• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山ガスの広域輸送と中部山岳域における硫酸エアロゾル生成量および水銀の動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K04319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

渡辺 幸一  富山県立大学, 工学部, 教授 (70352789)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード火山ガス / 硫酸 / 水銀 / 二酸化硫黄 / 過酸化水素 / ヘリコプター / 立山 / 乗鞍岳 / 火山 / エアロゾル / 酸化剤 / 山間部 / 硫酸エアロゾル / 過酸化物
研究開始時の研究の概要

活発化している活火山の噴煙は,広域的に輸送され国内の大気環境へ大きく影響していることが懸念されるが,これまで火山由来の影響は過小評価されてきた。火山ガスに多量に含まれる二酸化硫黄は中部日本の高所にまで輸送され,硫酸塩生成に大きく影響する。また,広域的に水銀を輸送することにもなるが,火山由来の寄与については不明である。本研究では,火山活動による二酸化硫黄排出状況を把握しながら,二酸化硫黄の酸化能力を評価し,噴煙の鉛直・空間的分布を理解すると共に,微量気体成分,エアロゾル粒子,雲水の成分測定行い,硫酸エアロゾル生成量や水銀の動態を解明し,火山由来成分の広域輸送と大気環境への影響を評価する。

研究成果の概要

活発化している日本国内の火山活動による中部日本の大気環境への影響を評価するため、立山、乗鞍岳や小矢部市の山間部において大気観測を行った。山岳での観測と並行し、ヘリコプターを利用した上空大気の観測を行った。霧水中の化学成分は以前と比べ低濃度となる傾向がみられたが、暖候期に桜島由来と考えられる高濃度の二酸化硫黄やエアロゾル粒子が観測された。上空の過酸化水素は暖候期では二酸化硫黄より高濃度であった。
融雪期の立山における表層雪の化学成分を分析した結果、未ろ過で冷蔵保存中に硫酸が多量に生成され、火山由来の硫黄が硫酸へと酸化されたためと考えられた。また、粒子状水銀も濃縮されていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から、中国の大気汚染が大幅に改善されている現在では、国内の硫酸エアロゾルの重要な起源として火山ガスによる影響が無視できない可能性が示唆された。また、ヘリコプターが上空大気観測に非常に有効利用できることが明らかとなった。ヘリコプター観測から暖候期の中部日本上空では過酸化水素が十分に存在し、二酸化硫黄を酸化させる能力が高いことが示された。ただし、火山ガスが直接輸送される際には酸化剤が不足する可能性がある。また、融雪期の立山では表層雪中に火山由来の非水溶性の硫黄や粒子状水銀が濃縮していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Atmospheric Observations over Central Japan Using a Helicopter: Measurements of Hydrogen Peroxide and Formaldehyde2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Jin, M.J., Song, X.J., Yang, L., Genmoto, K., Ichikawa, Y., Nagahori, Y., Chimura, K., Nagamura, H,
    • 雑誌名

      Aerosol and Air Quality Research

      巻: 24 号: 2 ページ: 230232-230232

    • DOI

      10.4209/aaqr.230232

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Semi-Continuous Measurements of Sulfate in Fine Particles in Central Japan: On High Concentration Events and Comparison with Measurement Concentrations by a Commercial Sulfate Monitor2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Yamazaki, N., Takeuchi, M., Matsubara, H., Fukai, K.
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 20 号: 0 ページ: 39-46

    • DOI

      10.2151/sola.2024-006

    • ISSN
      1349-6476
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous Measurements of Microbial Particles in Central Japan Using a Real Time Viable Particle Counter2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Satoh, H. and Maki, T.
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 18 号: 0 ページ: 104-109

    • DOI

      10.2151/sola.2022-017

    • ISSN
      1349-6476
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Characteristics of Fog Water Chemistry at Mt. Tateyama, Central Japan: Recovery from High Sulfate and Acidity2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Koichi, Ji Jiujiu, Harada Hideyuki, Sunada Yutaro, Honoki Hideharu
    • 雑誌名

      Water, Air, & Soil Pollution

      巻: 233 号: 8 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/s11270-022-05778-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Volcanic Impact of Nishinoshima Eruptions in Summer 2020 on the Atmosphere over Central Japan: Results from Airborne Measurements of Aerosol and Trace Gases2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Yang, L., Nakamura, S., Otani, T., Mori, K.
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 17 号: 0 ページ: 109-112

    • DOI

      10.2151/sola.2021-017

    • NAID

      130008041903

    • ISSN
      1349-6476
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Measurements of Hydrogen Peroxide and Formaldehyde Concentrations Over Central Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Yang, L., Nakamura, S., Nagamura, H., Chimura, K., Chatani, M., Mitsutsuji, N., Nakanishi, A., Maki, C.
    • 学会等名
      10th International Conference on Acid Deposition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Substances Scavenging by Precipitation Predicted From Precipitation and Fog Collected at Different Altitudes on Mountain Slopes of the Midagahara Plateau, in Toyama Prefecture, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Honoki, H., Watanabe, K., Kume, A.
    • 学会等名
      10th International Conference on Acid Deposition
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 融雪期の山岳域における積雪中の化学成分の特徴および保存中の濃度変化2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一・中西彩水・牧ちさと・増田竜之・竹内由香里・岩本玲佳・田中大祐・酒徳昭宏・中村省吾
    • 学会等名
      2023年度北信越支部総会および研究発表会・製品発表検討会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム浮遊菌カウンタによる微生物粒子の計測:一般大気中および林内における観測2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一・牧輝弥・保坂健太郎・北和之
    • 学会等名
      第 40 回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 融雪期の山岳域における積雪中の化学成分および保存中の濃度変化2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一・中西彩水・牧ちさと・竹内由香里・岩本玲佳・田中大祐・酒徳昭宏・中村省吾
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2023・郡山)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 富山県上空における過酸化物およびアルデヒド類の測定2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一・茶谷通世・三辻奈波・赤堀泰晟・鍛治柊兵・樋掛辰真
    • 学会等名
      第64回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 山岳域における霧水および積雪中の化学成分の特徴(Ⅱ)2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一・中西彩水・牧ちさと・樋掛辰真・鍛治柊兵・赤堀泰晟
    • 学会等名
      第64回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北陸地方および首都圏における大気中の過酸化水素濃度の測定2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一・三辻奈波・茶谷通世・赤堀泰晟・鍛治柊兵・髙橋立・篠原和将・篠崎大樹・大河内博・速水洋・米持真一
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリコプターを利用した富山県上空における過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀泰晟・鍛治柊兵・樋掛辰真・三辻奈波・茶谷通世・牧ちさと・中西彩水・和佐田有希・渡辺幸一
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 立山における霧水および積雪中の化学成分の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      樋掛辰真・赤堀泰晟・鍛治柊兵・中西彩水・牧ちさと・渡辺幸一
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム浮遊菌カウンタによる微生物粒子の計測―一般大気中および林内における観測―2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 牧輝弥,保坂健太郎, 北和之
    • 学会等名
      第 14 回大気バイオエアロゾルシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 立山における霧水、降水、積雪中の化学成分に関する調査報告2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一
    • 学会等名
      中部山岳国立公園における生物多様性保全に向けた気候変動等への適応に関するコンソーシアム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘリコプターを利用した上空大気観測ー光化学オキシダント関連物質の測定ー2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一
    • 学会等名
      第12回無人航空機の活用による極地観測の展開
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北陸地方における上空大気中の過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定(Ⅲ)2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 長村遥, 千村勘二, 茶谷通世, 三辻奈波, 牧ちさと, 中西彩水
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 融雪期の山岳域における積雪中の化学成分の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 増田竜之, 森藤孝太朗, 中西彩水, 牧ちさと, 三辻奈波, 茶谷通世
    • 学会等名
      日本地球化学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 富山県上空における過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 長村遥, 茶谷通世, 三辻奈波, 牧ちさと, 中西彩水, 千村勘二
    • 学会等名
      第63回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 山岳域における霧水および積雪中の化学成分の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 中西彩水, 牧ちさと, 三辻奈波, 茶谷通世, 増田竜之, 森藤孝太朗
    • 学会等名
      第63回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘリコプターを利用した上空大気観測ー過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一
    • 学会等名
      第11回航空機観測セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 回転翼航空機を利用した上空の大気化学観測2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一
    • 学会等名
      2022年度「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2020年夏季の西之島噴火活動による北陸地方の大気環境への影響:上空のエアロゾル粒子および微量気体成分の計測2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 楊柳, 中村賢, 大谷拓也, 森絢三朗, 荒木幸洋, 加藤咲
    • 学会等名
      日本気象学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 寒候期の富山県上空における過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 楊柳, 姫玖玖, 中村賢, 大谷拓也, 森絢三朗
    • 学会等名
      2021年度北信越支部総会および研究発表会・製品発表検討会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物園林内におけるリアルタイム浮遊菌カウンタによる微生物粒子の計測2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 牧輝弥,保坂健太郎, 北和之,五十嵐康人
    • 学会等名
      第 38 回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北陸地方における上空大気中の過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定(Ⅱ)2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 楊柳, 中村賢, 大谷卓也, 長村遥, 増田竜之
    • 学会等名
      日本地球化学会第68回年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurements of hydrogen peroxide and formaldehyde concentrations over Toyama Prefecture in central Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K, Yang, L., Nakamura, S., Otani, T., Mori, K.
    • 学会等名
      16th IGAC Conference, Atmospheric Chemistry from a Distance: Real Progress through Virtual Interaction
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 富山県上空における過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 楊柳, 姫玖玖, 中村賢, 大谷卓也, 長村遥, 増田竜之
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 富山県における地上および上空の過酸化水素とホルムアルデヒド濃度の測定(Ⅲ)2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 楊柳, 姫玖玖, 中村賢, 大谷拓也, 長村遥, 増田竜之
    • 学会等名
      第62回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 立山における霧水・降水の化学成分の特徴:火山噴煙由来の影響について2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 森絢三郎, 荒木幸洋, 加藤咲
    • 学会等名
      第62回大気環境学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘリコプターを利用した富山県上空の過酸化水素およびホルムアルデヒド濃度の測定2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一, 楊柳, 中村賢, 大谷卓也, 長村遥, 増田竜之, 千村勘二, 森藤孝太郎, 中澤暦
    • 学会等名
      第26回大気化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘリコプターを利用した富山県上空の大気観測ー微量気体成分とエアロゾル粒子個数濃度の測定ー2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺幸一
    • 学会等名
      2021年度「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi