• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固液相変化を考慮したミクロなアプローチによる氷スラリー熱流動現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K03873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関信州大学

研究代表者

吉野 正人  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (00324228)

研究分担者 鈴木 康祐  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (10735179)
浅岡 龍徳  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (30508247)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード格子ボルツマン法 / 氷スラリー流 / 固液二相流 / 融解・凝固 / 相変化 / 平均ヌッセルト数 / 壁面ヌッセルト数 / 氷粒子クラスタ― / 氷スラリー
研究開始時の研究の概要

(1)融解・凝固などの固液相変化を考慮した熱移動解析モデルを開発し,計算効率の高い固液二相系の埋め込み境界ー格子ボルツマン法(固液二相系熱IB-LBM)を確立する.
(2)開発した計算コードを用いて,次世代の熱輸送媒体である氷スラリー(氷と液体の固液混相流)の熱流動シミュレーションを実施する.
(3)数値計算結果をもとに,粒子の空間的位置と熱流束の関係について考察し,
固体粒子が含まれることによる熱伝達性能の向上について,そのメカニズムを明らかにする.

研究成果の概要

融解・凝固のための計算モデルを構築し,熱を考慮した埋め込み境界-格子ボルツマン法に組み込むことにより,固液相変化を含む熱流動シミュレーション法を開発した.まず,ステファン問題の計算を行い,有限差分法による参照解との比較から本手法の妥当性を確認した.次に,本手法を用いて多数の球形粒子を含む円管内氷スラリー流の熱流動計算を行い,粒子-粒子間および粒子-壁面間の付着により発生するクラスタが流動特性ならびに熱伝達特性に与える影響や,浮力の効果により氷粒子が円管の半径方向にどのように分布するのかなど,最終的にはミクロな観点からの熱流動現象について考察した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した熱流動計算法は,複雑流れに対してもアルゴリズムが簡単な格子ボルツマン法と,任意形状の境界を扱う問題に対して複雑なメッシュ生成が不要な埋め込み境界法を組み合わせた計算効率の高い手法であり,これに融解・凝固の固液相変化を組み込んだ計算手法はこれまでにあまり例がなく,学術的な意義は大きい.また,固体粒子一つ一つを十分な空間解像度で表現することが可能であることから,氷スラリーのような移動境界を伴う熱流動問題の計算に対して有効である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アイススラリーの流動様相に及ぼす気泡と水溶液濃度の影響2023

    • 著者名/発表者名
      松本葵、浅岡龍徳
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 流動するアイススラリー中の氷の凝集によるブロック状流れの発生条件2023

    • 著者名/発表者名
      原崎太希、浅岡龍徳
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 融解・凝固を考慮した応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法の開発と妥当性検証2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • 雑誌名

      計算数理工学論文集

      巻: 22 ページ: 61-72

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitivity to the application range of buoyancy force in the diffuse-interface immersed boundary method2022

    • 著者名/発表者名
      ENDO Madoka、SUZUKI Kosuke、YOSHINO Masato
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Science and Technology

      巻: 17 号: 4 ページ: JFST0015-JFST0015

    • DOI

      10.1299/jfst.2022jfst0015

    • ISSN
      1880-5558
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Particle-resolved simulations of ice slurry flows in a square duct by the thermal immersed boundary-lattice Boltzmann method2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kosuke, Kuroiwa Takuya, Asaoka Tatsunori, Yoshino Masato
    • 雑誌名

      Computers & Fluids

      巻: 228 ページ: 105064-105064

    • DOI

      10.1016/j.compfluid.2021.105064

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 埋め込み境界-格子ボルツマン法による融解・凝固を含むステファン問題計算とノイマン解との比較2024

    • 著者名/発表者名
      青柳悠人、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      第61回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 矩形ダクト中の氷スラリー流シミュレーションにおける狭窄部にトラップされた粒子挙動2024

    • 著者名/発表者名
      井原啓詞、塩見凌太、川上嵩仁、浅岡龍徳、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      第61回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 円管内氷スラリー流の熱流動解析:氷粒子形状が流動と熱伝達特性に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      中村優花、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      第61回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 熱を考慮した埋め込み境界―格子ボルツマン法による自然対流を伴う円管内における氷スラリー流の熱流動解析2023

    • 著者名/発表者名
      塩見凌大、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      第60回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 保存型Allen-Cahn 方程式を導入した自由表面格子ボルツマン法の融解・凝固問題への適用2023

    • 著者名/発表者名
      黒田裕也、鈴木康祐、吉野正人、本間直彦、福井智哉
    • 学会等名
      第60回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 埋め込み境界-格子ボルツマン法による粒子-粒子間および粒子-壁面間付着を伴う円管内氷スラリー流の熱流動解析2023

    • 著者名/発表者名
      塩見凌大、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 粒子-粒子間および粒子―壁面間の相互作用を伴う円管内氷スラリー流の熱流動解析2023

    • 著者名/発表者名
      塩見凌大、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 円管内氷スラリー流の熱流動シミュレーションと氷粒子クラスタ化現象の解析2023

    • 著者名/発表者名
      塩見凌大、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      第37回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 保存型Allen-Cahn 方程式を導入した自由表面格子ボルツマン法による融解・凝固計算2023

    • 著者名/発表者名
      黒田裕也、鈴木康祐、吉野正人、本間直彦、尾中洋次、岸田七海
    • 学会等名
      第37回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 矩形狭窄部を含む二次元流路内における氷スラリー流の熱流動解析2022

    • 著者名/発表者名
      塩見凌大、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      第59回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 矩形狭窄部を含む三次元ダクト内における氷スラリー流の熱流動解析2022

    • 著者名/発表者名
      川上嵩仁、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      第59回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法の融解・凝固問題への適用2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      第59回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法による融解・凝固を伴う移動境界流れの数値計算2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2022【オンライン開催】
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 格子ボルツマン法による二相流問題の数値シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      吉野正人
    • 学会等名
      化学工学会 粒子・流体プロセス部会 熱物質流体工学分科会セミナー2022【オンライン開催】
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 氷スラリーの流動様相に氷の凝集が及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      原崎太希、浅岡龍徳
    • 学会等名
      2022年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アイススラリーの流動様相に及ぼす気泡と液相濃度の影響2022

    • 著者名/発表者名
      松本葵、浅岡龍徳
    • 学会等名
      熱工学コンファレンス2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法を融解・凝固問題へ適用した際の妥当性検証2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      第36回数値流体力学シンポジウム【オンライン開催】
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 埋め込み境界-格子ボルツマン法を用いた矩形狭窄部を含む正方形ダクト内における氷スラリー流の熱流動解析2022

    • 著者名/発表者名
      川上嵩仁、吉野正人、鈴木康祐
    • 学会等名
      第36回数値流体力学シンポジウム【オンライン開催】
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 埋め込み境界―格子ボルツマン法を用いた融解・凝固を伴う熱流動解析2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      化学工学会 岡山大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 融解・凝固を考慮した応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界―格子ボルツマン法の開発と氷スラリー流れへの応用2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部 2023年合同講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱を考慮した埋め込み境界-格子ボルツマン法による円管内固液二相流シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      内田涼太,鈴木康祐,吉野正人
    • 学会等名
      混相流シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Particle-resolved simulations of ice slurry flows by the immersed boundary-lattice Boltzmann method2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Suzuki, Takuya Kuroiwa, Ryota Uchida, Masato Yoshino
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Thermal Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱を考慮した埋め込み境界-格子ボルツマン法の円管内における氷スラリー熱流動問題への適用2021

    • 著者名/発表者名
      内田涼太,鈴木康祐,吉野正人
    • 学会等名
      第19回日本流体力学会中部支部講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱を考慮した埋め込み境界-格子ボルツマン法を用いた円管内における氷スラリーの熱流動解析2021

    • 著者名/発表者名
      内田涼太,鈴木康祐,吉野正人
    • 学会等名
      第35回数値流体力学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] An Introduction to the Lattice Boltzmann Method: A Numerical Method for Complex Boundary and Moving Boundary Flows2021

    • 著者名/発表者名
      Takaji Inamuro, Masato Yoshino, Kosuke Suzuki
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      World Scientific Publishing Co. Ltd.
    • ISBN
      9789811240515
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi