• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶質原子の粒界偏析予測に基づく材料組織設計指針の提示

研究課題

研究課題/領域番号 21K04687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

塚田 祐貴  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (00620733)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード粒界偏析 / 多成分系合金 / ニッケル基超合金 / オーステナイト系ステンレス鋼 / ハイエントロピー合金 / マグネシウム合金 / ソリュートドラッグ / フェーズフィールド法 / ニッケル基合金 / 溶質原子 / 粒界相 / 耐熱材料 / 計算材料科学
研究開始時の研究の概要

溶質原子の粒界偏析は材料特性を左右する重要な材料組織因子の一つと考えられる。粒界偏析を予測する熱力学モデルに粒界相モデルがある。本研究では、計算状態図の熱力学データベースを用いて、粒界相モデルに基づく多成分系合金の粒界偏析予測プログラムを開発する。多成分系耐熱合金の粒界偏析量の予測値を文献データと比較し、粒界偏析予測の妥当性を評価する。また、実用耐熱合金について、温度、析出強化相の体積分率、粒界の組成とクリープ強度の関係を機械学習モデルにより回帰し、クリープ強度に及ぼす粒界偏析の重要度を数値化する。

研究成果の概要

計算状態図の熱力学データベースを用いて多成分系合金の粒界組成を予測するプログラムを開発した。複数の多成分系合金について、粒界組成の予測値が文献データ(実験値)と一致することを示した。また、結晶粒径が10μm以下の場合、粒界組成計算において粒界体積率の影響を考慮する必要があることを示した。32種類のニッケル基超合金の粒界組成を予測し、その結果を説明変数に用いてクリープ強度予測モデルを構築した結果、ホウ素の粒界偏析がニッケル基超合金のクリープ強度の上昇に有効であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

計算状態図の熱力学データベースを用いて多成分・多相系の粒界組成の温度依存性を計算できることが示された意義は大きく、今後、種々の合金開発での活用が期待される。また、粒界組成の予測結果をクリープ強度予測モデルの説明変数に用いることで、ニッケル基超合金のクリープ強度の発現における粒界偏析の重要度の理解につながった。このアプローチは耐熱鋼をはじめとする他の耐熱材料にも適用可能であり、粒界偏析を考慮したクリープ強度予測、ならびに材料組織設計の実現に寄与すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] CALPHAD-linked analysis of grain boundary segregation and phase-field simulation of solute-drag effect in multicomponent magnesium alloys2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuoka, Mingzhe Bian, Yuhki Tsukada, Yasumasa Chino, Toshiyuki Koyama
    • 雑誌名

      Computational Materials Science

      巻: 234 ページ: 112796-112796

    • DOI

      10.1016/j.commatsci.2024.112796

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多成分系合金の粒界偏析計算と組成設計への応用2023

    • 著者名/発表者名
      塚田祐貴, 松岡佑亮, 小山敏幸
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 62 号: 10 ページ: 673-679

    • DOI

      10.2320/materia.62.673

    • ISSN
      1340-2625, 1884-5843
    • 年月日
      2023-10-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insights into the microstructures and mechanical properties of magnesium-calcium-transition elements: A combined experimental and simulation study2023

    • 著者名/発表者名
      Bian Mingzhe、Matsuoka Yusuke、Huang Xinsheng、Ishiguro Yuya、Tsukada Yuhki、Koyama Toshiyuki、Chino Yasumasa
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 254 ページ: 118958-118958

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2023.118958

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多成分系合金の粒界偏析予測2023

    • 著者名/発表者名
      松岡佑亮, 塚田祐貴, 小山敏幸
    • 雑誌名

      日本学術振興会耐熱金属材料第123委員会研究報告

      巻: 64 ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Prediction of grain boundary chemistry in multicomponent alloys2022

    • 著者名/発表者名
      Masataka Funamoto, Yusuke Matsuoka, Yuhki Tsukada, Toshiyuki Koyama
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials: Methods

      巻: 2 号: 1 ページ: 322-333

    • DOI

      10.1080/27660400.2022.2112915

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Computational approach for predicting grain boundary chemistry and its application to alloy design2023

    • 著者名/発表者名
      Yuhki Tsukada, Yusuke Matsuoka, Toshiyuki Koyama
    • 学会等名
      Thermec'2023 (International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Grain boundary segregation and creep rupture strength of high-temperature materials2023

    • 著者名/発表者名
      Yuhki Tsukada
    • 学会等名
      NIMS Award Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熱力学計算で得られる粒界組成と316ステンレス鋼の降伏強度の関係2023

    • 著者名/発表者名
      林けい, 塚田祐貴, 小山敏幸
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 粒界偏析計算を活用したNi基超合金のクリープ破断強度予測2023

    • 著者名/発表者名
      粳田春菜, 塚田祐貴, 小山敏幸
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Phase-field simulation of solute segregation to moving grain boundary in multicomponent system2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuoka, Yuhki Tsukada, Yasumasa Chino, Toshiyuki Koyama
    • 学会等名
      15th World Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CALPHADデータベースを活用した多成分系合金の粒界偏析予測2022

    • 著者名/発表者名
      塚田祐貴, 舟本将崇, 松岡佑亮, 小山敏幸
    • 学会等名
      日本金属学会2022年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 粒界相モデルに基づく多成分系合金の粒界偏析予測2022

    • 著者名/発表者名
      塚田祐貴, 舟本将崇, 松岡佑亮, 小山敏幸
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第183回春季講演大会シンポジウム「高温材料の高度化Ⅲ」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多成分系 Ni基耐熱合金の粒界偏析における構成元素間の関係2022

    • 著者名/発表者名
      松岡佑亮, 舟本将崇, 塚田祐貴, 小山敏幸
    • 学会等名
      日本金属学会2022年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi