• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラジウム金合金における触媒活性を示す表面の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21K04884
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関東京電機大学

研究代表者

小倉 正平  東京電機大学, 工学部, 教授 (10396905)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード単原子合金触媒 / 水素
研究開始時の研究の概要

近年活発に研究が進められている単原子合金触媒は熱平衡の安定な表面構造のみに限られており,非平衡構造の触媒活性は未解明となっている。本研究ではパラジウム金合金表面において一酸化炭素などの分子吸着による表面再構成と電子線照射による非熱的な吸着分子の脱離を利用して、原子レベルで制御した非平衡活性サイトの構築を行い、メタンなどの炭化水素の分解・改質反応に対して特異な触媒活性を持った表面の創製を目指す。この研究によって単原子合金触媒の非平衡構造の性質が明らかになり,単原子合金触媒のさらなる活性の向上や新奇反応触媒の開発につながることが期待される。

研究成果の概要

本研究ではパラジウム金合金表面において一酸化炭素の吸着による表面再構成と電子線照射による非熱的な吸着分子の脱離を利用して、原子レベルで制御した非平衡活性サイトの構築を行い、その触媒活性を明らかにすることを目的とした。非平衡サイトの存在を確認するまでには至らなかったが、電子線照射により一酸化炭素の脱離は観測され、表面構造と電子線照射の条件を探れば非平衡サイトの構築が期待できる結果が得られた。また吸着分子の表面拡散を考慮した昇温脱離スペクトルのシミュレーションプログラムを開発し、表面拡散が反応に関わる系での反応メカニズムの解析につながる成果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年活発に研究が進められている単原子合金触媒は熱平衡の安定な表面構造のみに限られており,非平衡構造の触媒活性は未解明となっていた。本研究により非平衡構造を持つ新奇触媒の研究につながる結果が得られた。また表面拡散は触媒活性に大きな影響を与えていることが示唆されており、本研究の表面拡散を考慮した昇温脱離スペクトルのシミュレーションプログラムの開発により、表面拡散が反応に関わる系での反応メカニズムの解析が進むと期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamic Behavior of Intermediate Adsorbates to Control Activity and Product Selectivity in Heterogeneous Catalysis: Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110)2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Can、Lu Bang、Ariga-Miwa Hiroko、Ogura Shohei、Ozawa Takahiro、Fukutani Katsuyuki、Gao Min、Hasegawa Jun-ya、Shimizu Ken-ichi、Asakura Kiyotaka、Takakusagi Satoru
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 36 ページ: 19953-19960

    • DOI

      10.1021/jacs.3c06405

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Focusing and spin polarization of atomic hydrogen beam2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaya Y.、Nakatsu H.、Ogura S.、Shimazaki K.、Ueta H.、Takeyasu K.、Fukutani K.
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 155 号: 19 ページ: 194201-194201

    • DOI

      10.1063/5.0068251

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative hydrogen state analysis in the leached layer of soda-lime-silica glass by combination of nuclear reaction analysis and C60-X-ray photoelectron spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Suehara Michinori、Yamamoto Yuichi、Ogura Shohei、Fukutani Katsuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids

      巻: 574 ページ: 121160-121160

    • DOI

      10.1016/j.jnoncrysol.2021.121160

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of chemically grown silicon oxide interlayers on the hydrogen distribution at hydrogenated amorphous silicon/crystalline silicon heterointerfaces2021

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Kazuhiro、Wilde Markus、Ogura Shohei、Kurokawa Yasuyoshi、Fukutani Katsuyuki、Usami Noritaka
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 567 ページ: 150799-150799

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2021.150799

    • NAID

      120007190663

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 反射高速電子回折法を用いた表面直下の水素位置解析精度2023

    • 著者名/発表者名
      川村隆明, 小倉正平, 小澤孝拓, 深谷有喜, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A feasibility study of RHEED as a method of subsurface hydrogen structure analysis2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kawamura, S. Ogura, Y. Fukaya, T. Ozawa, K. Fukutani
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RHEED による 2×2-C2H2-Ni(111)の構造決定精度2023

    • 著者名/発表者名
      川村隆明, 小倉正平, 深谷有喜, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic Behaviors of Intermediate Adsorbates Controlling Activity and Product Selectivity in Heterogeneous Catalysis: Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110)2022

    • 著者名/発表者名
      C. Liu, H. Ariga-Miwa, S. Ogura, K. Fukutani, M. Gao, J. Hasegawa, K. Shimizu, K. Asakura, S. Takakusagi
    • 学会等名
      22nd International Vacuum Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the Effect of Methoxy Intermediate Diffusion on Methanol Decomposition on Pt/TiO2(110)2022

    • 著者名/発表者名
      劉燦,三輪寛子,小倉正平,福谷克之,高敏,長谷川淳也,清水研一,朝倉清高,高草木達
    • 学会等名
      第130回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement of spin polarization of spin-polarized atomic hydrogen beam2021

    • 著者名/発表者名
      H. Nakatsu, K. Shimazaki, Y. Nagaya, H. Ueta, S. Ogura, K. Fukutani
    • 学会等名
      9th International Symposium on Surface Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スピン偏極水素原子ビームにおける偏極度の速度依存性2021

    • 著者名/発表者名
      中津裕貴, 島崎紘太, 長屋勇輝, 植田寛和, 小倉正平, 福谷克之
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シュテルン-ゲルラッハ磁石を用いたスピン偏極水素原子ビームの偏極度測定2021

    • 著者名/発表者名
      中津裕貴, 島崎紘太, 長屋勇輝, 植田寛和, 小倉正平, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 図説 表面分析ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      日本表面真空学会
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254201703
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京電機大学 表面物性研究室(小倉研究室)

    • URL

      https://oguradendai.wixsite.com/my-site

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東京電機大学 表面物性研究室

    • URL

      https://oguradendai.wixsite.com/my-site

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi