• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

隣接点光源型デジタルホログラフィーによる3次元内部顕微イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 21K04920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

渡邉 恵理子  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (20424765)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードデジタルホログラフィ / 位相シフトデジタルホログラフィ / 光導波路 / 3次元イメージング / ホログラフィ / 共通光路干渉
研究開始時の研究の概要

本研究は、位相シフトデジタルホログラフィに隣接点光源を導入することで、生体内部の3次元顕微イメージング手法の実現を目指す。既に我々は、レンズレス位相シフトデジタルホログラフィを用い、薄く強い散乱層である生体皮膚背後に隠された微小物体のイメージングを実証してきた。この手法に加え、参照光と物体光を隣接点光源とすると、両光束がほぼ共通光路となり、ホログラフィーの再生の原理により厚く弱い散乱の除去が期待できる。隣接する点光源や高速位相シフト法の実装には光導波路技術を想定し、生きた生体の3次元内部顕微イメージングを目指す。

研究実績の概要

本研究では,位相シフトデジタルホログラフィに隣接点光源を導入することで,新たな生体内部の3次元顕微イメージング法の実現を目指す。2023年度は,下記の項目を実施した。
(1) 生体内部の3次元顕微イメージングに向けて,石英系光導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡システムを生物細胞に適用しやすい形態に改良した。続いて隣接点光源型デジタルホログラフィ用デバイスである機能集積型光導波路照明デバイスの理論分解能や,撮影条件による分解能と視野に関する考察をし,システム設計の指針を立てた。
(2) 機能集積型光導波路照明デバイスの超小型化に向けたシミュレーションと試作
これまで石英導波路により機能集積型光導波路照明素子の開発を進めてきたが,石英系導波路は比屈折率差が1.5%,最小曲げ半径がおよそ1 mmであり小型化に限界があり,針のように超小型化することは難しい。そのため,比屈折率差が20%であり最小曲げ半径が10 um 程度で,石英系導波路の1/100の曲げ半径を実現可能であるSiN導波路による機能集積型光導波路照明素子の実現性をシミュレーションと基礎実験により検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時に計画していた実施事項を計画通りに実施できたこと,また,超小型化に向けた可視域SiN導波路の基礎的な試作に成功し,生体内部の3次元顕微イメージングに向けて前進したため。

今後の研究の推進方策

本研究は,位相シフトデジタルホログラフィに隣接点光源を導入することで,生体内部の3次元顕微イメージング手法の実現を目指している。この目的を達成するために,下記の項目を実施していく。
・生体内部の3次元顕微イメージングに向けた再構成回折計算の改良
・機能集積型光導波路照明デバイス(Functionally Integrated Waveguide Illuminator: FIWI)の超小型化に向けたSiN導波路のシミュレーションと試作

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Functionally-integrated waveguide illuminator for common-path digital holographic microscopy through random media2023

    • 著者名/発表者名
      Iida Kohei、Hayashi Kenta、Faheem Maryam、Okamoto Katsunari、Takeda Mitsuo、Watanabe Eriko
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 48 号: 12 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1364/ol.488715

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 3D imaging through a highly heterogeneous double-composite random medium by common-path phase-shift digital holography2022

    • 著者名/発表者名
      Ohta Manami、Kodama Shutaro、Miyamoto Yoko、Osten Wolfgang、Takeda Mitsuo、Watanabe Eriko
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 47 号: 5 ページ: 1170-1170

    • DOI

      10.1364/ol.451167

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Holographic 3D Imaging through Random Media: Methodologies and Challenges2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takeda, Wolfgang Osten, Eriko Watanabe
    • 雑誌名

      Light: Advanced Manufacturing

      巻: 3 号: 2 ページ: 1-1

    • DOI

      10.37188/lam.2022.014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Underwater 3D Imaging by a Functionally Integrated Waveguide Illuminator based Digital Holographic Microscope2024

    • 著者名/発表者名
      Maryam Faheem,Kenta Hayashi,Katsunari Okamoto,Ayaka Tabuchi,Eriko Watanabe
    • 学会等名
      The 10th Biomedical Imaging and Sensing Conference (BISC 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 平面導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡による高速カラー3次元イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      林健太、仲間一貴、村井裕美、Maryam Faheem、田渕絢香、岡本勝就、渡邉恵理子
    • 学会等名
      第29回画像センシングシンポジウム(SSII2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能集積型光導波路照明素子によるデジタルホログラフィックイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵理子
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能集積型光導波路照明素子に向けたSi3N4光導波路の設計と作製2023

    • 著者名/発表者名
      村井 裕美、菊地 雄亮、岡本 勝就、一色 秀夫、渡邉 恵理子
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡による生物イメージング評価2023

    • 著者名/発表者名
      田渕絢香,林健太,Maryam Faheem, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Underwater 3D imaging by immersing a functionally integrated waveguide illuminator2023

    • 著者名/発表者名
      Maryam Faheem,Kenta Hayashi,Katsunari Okamoto,Ayaka Tabuchi,Eriko Watanabe
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Design and Fabrication of Si3N4 Waveguide Targeted for Digital Holographic Microscope2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kikuchi, Yumi Murai, Katsunari Okamoto, Hideo Isshiki, Eriko Watanabe
    • 学会等名
      Photonics Device Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタルホログラフィック顕微鏡に向けたSi3N4導波路の作製と基礎評価2023

    • 著者名/発表者名
      菊地雄亮, 村井裕美, 岡本勝就, 一色秀夫, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      第18回関東学生研究論文講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Digital Holographic Microscopy with Functionally-integrated waveguide illuminator(FIWI)2023

    • 著者名/発表者名
      Eriko Watanabe
    • 学会等名
      SPIE Optical Metrology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Higi-speed 3D Color Planar Lightwave Circuit Digital Holographic Microscope towards the obsercation of mammalian cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Tabuchi, Kenta Hayashi, Maryam Faheem, Yutaka Kano, Eriko Watanabe
    • 学会等名
      The 9th Biomedical Imaging and Sensing Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Holography's Visionary Approach to Imaging Through Turbulence and Fluctuations2023

    • 著者名/発表者名
      Eriko Watanabe
    • 学会等名
      OSJ-JSAP Joint Symposia on Optics Program
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機能集積型光導波路照明素子に向けたSi3N4光導波路の設計と基礎評価2023

    • 著者名/発表者名
      仲間一貴, 菊地雄亮, 林健太, 岡本勝就, 一色秀夫, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      第17回関東学生研究論文講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡とその展開2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵理子
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能集積型光導波路照明素子によるデジタルホログラフィックイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      飯田 公平、林 健太、岡本 勝就、武田 光夫、渡邉 恵理子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fast Phase-shift Control Method for a High-speed Planar Lightwave Circuit Digital Holographic Microscope2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hayashi, Kazutaka Nakama, Hideaki Gomi, Katsunari Okamoto, Eriko Watanabe
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Planar Lightwave Circuit Digital Holographic Microscope with a Visible Arrayed Waveguide Grating2022

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Gomi, Yumi Murai, Kazutaka Nakama, Kenta Hayashi, Katsunari Okamoto and Eriko Watanabe
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Planar lightwave circuit digital holographic microscope for 3-D imaging through random media2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei Iida, Manami Ohta, Katsunari Okamoto, Mitsuo Takeda and Eriko Watanabe
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホログラフィーを用いた新しい3Dイメージング技術 ~深層学習や光導波路との融合による展開~2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵理子
    • 学会等名
      光とレーザーの科学技術フェア
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面導波路による隣接点光源を用いた共通光路デジタルホログラフィック顕微鏡の基礎実験評価2021

    • 著者名/発表者名
      飯田公平,大田愛美,岡本勝就,武田光夫,渡邉恵理子
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-dimensional imaging through thick phase-fluctuating medium based on phase-shift digital holography with two adjacent light sources for common-path geometry2021

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Kodama, Manami Ohta, Yoko Miyamoto, Wolfgang Osten, Mitsuo Takeda and Eriko Watanabe
    • 学会等名
      Digital Holography and Three-Dimensional Imaging 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi