan Huebsch
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ハドロンスペクトルにおけるダイクォーク2021

    • 著者名/発表者名
      慈道大介
    • 学会等名
      第9回「物質階層を横断する会」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi