• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空中超音波を利用した防火木材の防火性能の非接触・非破壊評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K04353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関九州大学

研究代表者

長谷川 益己  九州大学, 農学研究院, 助教 (00372756)

研究分担者 岡村 博幸  福岡県工業技術センター, その他部局等, 研究員 (80502244)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード防火木材 / 空中超音波 / X線CT / 難燃処理 / 薬剤量 / 不燃木材 / 超音波 / 非破壊評価
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は、所定の防火性能を満たす安心・安全な防火木材を開発・製造して、木造建築物の火災の被害を最小限に抑えて人々を守るために、防火木材の防火性能の新しい非接触・非破壊評価法を確立することである。そのために非接触・非破壊ツールとして知られている空中超音波を利用して難燃処理木材の防火性能を推定し、発熱性試験の結果と比較することで、空中超音波の有用性の実証を行う研究である。

研究成果の概要

本研究は空中超音波による防火木材の防火性能の新しい非接触・非破壊評価法の確立を目指している。空中超音波および発熱性試験による防火性能との関係を解明することを目的として検討を行ったところ,空中超音波は有効な非破壊ツールになりうる可能性が示された。さらにX線CTを使用することで詳細な解析も出来ることが明らかになった。 今後は更なる詳細な検討を続けることで,所定の防火性能を持つ安心・安全な製品の開発・製造することに貢献できるであろう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

木材は建築材料として利用することで,長期間,二酸化炭素を貯蔵するため,木質化は地球温暖化を緩和する非常に有効な取組の一つである。本研究課題の成果に更なる検討を加えることで,所定の防火性能を持つ安心・安全な製品の開発・製造が可能となると同時に,安心・安全な木造住宅も建設することができ,森林資源の循環利用を促進して木材利用の拡大に導く。以上のことから本研究課題の成果は学術的意義や社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Nondestructive prediction of fire performance in fire retardant-treated wood using X-ray computed tomography2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Okamura H, Hano Y
    • 雑誌名

      Bioreousrces

      巻: 17 号: 4 ページ: 6900-6909

    • DOI

      10.15376/biores.17.4.6900-6909

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] X線CT解析により推定した難燃処理木材の薬剤量分布と防火性能の関係2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤将太,長谷川益己,岡村博幸,羽野泰史
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of chemical distribution along thickness direction of fire retardant-treated wood analyzed by X-ray CT on fire performance2024

    • 著者名/発表者名
      Masumi Hasegawa, Hiroyuki Okamura, Sumire Sakumoto, Yasushi Hano, Chun-Won Kang
    • 学会等名
      2024 Annual Meeting of The Korean Society of Wood Science & Technology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 難燃処理したスギ材の防火性能に与える薬剤量分布の影響2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川益己,作本菫,岡村博幸,羽野泰史
    • 学会等名
      第19回日本非破壊検査協会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 難燃処理木材の板厚方向の薬剤量分布と防火性能の関係2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川益己,作本菫玲,岡村博幸,羽野泰史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非破壊的手法による難燃処理木材中の薬剤量分布の測定2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川益己
    • 学会等名
      木材の化学加工研究会オンライン特別シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 超音波による非破壊検査・材料評価技術の進展2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川益己(分担)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781318011
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi