研究課題/領域番号 |
21K04248
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22030:地盤工学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
田口 岳志 秋田大学, 理工学研究科, 助教 (00452839)
|
研究分担者 |
荻野 俊寛 秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (80312693)
鈴木 素之 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (00304494)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ベンダーエレメント試験 / 堤体盛土モニタリング / 原位置簡易型 / 堤防決壊検知 / 安定処理土 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,昨今頻発傾向にある「河川堤防の決壊」の誘因となる堤防内部の浸食や劣化を検知できる“地盤埋め込み型の原位置ベンダーエレメント試験法”を確立することを目的とする。さらにそのシステムをポータブル化すると共に,アドホック通信システムを併用させ遠隔地からいつでも弱部検知できるモニタリングシステムを構築することが最終的な目標である。本申請課題においては,比較的硬質な堤体表層土を再現したセメント改良部分に焦点を絞る。
|
研究実績の概要 |
堤体盛土を対象とした原位置簡易型ベンダーエレメント法の適用性検証について,BE試験を土層内部に固定して,原位置の盛土を再現しようとしたものの,土層の土被り圧では十分な波形計測ができなかった。そこで,直径7㎝のアクリル円筒を基盤とした,透水型ベンダーエレメント計測装置を新たに開発し,上再圧の載荷と透水を同時に行いながらせん波測定を行うことに成功した。その結果,土試料内部の粒子移動に伴うせん断波速度が,透水に伴って変化していくことが分かった。ただし,土試料の条件によっては,透水が進行するほどにせん断波速度が増加(高強度化)する傾向が認められた。今後は実際の堤防劣化を再現するために,供試体内部の密度が低下する土質・透水条件を模索し,その上で正確な数値を計測する必要性がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた土層実験では十分な結果が得らえなかったため,透水型ベンダーエレメント試験装置を開発することで対応できた。そのため,当該装置の開発期間が3月ほど掛かったものの,土の状態に応じた正確なせん断は速度の計測は行えており,おおむね順調な進展といえる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は実際の堤防劣化を再現するために,供試体内部の密度が低下する土質・透水条件を模索し,その上で正確な数値を計測する必要性がある。また,原位置において,ベンダーエレメントを貫入する機械工学的な検討が必要であり,秋田県産業技術センターと早期に検討を始める予定である。
|