• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逆推論アプローチに基づく胸部画像診断における熟練技能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K04528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

青木 洋貴  東京工業大学, 工学院, 准教授 (00322090)

研究分担者 森下 幸治  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (40456207)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード眼球運動解析 / 技能解析 / XP画像診断 / 胸部XP画像診断 / 技能分析 / 認知タスク分析 / 逆推論 / 画像診断
研究開始時の研究の概要

本研究は,放射線科医が行う画像診断(読影)のパフォーマンスと視覚認知パターンの関係を調査し,ここから医師の診断方略の特徴と,その背後にある優れた技能の特徴を解明することが目的である.放射線科の協力者を対象に,胸部X線画像およびCTスキャン画像に対する診断時の眼球運動データを獲得し,視覚認知パターンを明らかにし,高度技能との関連性について知見を得る.

研究成果の概要

本研究は,認知プロセス分析における眼球運動データの適切な解釈に向けて概念として提案されている逆推論型のアプローチを実装し,これを胸部XP画像診断における医師の診断業務に適用可能な認知タスク分析方法論として構築すること,およびその適用を通して診断技能の解明に資することが目的であった.XP画像診断において医師が用いている方針,方略に対応する典型的な注意の推移パターンを得て,観察されるパターンから医師の内的処理を推測する手順について整理をした.アプローチの適用によって明らかとなった熟練医師の診断の方略,およびこれらと経験の異なる医師,ならびに研修医との違いに関する知見を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般に実施が困難な認知作業分析を,扱いが困難な眼球運動データを効率的に解釈していく手順を準備することによって,専門的知識を有さない人でも実施が可能なアプローチ方法を提供することができた.さらにこれを医師の胸部XP画像診断を対象とした分析に適用することで,高度な技能に関する知見を得ることができた.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Differences in eye movements in chest X-ray diagnosis and exploration of effective diagnostic strategies: A study in annual medical checkup conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Yijia、Aoki Hirotaka、Morishita Koji、Takahashi Marie、Machida Rea、Kudoh Atsushi、Kishino Mitsuhiro、Shirai Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Proceeding of the AHFE International conference

      巻: 116 ページ: 306-316

    • DOI

      10.54941/ahfe1004384

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Clinical Reasoning Processes During Scanning Chest X-Rays Based on Visual Perception Patterns2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Hirotaka、Morishita Koji、Takahashi Marie、Machida Rea、Kudoh Atsushi、Kishino Mitsuhiro、Shirai Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Congress of the International Ergonomics Association (IEA 2021)

      巻: - ページ: 425-431

    • DOI

      10.1007/978-3-030-74602-5_60

    • ISBN
      9783030746018, 9783030746025
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Differences in eye movements during chest X-ray images diagnoses in annual medical checkup conditions and exploration of doctors’ effective strategies2023

    • 著者名/発表者名
      WANG Yijia,青木洋貴,森下幸治,高橋麻里絵,町田玲亜,工藤篤,岸野充浩,白井剛
    • 学会等名
      日本人間工学会大会講演集
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Elicitation of Diagnosis Strategy During Scanning Chest X-Rays from Eye Tracking Stimulated Retrospection2022

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Aoki, Koji Morishita, Marie Takahashi, Rea Machida, Kousuke Hirata, Atsushi Kudoh and Tsuyoshi Shirai
    • 学会等名
      International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi