研究課題/領域番号 |
21K05077
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | 明治薬科大学 |
研究代表者 |
伊藤 元気 明治薬科大学, 薬学部, 講師 (30610919)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 芳香族化合物 / アライン / アミン / ボロン酸 / シリカゲル / 固相反応 / トリアゼン |
研究開始時の研究の概要 |
アラインは、芳香環上に多くの置換基をもつ化合物の合成に広く用いられている有用な反応中間体である。本課題では、入手容易で安定な新規アライン前駆体である2-トリアゼニルアリールボロン酸の開発を行う。我々は最近、本前駆体がシリカゲルを用いた穏やかな条件でアラインを発生することを見出しており、本手法を詳細に検討することで、より簡便に様々な芳香族化合物を合成することが可能になりえる。また、より環境に優しい無溶媒条件下での固相反応の開発や、酸や金属を用いた反応性制御による複雑な化合物の合成にも展開できると考えている。
|
研究実績の概要 |
2021年度は新規実用的アライン前駆体である2-トリアゼニルアリールボロン酸が、シリカゲルによってアラインを発生することを報告した。 2022年度は様々な酸によっても2-トリアゼニルアリールボロン酸からアラインが発生することを見出した他、シリカゲルを用いる手法をカゴ状オリゴシルセスキオキサン(POSS)の修飾に応用した。 2023年度はシリカゲルを用いる手法の効率をさらに改善することに成功した。以前の手法においては、高収率を得るためには、親アライン体に対して過剰量のアライン前駆体を用いる必要があった。一方、2-トリアゼニルアリールボロン酸をピナコールと反応させてボロン酸エステルとした後、親アライン体とシリカゲルを加えるワンポット法により、過剰量の前駆体を用いなくても高収率が得られることを見出した。本手法によってより複雑なアラインを反応に組み込むことが可能になった。 さらに複雑な2-トリアゼニルアリールボロン酸を効率よく得るために、これまでに報告された例のない3-トリアゼニルアラインを利用した合成法を新たに報告した。即ち、ヨードフェニルトリフラート型のアライン前駆体から発生させた3-トリアゼニルアラインに位置選択的にアルキニル基を導入できることを見出し、様々なアルキニル基が置換した2-トリアゼニルアリールボロン酸を網羅的に合成することに成功した。得られたアライン前駆体は上記のワンポット法によって幅広い親アライン体との反応に利用できた。本手法は、3-トリアゼニルアラインの前駆体から二度のアライン反応を連続して行うことで多様な化合物の合成を可能としており、仮想的な化学種である1,2-ベンズジインの合成的応用の例としても興味深い。
|