• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細藻類によるオメガ3脂肪酸の効率的生産に向けた人工染色体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K04784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

前田 義昌  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30711155)

研究分担者 田中 剛  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20345333)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード微細藻類 / オメガ3脂肪酸 / 人工染色体 / セントロメア / 自立複製配列 / 代謝改変 / 自律複製配列
研究開始時の研究の概要

本研究では、単細胞光合成生物である微細藻類をホスト生物として用い、EPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸を効率的に、持続可能性の高い方法で生産することを大目的とする。そのために、微細藻類のオメガ3脂肪酸合成経路を大規模に改変するための遺伝子組み換えツールである人工染色体を構築する。人工染色体の構築に必要なDNA配列は、ホスト生物となる微細藻類の染色体構造の解析により特定する。

研究成果の概要

本研究では、珪藻の染色体複製・分配に関わる自立複製配列とセントロメアを特定し、多数の遺伝子を一括導入可能な人工染色体ベクターを開発することで、ω3脂肪酸の生産効率の飛躍的向上を目指した。まず海洋珪藻の染色体レベルにアセンブルしたゲノムデータから、GC含量に関する特徴量を基にセントロメア領域を推定し、ベクターの接合伝達法と組み合わせて、その機能評価を行った。接合伝達法によりω3脂肪酸合成酵素遺伝子を珪藻に導入し、ω3脂肪酸代謝経路の拡張にも成功した。さらに、ChIP-Seq法に基づいて自立複製配列を特定した。本研究は、微細藻類において自立複製配列を実験的に特定した初めての研究である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全世界の養殖魚の生産は天然魚捕獲量よりも生産量が高く、食糧供給の一翼を担う重要な産業である。しかし、現在その持続可能性が危ぶまれている。それは、養殖魚の成育に必須な飼料添加物であるω3脂肪酸の供給源が魚油であり、「魚で魚を育てる(魚がいないと魚を育てられない)」事に起因している(フィッシュオイルジレンマ)。そのため、魚油以外の持続可能性の高い供給源が求められている。本研究では珪藻細胞で安定的に複製・分配される人工染色体開発に必要なDNA配列を特定すること、珪藻のオメガ3脂肪酸代謝の改変にも成功し、将来的なオメガ3脂肪酸の安定供給に向けた技術開発に必要な基礎的知見を獲得することができた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Functional analysis of the putative centromere sequences of marine oleaginous diatom Fistulifera solaris2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda Yoshiaki、Nakamura Mai、Watanabe Kahori、Okamoto Emi、Tanaka Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 74 ページ: 103225-103225

    • DOI

      10.1016/j.algal.2023.103225

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromosome-scale genome assembly of the marine oleaginous diatom Fistulifera solaris2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Maeda, Ryosuke Kobayashi, Kahori Watanabe, Tomoko Yoshino, Chris Bowler, Mitsufumi Matsumoto, Tsuyoshi Tanaka
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: 24 号: 4 ページ: 788-800

    • DOI

      10.1007/s10126-022-10147-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of fatty acid synthase-inhibitors on polyunsaturated fatty acid production in marine diatom Fistulifera solaris JPCC DA05802022

    • 著者名/発表者名
      Noraiza Suhaimi, Yoshiaki Maeda, Tomoko Yoshino, Tsuyoshi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 133 号: 4 ページ: 340-346

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.12.014

    • NAID

      210000159579

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mapping the distribution of ORC2 and ORC4 in marine diatom Phaeodactylum tricornutum for screening the autonomously replicating sequences2024

    • 著者名/発表者名
      尹炫植, 米田広平, 菅澤威仁, 鈴木石根, 前田義昌
    • 学会等名
      分子珪藻研究会2024(MLDJ2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of autonomously replicating sequences on the genome screened by the origin recognition complex in the marine diatom Phaeodactylum tricornutum2024

    • 著者名/発表者名
      尹炫植, 米田広平, 菅澤威仁, 鈴木石根, 前田義昌
    • 学会等名
      第12回日本生物工学会東日本支部コロキウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 海洋珪藻Fistulifera solaris の染色体規模のゲノムアセンブリ2023

    • 著者名/発表者名
      前田義昌
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Screening of autonomously replicating sequences in the marine diatom Phaeodactylum tricornutum toward artificial chromosome development2023

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Sik Yun, Kohei Yoneda, Iwane Suzuki, Yoshiaki Maeda
    • 学会等名
      13rh Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference (APMBC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微細藻類の代謝改変によるオメガ3脂肪酸の効率的生産技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      前田義昌
    • 学会等名
      日本生物工学会東日本支部新年交換会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エピソーマルベクターの開発に向けたオイル高生産珪藻Fisturifela solarisにおけるセントロメア配列の自律複製機能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村真維, 渡邉かほり, 前田義昌, 吉野知子, 田中剛
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 微細藻類による魚油代替オイルの効率的生産に向けた基盤技術開発2022

    • 著者名/発表者名
      前田義昌, Noraiza Binti Suhaimi, 中村真維, 田中 剛
    • 学会等名
      ユーグレナ研究会 第37回研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Chromosome-scale assembly of microalgal genome towards next-generation metabolic engineering2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Maeda
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Science and Green Technology 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 筑波大学 光合成代謝制御学研究室

    • URL

      https://plmet.biol.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 生物工学会東日本支部長賞受賞

    • URL

      https://www.life.tsukuba.ac.jp/information/20220826_02/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi