• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射光X線を用いた高圧超イオン伝導体の探索: 氷惑星のマントル構造解明に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 21K03718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

木村 友亮  岐阜大学, 工学部, 助教 (50624540)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード超イオン導電体 / 高温高圧実験 / X線回折 / ラマン分光分析 / 超イオン伝導体 / マルチアンビル装置 / X線構造解析
研究開始時の研究の概要

天王星と海王星で確認されている多重極磁場の生成に重要な役割を果たすと考えられている水とアンモニアの超イオン相の結晶構造については、実験で直接決定することが難しいために未だに制約できていない。一方、CaF2も高温高圧条件で超イオン相の存在が予想されている。その結晶構造については複数の計算手法によって氷物質の超イオン相よりも詳細に調べられているが、理論研究間で見解が一致していない上に、実験研究による超イオン相の存在の検証は行われていない。本研究では、超イオン伝導体の結晶構造の予想に適した計算手法の検証を目的として、CaF2の高圧超イオン相を実験的に探索し、その結晶構造を決定する。

研究成果の概要

高温高圧下で超イオン伝導体になることが予想されているCaF2の12 GPa、700℃までの相関係をX線回折実験によって決定した。室温下において、フローライト構造のα相からコチュナイト構造のγ相への相転移を8.7 GPaで観測した。また、このα-γ相転移を6.4 GPa、400℃で観測し、この相転移は温度に対して負の圧力依存性を持つことを明らかにした。4.5 GPa、1500℃で得られたXRDパターンは、部分的なアモルファス化を示唆する試料由来の回折ピーク強度の著しい低下と、バックグラウンドの上昇を示した。この構造変化は、フッ素イオンの格子間拡散によってもたらされている可能性が考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

天王星と海王星の内部物質である氷やアンモニアは、高温高圧下で超イオン伝導性を示すことがわかっている。しかし、その構造と物性についての理論モデルが構築できていないことから、これらの超イオン物質が惑星内部構造に与える影響については明らかになっていない。CaF2は高圧超イオン伝導体の中で、比較的低い温度圧力条件で超イオン導電体になることが予想されている。本研究で観測された4.5 GPa、1500℃におけるアモルファス化は超イオン伝導性の発現に起因すると考えられる。今後、この構造変化とイオン伝導性の関係を調べることで、惑星内部物質を含めた超イオン伝導体の物性理解につながることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Revisiting the melting curve of H<sub>2</sub>O by Brillouin spectroscopy to 54 GPa2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Tomoaki、Murakami Motohiko
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 158 号: 13 ページ: 134504-134504

    • DOI

      10.1063/5.0137943

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 高圧力下におけるAgIのイオン伝導特性と光照射効果の観察2023

    • 著者名/発表者名
      木村友亮,窪田啓希,奥田善之,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 希ガスハイドレートの圧力誘起相変化と弾性的性質2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木重雄,勝俣麻,安井悠介,永江峰幸,丹羽健,木村友亮,坂田雅文
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高圧力下で合成したハロゲン化水素-水素化合物の構造2023

    • 著者名/発表者名
      坂田雅文,関戸幹斗,林幸弘,山田拓馬,木村友亮,佐々木重雄
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 窒素ハイドレートの圧力誘起相変化と圧力履歴2023

    • 著者名/発表者名
      米澤遼平,佐々木重雄,勝俣麻,安井悠介,木村友亮,坂田雅文,永江峰幸,丹羽健
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メタンーTHF混合ハイドレートの高圧部リュアン散乱II2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉善貴,佐々木重雄,木村友亮,坂田雅文
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] AgIの岩塩型構造相の光照射による電気抵抗の低下2023

    • 著者名/発表者名
      窪田啓希,木村友亮,奥田善之,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] AgIの圧力誘起構造相転移に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      松尾知樹,木村友亮,見田涼,柴崎裕樹,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高圧力下における塩化水素ー水素化合物の構造に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      関戸幹斗,坂田雅文,林幸弘,山田拓馬,木村友亮,佐々木重雄
    • 学会等名
      第64回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高圧力下におけるヨウ化銀の光誘起イオン伝導現象の観察2023

    • 著者名/発表者名
      木村友亮,窪田啓希,奥田善之,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] チオ尿素の高圧力下での構造変化に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤慎介,坂田雅文, 小野田浩宜,梅名泰史,Leonard CHAVAS,河口沙織,平尾直久,大石泰生,木村友亮, 佐々木重雄
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高圧力下における臭化水素-水素化合物の合成2022

    • 著者名/発表者名
      山田拓馬,坂田雅文,木村友亮,佐々木重雄
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高圧力下における塩化水素-水素化合物の合成2022

    • 著者名/発表者名
      林幸弘,坂田雅文,木村友亮,佐々木重雄
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アルゴンハイドレート sII 相,sH 相の弾性的性質の圧力依存性2022

    • 著者名/発表者名
      安井悠介,松井宏樹, 木村友亮, 坂田雅文, 佐々木重雄
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クリプトンハイドレート sH 相の弾性的性質とケージ占有性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      勝俣麻,夏目宏一,永江峰幸,丹羽健,木村友亮,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クリプトンハイドレートの高圧X線回折 およびブリュアン散乱分光測定2022

    • 著者名/発表者名
      勝俣麻,夏目宏一,永江峰幸,丹羽健,木村友亮,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第31回日本エネルギー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アルゴンハイドレートsII相,sH相の高圧ブリュアン散乱2022

    • 著者名/発表者名
      安井悠介,松井宏樹,木村友亮,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第31回日本エネルギー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] H2Oの超イオン相の弾性波速度測定2021

    • 著者名/発表者名
      木村友亮、村上元彦
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Sound velocity of superionic NH3 by Brillouin scattering in a CO2-laser heated diamond anvil cell2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Kimura
    • 学会等名
      9th Joint workshop on High Pressure, Planetary and Plasma Physics (HP4)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] メタンハイドレートsH相における メタン分子の51268ケージ占有数に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      角谷一樹,久保田雅人, 永江峰幸,丹羽健,木村友亮,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メタンハイドレートsH相の高圧ブリュアン散乱2021

    • 著者名/発表者名
      角谷一樹,久保田雅人,木村友亮,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫化水素ハイドレートの圧力誘起相変化2021

    • 著者名/発表者名
      久保田雅人,角谷一樹,永江峰幸,丹羽健,木村友亮,坂田雅文,佐々木重雄
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高圧氷VII相の構造および弾性的性質への歪の影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木重雄,浅野雅人,永江峰幸,丹羽健,木村友亮,坂田雅文
    • 学会等名
      物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] The Global Lectures of Gifu University

    • URL

      https://www.gifu-u.ac.jp/en/about/about_gu/glg/t.kimura.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] CO&#8322;レーザーを使った加熱技術を応用し、 惑星の内部構造を調査する新たな手法を開発。

    • URL

      https://www.gifu-u.ac.jp/about/publication/publications/ibuki.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜大学工学部木下幸治准教授及び木村友亮助教が科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました

    • URL

      https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/2022/05/entry09-11511.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜大2教員に大臣表彰 科学技術分野で優れた研究成果

    • URL

      https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/73782

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi