• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CLTの蟻害に対する劣化抵抗性評価と補修・補強方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K04341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

今本 啓一  東京理科大学, 工学部建築学科, 教授 (60337300)

研究分担者 清原 千鶴  東京理科大学, 工学部建築学科, 客員研究員 (00284787)
大塚 亜希子  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (00825101)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードCLT / 蟻害 / X線 / 非・微破壊診断 / 樹脂 / 補強 / 超音波伝播速度試験 / 穿孔抵抗試験 / 劣化 / 補修
研究開始時の研究の概要

CLTとはCross Laminated Timberの略称で、ひき板(ラミナ)を並べた後、繊維方向が直交するように積層接着した木質系材料であり,パネルとして利用することによって近年,中高層建築への適用が期待されている。しかしながらCLTは見方を変えると,木材の最大の弱点である小口を周面に曝け出した部材でもあり,耐久性(劣化抵抗性)に関する研究はほとんどなされていない。本提案は,生物劣化としての蟻害に対するCLTの耐久性を検証するとともに,その劣化程度の非破壊的な評価および原位置での補修・補強方法を提案するものである。

研究成果の概要

CLTとはCross Laminated Timberの略称であり,近年,中高層建築への適用が期待されている。本研究は蟻害を受けたCLTの評価方法を検討するものである。
本研究で得られた知見を以下に示す。1) 劣化したCLT の内部では独立した食痕が発生していることを確認できた。2) 既存の劣化診断方法としての超音波伝播速度試験と穿孔抵抗試験では,測定値と質量食害率との間に相関性が見られ,CLT 部材の損傷の診断方法としての利用の可能性が示された。3) 蟻害を受けたCLT の強度は,無垢材と同程度の耐力低下を示すことが確認された。この低下は樹脂による補強も改善されることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中・高層建築物への適用が進められているCLTの耐久性評価を行うことを目的としている。木材そのものの劣化(主に腐朽や蟻害)に関する研究はこれまでにも多数あるが,このような木質建材の蟻害などを対象とする耐久性に着目した研究はほぼ皆無であり,その意味で学術的な価値と実用性を有し,さらに今後の普及が期待される新しい建築材料において不可欠な耐久性評価を行うという言う点において独自性と創造的な価値を持つと考える。本研究を通して,より資源循環性の高い,環境負荷低減に資する社会の構築に資することができると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 模擬CLT 試験体による蟻害劣化特性に関する実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      浜崎 岳,今本 啓一,清原 千鶴 , 飯澤 尚哉, 中嶋 亮介 , 大塚 亜希子 ,箕浦 るん
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告

      巻: 93 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CLTの蟻害劣化特性に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      浜崎 岳,今本 啓一 ,清原 千鶴 ,大塚 亜希子 , 箕浦 るん , 寺崎 慎一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2022 ページ: 457-458

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fundamental Study on Deterioration Characteristics of CLTs due to Termite Damage2022

    • 著者名/発表者名
      Gaku Hamasaki, Kei-ichi Imamoto, Chizuru Kiyohara
    • 雑誌名

      76th RILEM Annual Week and International Conference on Regeneration and Conservation of Structures (ICRCS 2022)

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンターによる蟻害劣化を受けたCLTへの樹脂充填方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      橋本聖矢,清原千鶴,エルドンオチル,今本啓一他
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会 関東支部研究報告集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 模擬CLT 試験体による蟻害劣化特性に関する実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      浜崎 岳
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CLTの蟻害劣化特性に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      浜崎 岳
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fundamental Study on Deterioration Characteristics of CLTs due to Termite Damage2022

    • 著者名/発表者名
      Gaku Hamasaki
    • 学会等名
      76th RILEM Annual Week and International Conference on Regeneration and Conservation of Structures (ICRCS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3Dプリンターによる蟻害劣化を受けた木材に対する樹脂充填方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      矢島卓,今本啓一,清原千鶴,大塚亜希子
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅰ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CLTの劣化特性に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      浜崎岳,今本啓一,清原千鶴,大塚亜希子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] CLTの蟻害劣化特性に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      浜崎岳,今本啓一,清原千鶴,大塚亜希子
    • 学会等名
      2021年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅰ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] X線CTによる蟻害を受けた木部材内部における食痕の分析2021

    • 著者名/発表者名
      矢島卓,今本啓一,清原千鶴,大塚亜希子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 今本研究室 蟻害を受けた木造建築物の補修・補強

    • URL

      https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/imamoto/entry38.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi