• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気相共鳴ラマン光学活性分光法を用いた巨大生体分子の局所構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K04986
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関学習院大学

研究代表者

浅見 祐也  学習院大学, 理学部, 助教 (00726078)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード気相 / 共鳴ラマン散乱 / ヘムタンパク質 / ラマン光学活性 / 円偏光二色性 / 液滴 / 赤外レーザー蒸発 / 量子化学計算 / タンパク質 / 気相分光 / 共鳴ラマン
研究開始時の研究の概要

研究代表者が開発した液滴分子線赤外レーザー蒸発気相共鳴ラマン分光装置を改良し、共鳴ラマン光学活性(共鳴ROA)スペクトルの測定を実現する。また励起レーザー光の波長を深紫外から可視領域まで変化させることで、標的とするヘムタンパク質の二次構造、ヘム構造、芳香族アミノ酸周囲の局所構造を一分子レベルで詳細に明らかにする。このことは、巨大生体分子の新たな単分子計測手法を確立することに繋がる。この技術は分子標的医薬に代表される基質と巨大生体分子(受容体)との相互作用を明らかにする基盤技術として応用される可能性があり、基礎物理化学の枠を越えて、生命科学や創薬分野への大きな貢献が期待される。

研究実績の概要

タンパク質やDNAのような巨大生体分子の構造解析では、従来よりX線やNMRを用いる手法が一般的であるが、近年では一分子レベルでその構造や物性を議論する試みとして、気相中での構造解析に注目が集まっている。これまでに我々は、液滴分子線赤外レーザー蒸発気相共鳴ラマン分光装置を開発し、タンパク質ミオグロビンの気相共鳴ラマンスペクトルの測定に成功した。本研究では、この気相共鳴ラマン分光装置にさらに改良を加え、気相共鳴ラマン信号の円偏光二色性(CD)を測定することで得られる気相共鳴ラマン光学活性(ROA)信号を観測することを目指す。通常、このROA信号は極めて弱く検出が困難な信号であるため、昨年度の研究では新たに光弾性変調器(PEM)を導入することで、レーザーショット毎に照射する円偏光の向きを変えて、5 HzでのCDの観測を可能にする工夫を試みた。また導入したPEMを用いて、これまで1/4波長板で測定を行ってきた牛血清アルブミン(BSA)の気相CDスペクトルをPEMを用いることでより簡便且つ短時間で測定できることを確認した。このことは、1/4波長板に比べてPEMを用いた方法では得られるCDの感度が非常に高いことを意味している。本年度はこのPEMを用いた気相CD分光法を気相共鳴ROAの測定へ適応するため、シトクロムcヘムの電子吸収帯の測定とその構造決定を行った。またその実験的に観測された構造を共鳴ラマンスペクトルでの観測するための測定条件の検討を行った。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 室温付近で観測される気相1価シトクロムc正イオンの電子スピン状態2022

    • 著者名/発表者名
      浅見祐也, 水村華子, 河野淳也
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022(横浜)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液滴分子線赤外レーザー蒸発法を用いたアルブミン負イオンの気相円偏光二色性分光: 光弾性変調器の利用による高感度検出2022

    • 著者名/発表者名
      水村華子, 浅見祐也, 河野淳也
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022(横浜)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液滴分子線赤外レーザー蒸発法を用いた気相タンパク質円偏光二色性高感度検出2022

    • 著者名/発表者名
      水村華子, 浅見祐也, 河野淳也
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 液滴分子線赤外レーザー蒸発法を用いたアルブミン負イオンの気相CD分光2021

    • 著者名/発表者名
      浅見祐也, 北崎陽寛, 河野淳也
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi