研究課題/領域番号 |
21K04326
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22060:土木環境システム関連
|
研究機関 | 福島工業高等専門学校 |
研究代表者 |
高荒 智子 福島工業高等専門学校, 都市システム工学科, 准教授 (80455112)
|
研究分担者 |
渡部 徹 山形大学, 農学部, 教授 (10302192)
西山 正晃 山形大学, 農学部, 助教 (10802928)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 上水道 / 緩速ろ過方式 / 生物ろ過膜 / 浄水場 / 発光ダイオード |
研究開始時の研究の概要 |
中山間地域の簡易浄水場の多くは,砂ろ過を主体とした緩速ろ過方式を採用している.このような施設は,人材不足で無人運転のケースも多く,維持管理の軽減や外部からの混入物に対する安全性の強化が求められている. 本研究は,既存の緩速ろ過池の安全性を高め,生物ろ過膜の監視や維持管理の負担軽減のための「LED装備覆蓋緩速ろ過」を開発することを目的とする.この技術は,緩速ろ過池を覆蓋し外部からの汚染からろ過池を保護するとともに,発光ダイオードによる照射によって生物ろ過膜の成長をコントロールするものである.その効率的なコントロールのために,生物ろ過膜の構成微生物と処理水水質の関係についても考察する.
|