• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

締固め構造物の不均一性評価手法の確立と設計施工管理プロセスの体系化

研究課題

研究課題/領域番号 21K04261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

河井 克之  近畿大学, 理工学部, 教授 (30304132)

研究分担者 麓 隆行  近畿大学, 理工学部, 教授 (30315981)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード締固め / 転圧 / 盛土 / 谷埋め盛土 / 不飽和土 / 土/水/空気連成有限要素解析 / 土/水/空気連成解析 / 模型実験
研究開始時の研究の概要

河川堤防や道路盛土の様な陸上の地盤構造物は,地盤材料に「締固め」を行うことで施工されるが,構造物のスケールに依存して,締固め度の不均一性が生じる.この不均一性発現傾向を,地盤材料を土粒子~水~空気の三相混合体として精緻にモデル化した数値シミュレーションによって予測できる手法を確立する.ここでは,模型実験や実構造物での物理探査と比較することで計算精度向上を図り,現在は経験的手法に依存している設計施工プロセスの体系化を目指す.

研究成果の概要

「締固め」は,ある含水状態にある地盤材料に圧縮荷重を加えて,間隙空気を押し出しながら密にすることと定義できる.そのため地盤材料内の土粒子と水,空気の複雑な相互作用が生じる境界値問題となっており,実施工では施工品質が施工過程の大きく影響を受ける.ここでは,実施工で用いる転圧によって生じる締固め品質の不均一性について数値シミュレーションで明らかにした.また,実際の造成盛土において物理探査を実施し,施工時の不均一性げ原因となっていることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

盛土造成時には予め現地で実物大の「締固め」試験を実施し,求められる「締固め度」を達成できる様に,施工層厚や転圧回数といった施工方法を決定してきたが,同じ施工方法であっても,材料の含水状態によって仕上がり品質が異なることを示した.また,実際に施工に用いる転圧では,地盤内にせん断応力生じさせながら移動することを意味し,弾塑性材料である地盤材料においては,初期の転圧方向が盛土内の不均一性に影響を及ぼすことが明らかとなった.これは研究成果として挙げている物理探査結果でも分かるように,盛土内での透水性の局所化にもつながることを示す.今後,材料の含水状態に応じた施工方法を模索することが重要となる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Effects of the cross-sectional shape of drain pipes on seepage of rainwater2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai K、Nakashima K、Yasutomi K、Otaka N
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 1289 号: 1 ページ: 012087-012087

    • DOI

      10.1088/1757-899x/1289/1/012087

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring seepage behavior of infiltrated rainwater and the transport of alkaline components within an embankment model constructed of steel slag-mixed soil2023

    • 著者名/発表者名
      K. Kawai, S. Kataoka, K. Nakashima
    • 雑誌名

      Proc. of 9th International Congress on Environmental Geotechnics

      巻: 1 ページ: 283-290

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 排水機能を有する管継手部材の提案と性能照査2023

    • 著者名/発表者名
      河井克之, 中島晃司, 竹内建吾, 前田和徳, 深津翔太
    • 雑誌名

      建設工学研究所論文報告集

      巻: 65 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of drain pipe effects using electrical prospecting and unsaturated soil/water coupled analysis2022

    • 著者名/発表者名
      K. Kawai, K. Nakashima, K. Yasutomi, and N. Otaka
    • 雑誌名

      SEAGS-AGSSEA Journal

      巻: Vol.53, No.2 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スラグ混合土模型盛土の雨水浸透挙動及びアルカリ成分漏出について2022

    • 著者名/発表者名
      河井克之,片岡沙都紀,中島晃司
    • 雑誌名

      第15回地盤改良シンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 535-540

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts of suffusion factor on heterogenization of soils2021

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, K., Kawai, K., and Fumoto, T
    • 雑誌名

      Int. J. of GEOMATE

      巻: 21 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] X線CT画像を利用した凍結および融解に伴う珪砂内部の変形計測の試み2021

    • 著者名/発表者名
      TAKANO Yasuhide、FUMOTO Takayuki、KAWAI Katsuyuki
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_1357-I_1362

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_1357

    • NAID

      130008160035

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 土/水/空気連成解析による転圧時の締固め度分布の検討2021

    • 著者名/発表者名
      河井克之, 有西海飛, 中島晃司
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_263-I_273

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_263

    • NAID

      130008150523

    • ISSN
      2185-4661
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 締固め時の飽和度が土の透水性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      友近温人, 片岡沙都紀, 河井克之, 齋藤雅彦
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 反射スペクトル測定による盛土のり面植生評価2023

    • 著者名/発表者名
      澤野命, 中山祐希, 河井克之, 中島晃司
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 排水機能を有する新しい管継手部材の性能照査 -12023

    • 著者名/発表者名
      深津翔大, 前田和徳, 河井克之, 中島晃司, 竹内建吾
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 排水機能を有する新しい管継手部材の性能照査 -22023

    • 著者名/発表者名
      竹内建吾, 河井克之, 中島晃司, 前田和徳, 深津翔大
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 浸透条件に着目した河川堤防の内部変状評価2023

    • 著者名/発表者名
      吉田英昭, 河井克之, 中島晃司
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 透水係数の異なる層を有した盛土内部の浸透挙動に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      友近温人, 片岡沙都紀, 河井克之, 齋藤雅彦
    • 学会等名
      建設コンサルタンツ協会近畿支部第56回研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電気比抵抗探査による土中水形態の評価2022

    • 著者名/発表者名
      澤野 命,斐 翔磨,河井 克之,中島 晃司
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] インデックスマッチング法を用いた土の内部侵食の可視化手法2022

    • 著者名/発表者名
      中島 晃司,河井 克之
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 盛土模型を用いた浸潤面挙動把握における電気探査の適応評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉田英昭,中島晃司,河井克之
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 模型試験を用いた転圧が締固め品質に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      河井克之・中島晃司・麓隆行
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Seepage behavior within embankment constructed of mixed soil with slag2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Arinishi, K., Kataoka, S. and Nakashima, K.
    • 学会等名
      4th ICTG
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi