• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸性キラル大環状発光色素

研究課題

研究課題/領域番号 21K05022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

高石 和人  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (70513430)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードビナフチル / 軸性キラリティー / 円偏光発光性 / キロプティカル特性 / エキシマー / 円偏光発光 / 大環状化合物
研究開始時の研究の概要

円偏光発光性 (CPL) を示す有機色素は、広義の光エレクトロニクス分野において次世代の素材として有望視されている。本研究では新規かつ優れた CPL 色素開発を目指し、軸性キラルビナフチルまたは軸性キラルオリゴナフチルを構成成分として含む大環状体を合成し評価する。実験と理論を融合させることにより、CPL 色素の新たな分子設計指針を確立する。

研究実績の概要

これまでの研究により、キラルビナフチルとピレン 2 つずつを交互にエーテル結合によって連結した化合物が、分子内ピレンエキシマー (励起二量体) 発光を選択的に発現し、大きな異方性因子 (glum) を示すことを見出している (-0.053)。
本年度はリンカーが異なるいくつかの関連化合物を合成し特性を評価した。その結果興味深いことに、4つのリンカーが全てチオエーテルである化合物は温度により円偏光発光性 (CPL) が変化し符号反転を示すことが分かった。(R)-体の場合、低温 (50 ℃ 以下) では (-)-CPL を、高温 (60 ℃ 以上) では (+)-CPL を示した。glum 値は-0.014 から +0.0060 の間で変化した。リンカーがエーテル結合である化合物は、温度を変えても CPLはほとんど変化しなかった。チオエーテルに特有の CPL 符号反転の挙動は、エーテル結合よりチオエーテル結合の方が長く、エキシマーの構造的自由度が増大したことに起因すると考えられた。
次に機器分析と量子化学計算により、温度による符号反転の機構の解明を試みた。その結果、基底状態では温度に関係なくピレン環が左回りにねじれた配座をとるが、励起状態においては低温では速度論的に安定なピレン環が左回りにねじれたエキシマーを形成し (-)-CPL を示し、高温では熱力学的に安定な右回りにねじれたエキシマーを形成し (+)-CPL を示すことが導かれた。
さらに、エーテル結合体よりも高強度のCPLを示す関連化合物が見つかっており、研究を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現在までにいくつかの優れた円偏光発光有機色素を開発した。本年度は予期せず、温度によって円偏光発光性の符号が反転する珍しい色素を見出し、さらにその機構を明らかにした。さらに、これまでの軸性キラル化合物を凌駕する高強度のCPLを示す関連化合物が見つかった。これら一連の研究により、立体構造と発現機構をいくらか明らかにでき、新しい分子設計指針を確立した。

今後の研究の推進方策

これまでの軸性キラル化合物を凌駕する高強度の円偏光発光性を示す関連化合物が見つかっており、立体構造と光学特性を調査する。またこの化合物は外部刺激によって円偏光発光性が大きくかつ可逆的に変化する可能性があるため精査し、機器分析や理論計算により変化する要因を明らかにする。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Circularly polarized luminescence from porphyrin-containing (supra)molecular systems2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda Chihiro, Yasutomo Issa, Takaishi Kazuto, Ema Tadashi
    • 雑誌名

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      巻: 27 号: 07n10 ページ: 903-911

    • DOI

      10.1142/s108842462330001x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circularly polarized luminescence in molecular recognition systems: Recent achievements2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi, Chihiro Maeda, Tadashi Ema
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 35 号: 2 ページ: 92-103

    • DOI

      10.1002/chir.23522

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binaphthyl-bridged pyrenophanes: Intense circularly polarized luminescence based on a D2 symmetry strategy2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi, Sho Murakami, Fumiya Yoshinami, Tadashi Ema
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 27

    • DOI

      10.1002/anie.202204609

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral exciplex dyes showing circularly polarized luminescence: extension of the excimer chirality rule2021

    • 著者名/発表者名
      Takaishi Kazuto, Murakami Sho, Iwachido Kazuhiro, Ema Tadashi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 12 号: 43 ページ: 14570-14576

    • DOI

      10.1039/d1sc04403f

    • NAID

      120007168206

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ruthenium Complexes Bearing Axially Chiral Bipyridyls: The Mismatched Diastereomer Showed Red Circularly Polarized Phosphorescence2021

    • 著者名/発表者名
      Takaishi Kazuto, Nakatsuka Yusuke, Asano Hitomi, Yamada Yuya, Ema Tadashi
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 28 号: 6

    • DOI

      10.1002/chem.202104212

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エキシマーの立体制御に基づく円偏光発光色素開発2024

    • 著者名/発表者名
      高石和人
    • 学会等名
      有機合成ミニシンポジウム2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビナフチル架橋ピレノファンの合成と円偏光発光2024

    • 著者名/発表者名
      高石和人,佐藤嘉洋,由浪史也,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] (チオ)エーテルリンカーを有するキラルピレノファンの立体制御と円偏光発光性2023

    • 著者名/発表者名
      高石和人,由浪史也,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第37回若手化学者のための化学道場
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ビナフチル環状多量体の合成と置換基による構造およびキラル光学特性の制御2023

    • 著者名/発表者名
      高石和人,宮下 翔,薮下 蛍,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ビナフチル架橋ピレノファン:温度による円偏光発光性の符号反転2023

    • 著者名/発表者名
      高石和人,由浪史也,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Excimer CPL Dyes with Axially Chiral Naphthalene Dimer and Tetramer Scaffolds2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi
    • 学会等名
      19th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (CD2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiroptical and Structural Properties of Binaphthyl Cyclic Oligomers with Various Substituents2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi, Sho Miyashita, Kei Yabushita, Chihiro Maeda, Tadashi Ema
    • 学会等名
      19th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (CD2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pyrene-tethered Naphthalene Dimers and Tetramers as a Circularly Polarized Luminescence Dye2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi, Fumiya Yoshinami, Chihiro Maeda, Tadashi Ema
    • 学会等名
      The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラルピレノファンの立体制御と温度による円偏光発光性の符号反転2023

    • 著者名/発表者名
      高石和人,由浪史也,佐藤嘉洋,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第16回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ビナフチル環状多量体の合成とゲスト認識に基づく turn-on 型円偏光発光2023

    • 著者名/発表者名
      高石和人,宮下 翔,薮下 蛍,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第16回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Circularly Polarized Luminescence Liquids Based on Siloxybinaphthyls2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi
    • 学会等名
      International CPL and CPEL Conference 2023 (ICCC-2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ビナフチル架橋ピレノファンの合成とエキシマーの立体制御による円偏光発光性2022

    • 著者名/発表者名
      高石和人,由浪史也,村上 翔,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第15回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,1'-ビナフチルの6,6'-連結環状多量体の合成と置換基によるキラル光学特性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      高石和人,宮下 翔,薮下 蛍,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第15回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ピレンエキシマーのキラリティー制御と円偏光発光性の溶媒依存的な符号反転2022

    • 著者名/発表者名
      高石和人,由浪史也,村上 翔,前田千尋,依馬 正
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ruthenium Complexes Bearing Axially Chiral Bipyridyls2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takaishi
    • 学会等名
      International CREST-CPL Conference 2022 (ICCC-2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 円偏光発光性を示す軸性キラル有機色素の開発2021

    • 著者名/発表者名
      高石和人
    • 学会等名
      第179回東海高分子研究会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キラルナフタレン多量体を基盤とする円偏光発光色素の開発2021

    • 著者名/発表者名
      高石和人
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会2021年度(第17回)野副記念奨励賞受賞講演
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Evolving Fluorophores into Circularly Polarized Luminophores with Chiral Naphthalene Dimers and Tetramers (Chapter 23) in Chiral Luminescence: From Molecules to Materials and Devices; Akagi, K., Ed.2024

    • 著者名/発表者名
      Takaishi, K.; Ema, T. (contributed authors)
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Wiley
    • ISBN
      9783527351800
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi