• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湖環境への人為的影響をはかるための歴史時代における湖内植物生産量変動

研究課題

研究課題/領域番号 21K03692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関滋賀県立琵琶湖博物館

研究代表者

里口 保文  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 上席総括学芸員 (20344343)

研究分担者 槻木 玲美 (加玲美)  松山大学, 法学部, 教授 (20423618)
関 宰  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30374648)
林 竜馬  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 専門学芸員 (60636067)
加 三千宣  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授 (70448380)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード琵琶湖 / 泥質堆積物 / ボーリング / 水草 / 過剰繁茂 / バイオマーカー / 南湖 / 北湖 / 表層堆積物 / ボーリング調査 / 堆積物 / 湖底ボーリング調査 / 粒度変化 / 湖沼堆積物 / 湖内植物生産量 / 歴史時代 / 人為的影響
研究開始時の研究の概要

人間活動の自然環境への影響を検討することは、今後の人間活動を考える上で重要であり、その対象時間は、その影響が少なかった時代を視野に入れた千年程度が必要である。
本研究は、水源として利用される湖沼について、人間活動の影響が少ない北湖と大きい南湖の2つの性質を持つ琵琶湖を対象として、その堆積物を採取し、約千年間の湖内植物生産量と陸域の流入量の変化を、バイオマーカー、花粉化石、光合成色素、粒度の分析によって明らかにし、自然変動と人間の影響による変化の関係性を明らかにする。このことによって、人間の生活圏にある湖沼における環境変動と人為の影響を検討するための新たな視点を提案する。

研究成果の概要

人間活動の自然環境による影響は、気候変動などの地球規模のもののほかにも、様々なレベルで報告がある。本研究は、琵琶湖周辺の人間活動が湖内植物生産に与える影響を検討するため、約1000年間における植物生産量の変化を明らかにするために実施した。南湖における約2000年間の泥質堆積物について、年代測定により堆積モデルを検討し、バイオマーカーによる水草繁茂量変化を検討した。結果、AD1000年やAD1300年頃に、多少の増加が認められるものの、1990年以降ほどの繁茂はなかった。このことは、人間活動の影響が少ない場合に、自然環境変化としての水草繁茂は現在ほどにはならなかったことを示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人間活動の影響については、現在環境(結果)と人間活動の環境への働きかけ(インプット)から、その関係性についてモデルを立てることで、影響度を検討される。本研究は、人間活動によるインプットが大きくなかった時代から現在までの変化をみることで、対象とした時代の中で行われてきた各時代の人間活動が、どの段階で影響が大きくなかったかを検討するための資料として位置づけられる。本研究の結果では、観測以前にはその影響が大きくなかったという結果であるが、過去の変化をより詳細に検討することで、人間活動の歴史性とその影響の積分値としての環境変化を議論できるようになるだろう。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 琵琶湖南湖と北湖の泥質堆積物の堆積速度比較2023

    • 著者名/発表者名
      里口保文・加 三千宣・林竜馬・芳賀裕樹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 琵琶湖南湖における過去30年間の珪藻群集変化と湖内環境変化2023

    • 著者名/発表者名
      正木紫苑・堂満華子・大塚泰介・林竜馬・里口保文・芳賀裕樹・加三千宣・廣瀬孝太郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 琵琶湖南湖の泥質堆積物の堆積速度2022

    • 著者名/発表者名
      里口保文・林竜馬・加三千宣・芳賀裕樹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 琵琶湖南湖の表層堆積物の面的変化2021

    • 著者名/発表者名
      里口保文・林竜馬・加三千宣・芳賀裕樹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 湖沼近過去調査法による琵琶湖南湖における過去 150 年間の集水域・水草植生の復元2021

    • 著者名/発表者名
      林 竜馬・里口保文・芳賀裕樹・鈴木隆仁・関宰・加三千宣
    • 学会等名
      第36回日本植生史学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi