• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子接合の基礎知見に基づく超音波による高分子/金属接合技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K04673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関山形大学

研究代表者

宮田 剣  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (60333994)

研究分担者 西辻 祥太郎  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (00564858)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高分子 / 金属 / 超音波接合 / 接合技術 / 界面 / サーモグラフィ / 接合 / 超音波
研究開始時の研究の概要

申請者は、接着剤を用いない高分子の接合に関する基礎知見を有する。第1にエネルギーを加え2つの部材を一体化する。第2にエネルギーの剥奪により安定状態を得るものである。金属/高分子の接合は容易ではなく、メカニズムはよくわかっていない。本研究の目的は、高分子の接合に関する基礎知見を基盤に接合困難とされる高分子材料の相互接合や金属/高分子の接合を実現することである。さらに接合のメカニズムを明らかにすることである。本研究の成果は、実用的にも同種・異種のプラスチック部材相互接合の可能性を大きく展開できる。また、高分子/各種繊維強化複合材料においても界面接着性を向上させることなどへの応用展開も可能となる。

研究成果の概要

接着剤を用いない高分子の接合に関する基礎知見をを基盤として高分子/金属接合基盤技術の開発を行った。金属/高分子の接合のメカニズムはよくわかっていない。本研究の目的は、高分子の接合に関する基礎知見を基盤に接合困難とされる高分子材料の相互接合や金属/高分子の接合を実現することであり、接合のメカニズムを明らかにすることである。超音波接合による高分子とアルミニウムの接合試験では、ポリ乳酸が最も高い接合強度を示した。適度に高い弾性率と低い溶融粘度のためである。接合特性には弾性率及び溶融粘度等の物性等が関係していることが考察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、高分子の接合に関する基礎知見を基盤に接合困難とされる高分子材料の相互接合や金属/高分子の接合を実現することである。さらに接合のメカニズムを明らかにすることである。本研究の成果は、実用的にも同種・異種のプラスチック部材相互接合の可能性を大きく展開できる。また、高分子/各種繊維強化複合材料においても界面接着性を向上させることなどへの応用展開も可能となり、直接的にも工業的応用が期待できるものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effect of temperature and pressure on the interfacial morphology and bond strength of thermally laminated glycol-modified polyethylene terephthalate/styrene-co-butadiene block copolymer films and comparison with coextruded (polyethylene terephthalate/styrene-co-butadiene block copolymer/polyethylene terephthalate) and polyethylene terephthalate/styrene-co-butadiene block copolymer/polyethylene2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Katsunori、Nishitsuji Shotaro、Miyata Ken
    • 雑誌名

      Journal of Plastic Film & Sheeting

      巻: 38 号: 2 ページ: 263-277

    • DOI

      10.1177/87560879211046188

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エポキシ化大豆油を添加剤としたタピオカでん粉熱可塑性複合材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      パンスワン タナブン、宮田剣
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第31回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ポリ乳酸の結晶化度とジョイントデザインが超音波溶着性へ与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      田平一成、宮田剣
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第30回秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリメタクリル酸メチル/ポリロタキサン複合材料の力学特性における環構造のスライド効果2022

    • 著者名/発表者名
      渡部純平、宮田剣,、加藤隆之
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第30回秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi