研究課題/領域番号 |
21K04374
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 前橋工科大学 |
研究代表者 |
三田村 輝章 前橋工科大学, 工学部, 准教授 (10406027)
|
研究分担者 |
長谷川 兼一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (50293494)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | ダンプネス / シミュレーター / アンケート調査 / 実測調査 / 建築的防除策 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,従来のアンケート調査の回答に基づく主観的評価により定量化されたダンプネスの程度の評点を数値シミュレーションの結果から算出するダンプネスシミュレータを開発する。シミュレータの開発にあたり,数値シミュレーションの結果から算出されるダンプネスの評価項目の妥当性について検証するためにアンケート及び実測調査を実施し,両者を照合することで構築したモデルを改良する。また,開発したシミュレータの活用により,どの防除策がどの程度の効果があるかを明確に提示することで,具体的なダンプネスの建築的防除策の即効性やコストとのバランス等を検討する。
|
研究実績の概要 |
前年度に引き続き,数値シミュレーションの結果をアンケート調査の回答に基づくダンプネスの程度の評価項目と対応させて換算するモデルについて検討するために,2022年冬期に実施したアンケート及び実測調査の結果について分析した。アンケート調査の回答からダンプネスの程度の評点を算出した上で,実測調査の結果から窓ガラスにおける結露状況として結露発生箇所数と結露発生時間,カビとカビ臭の状況として予測カビ指数を算出し,アンケート調査による結露状況,カビとカビ臭の発生箇所に関する主観評価との比較を行い,室内温湿度等の物理量からダンプネスの程度の評点を算出する方法について検討した。また,冬期と同様に夏期におけるアンケート及び実測調査を2022年7月に実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
アンケート及び実測調査による主観的評価の構造分析を実施できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年夏期に実施したアンケート及び実測調査の結果について分析を進めるほか,検討した室内温湿度等の物理量からダンプネスの程度の評点を算出する方法を数値シミュレーションによる計算結果に適用し,ダンプネスの建築的防除策の効果について検討を進める。
|