• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小液滴の凝縮係数に関する分子動力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K03866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関群馬工業高等専門学校

研究代表者

矢口 久雄  群馬工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (20568521)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード気液界面 / 蒸発・凝縮 / 分子動力学シミュレーション / ナノ液滴 / 微小液滴 / 分子動力学 / 液滴
研究開始時の研究の概要

凝縮係数とよばれる物性値について,微小な液滴の気液界面における界面曲率の影響ならびに不純物による影響を独自の分子動力学シミュレーションプログラムを用いて明らかにする.従来は考慮されていなかったこれらの影響を定式化し,微小液滴の成長を記述する既存モデルを改良する.これにより,水蒸気タービンやインクジェットプリンタ,液滴衝突を利用した半導体洗浄における流体制御などの工学的応用を始めとして,いま深刻な社会問題となっている新型コロナウイルス感染拡大における飛沫・エアロゾル伝播,集中豪雨・局地的大雨などのメソスケール顕著現象の予測精度向上に貢献する.

研究成果の概要

本研究では,分子動力学シミュレーションを用いて,ナノ液滴の気液界面における凝縮係数の値を決定するとともに,凝縮係数に及ぼす液滴半径の影響,不純物がナノ液滴と蒸気の気液二相平衡状態に与える影響,回転するナノ液滴における気液二相平衡状態について検討し,曲率を有する気液界面における蒸発・凝縮に関する基礎的な知見を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた成果は,気液界面における質量・運動量・エネルギー輸送に関わる基礎的かつ重要な知見であり,今後のこの分野における分子論的アプローチに資する学術的意義を有する.また,蒸発や凝縮をともなう微小液滴のふるまいは,水蒸気タービンやインクジェットプリンタ,液滴衝突を利用した半導体洗浄などの工学的問題において重要な役割を担うばかりでなく,新型コロナウイルス感染拡大における飛沫・エアロゾル伝播や,土砂災害や河川氾濫などの甚大な被害をもたらす集中豪雨・局地的大雨などのメソスケール顕著現象の予測においても注目される.これらの応用分野にも資することから社会的意義も大きい.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Theory of dynamical cavitation threshold for diesel fuel atomization2022

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Fujikawa, Ryu Egashira, Kamel Hooman, Hisao Yaguchi, Hisashi Masubuchi, Shigeo Fujikawa
    • 雑誌名

      Fluid Dynamics Research

      巻: 54 号: 4 ページ: 045505-045505

    • DOI

      10.1088/1873-7005/ac830d

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Experiment with a Prototype of Vertical-axis Small Wind Turbine with a Wind Lens2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Shimizu, Hiroyuki Abo, Masaki Sato, Hisao Yaguchi
    • 学会等名
      2023 IEEE 12th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Patching Solution of Creeping Jet from a Tube of Finite Length2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Fujikawa, Toshihide Fujikawa, Ryu Egashira, Hisao Yaguchi, Hisashi Masubuchi
    • 学会等名
      ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Generating Efficiency of Vertical-axis Wind Turbine with Wind Lens2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Shimizu, Taiga Yoshinari, Yamato Muto, Hiroyuki Abo, Hisao Yaguchi
    • 学会等名
      IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微細テーパ管内の極低レイノルズ数流れの理論2021

    • 著者名/発表者名
      増淵寿,藤川俊秀,矢口久雄,亀山義宗,江頭竜
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度 年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 出口での圧力と速度の非一様性を考慮したストークス自由噴流の理論とCFD検証2021

    • 著者名/発表者名
      藤川重雄,藤川俊秀,江頭竜,増淵寿,矢口 久雄
    • 学会等名
      日本機械学会 2021年度 年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi