• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二酸化炭素の高選択的逐次多電子還元を駆動する金属錯体反応場の構築と制御

研究課題

研究課題/領域番号 21K05100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

山内 幸正  九州大学, 理学研究院, 助教 (50631769)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード二酸化酸素還元 / 人工光合成 / エネルギー変換 / N-ヘテロ環状カルベン(NHC) / 水素発生 / 電気化学 / 光化学 / メタン / 二酸化炭素還元 / コバルト錯体触媒 / NHC配位子 / メタン生成 / 光電子移動 / メタノール / 錯体触媒
研究開始時の研究の概要

二酸化炭素(CO2)の逐次多電子還元反応を高選択的に駆動する金属錯体触媒の創出と反応制御を目的として推進する。
光/電気化学的なCO2多電子還元系を構築する上で、CO2の2電子還元により生成するCO(一酸化炭素)の活性化をいかに制御するかが鍵を握る。そのため、COを捕捉する錯体触媒の探索と逐次多電子還元過程への応用に注力する。
また、実験と理論の協奏に基づく多角的な反応機構解析により、逐次多電子還元の制御因子を解明し更なる高活性触媒の創製に挑戦する。

研究成果の概要

本研究では、種々のCo-NHC錯体を触媒とする光化学的及び電気化学的二酸化炭素(CO2)還元反応について詳細な検討を行った。光反応系での主生成物は2電子還元生成物であるCOであり、酸の添加に伴う触媒特性の大幅な向上が観測された。電気化学反応系では定電位電解の結果、微量ではあるがメタンの生成が観測される反応系が見出された。この結果は、錯体触媒上に捕捉されたCOが活性化され後続の逐次多電子還元過程へと導かれたことを示唆している。以上、CO2の逐次多電子還元を駆動する金属錯体反応場を構築したと結論づけた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

持続可能な社会の実現を目指し、地球温暖化の主要因である二酸化炭素(CO2)の有用化合物への変換反応に関する研究が盛んに行われている。COやギ酸などのCO2の2電子還元生成物を与える分子性触媒反応系の報告は多数あるが、エネルギーキャリアとして真に有用であるメタノール(6電子還元生成物)やメタン(8電子還元生成物)を与える反応系はほとんど無い。本研究では、CO2雰囲気で微量ながらもメタンを生成する分子性触媒系を構築することができ、今後の高選択的なCO2変換系への展開が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] North Dakota State University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Gottingen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of the MN Ring of Caribbean Ciguatoxin C-CTX-1 via Desymmetrization by Acetal Formation2024

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Masahiro、Yamashita Atsuhiro、Yasuno Yoko、Yamauchi Kosei、Sakai Ken、Oishi Tohru
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 26 号: 4 ページ: 855-859

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.3c04013

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precious-Metal-Free CO2 Photoreduction Boosted by Dynamic Coordinative Interaction between Pyridine-Tethered Cu(I) Sensitizers and a Co(II) Catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Jia-Wei、Zhang Xian、Velasco Lucia、Karnahl Michael、Li Zizi、Luo Zhi-Mei、Huang Yanjun、Yu Jin、Hu Wenhui、Zhang Xiaoyi、Yamauchi Kosei、Sakai Ken、Moonshiram Dooshaye、Ouyang Gangfeng
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 3 号: 7 ページ: 1984-1997

    • DOI

      10.1021/jacsau.3c00218

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical study on the mechanism of the hydrogen evolution reaction catalyzed by platinum subnanoclusters2023

    • 著者名/発表者名
      Kuge Keita、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 52 号: 3 ページ: 583-597

    • DOI

      10.1039/d2dt02645g

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling the Photofunctionality of a Polyanionic Heteroleptic Copper(I) Photosensitizer for CO2 Reduction Using Its Ion‐pair Formation with Polycationic Ammonium in Aqueous Media2023

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi Fumika、Zhang Xian、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 9

    • DOI

      10.1002/anie.202217807

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intracluster O-O Coupling Pathway Evidenced for an Anderson-Type Single-Cobalt Polymolybdate Water Oxidation Catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Taira Natsuki、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 13 号: 5 ページ: 3211-3223

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c05925

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-light-driven reduction of CO<sub>2</sub> to CO in fully aqueous media using a water-soluble cobalt porphyrin2022

    • 著者名/発表者名
      Call Arnau、Cibian Mihaela、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Sustainable Energy & Fuels

      巻: - 号: 9 ページ: 2160-2164

    • DOI

      10.1039/d2se00291d

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Redox tuning in Pt(bpy)-viologen catalyst-acceptor dyads enabling photocatalytic hydrogen evolution from water2021

    • 著者名/発表者名
      Yatsuzuka Koichi、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 42 ページ: 5183-5186

    • DOI

      10.1039/d1cc00903f

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Earth-Abundant Photocatalytic CO2 Reduction by Multielectron Chargeable Cobalt Porphyrin Catalysts: High CO/H2 Selectivity in Water Based on Phase Mismatch in Frontier MO Association2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xian、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 11 号: 16 ページ: 10436-10449

    • DOI

      10.1021/acscatal.1c02475

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalysis of CO<sub>2</sub> reduction by diazapyridinophane complexes of Fe, Co, and Ni: CO<sub>2</sub> binding triggered by combined frontier MO associations involving a SOMO2021

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Yuto、Call Arnau、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 44 ページ: 15983-15995

    • DOI

      10.1039/d1dt01877a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Co-NHC Catalysts Promoting Hydrogen Evolution from Water with High Turnover Number and Frequency2024

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamauchi
    • 学会等名
      Asian International Symposium - Coordination Chemistry, Organo-metallic Chemistry -, The 104th CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 塩基性条件下での分子性酸素発生触媒反応に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      澁谷篤紀・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Co-NHC錯体におけるアミン配位部位の構造がアルカリ水素生成触媒特性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      諏訪靖拓・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Photocatalytic CO2 Reduction to Formate Promoted by Pentamethylcyclopentadienyl Rhodium Catalysts2023

    • 著者名/発表者名
      Dongseb LEE , Yuto SAKAGUCHI, Kosei YAMAUCHI , Ken SAKAI
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規Co-NHC錯体の合成と光水素生成触媒機能2023

    • 著者名/発表者名
      河村佳央理・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ピリジン誘導体の添加に基づくCo-NHC錯体の水素生成触媒特性制御2023

    • 著者名/発表者名
      諏訪靖拓・管 昌権・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] N-2-ピリジルイミドイル-2-ピリジルアミジンを有する金属錯体の合成と水素発生触媒機能2023

    • 著者名/発表者名
      國久保透真・Jaclyn Brusso・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Photochemical and electrochemical CO2 reduction promoted by cobalt-based molecular catalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamauchi
    • 学会等名
      The 11th Singapore International Chemistry Conference (SICC-11)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photochemical and Electrochemical Hydrogen Evolution from Water Catalyzed by Co-NHC Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamauchi
    • 学会等名
      S3: New directions in the use of light and coordination compounds for CO2 reduction, The JSCC 72nd Annual Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photocatalysis of CO2 reduction by diazapyridinophane complexes of Fe, Co, and Ni2022

    • 著者名/発表者名
      Yuto Sakaguchi, Kosei Yamauchi, Ken Sakai
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Co-NHC錯体を触媒とする光化学的二酸化炭素還元反応2022

    • 著者名/発表者名
      前田晃志・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ピリジン誘導体添加系におけるCo-NHC錯体の水素生成触媒特性2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪靖拓・管 昌権・山内幸正・酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Photochemical Hydrogen Evolution from Alkaline Water Catalyzed by Co-NHC Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamauchi, Yasunobu Wakafuji, Ken Sakai
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 均一系電気化学反応解析で解き明かす金属錯体触媒の化学2021

    • 著者名/発表者名
      山内幸正
    • 学会等名
      錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2021」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Co-NHC錯体を触媒とする水からの水素生成反応に関する電気化学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      管 昌権、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2021」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 強アルカリ水からの光化学的な水素生成を駆動する分子性触媒系の開発2021

    • 著者名/発表者名
      若藤恭暢、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      第32回配位化合物の光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Co-NHC錯体を触媒とする水からの水素生成反応に関する電気化学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      管 昌権、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 強アルカリ性条件下で高い活性を示すCo-NHCの光水素生成触媒機能2021

    • 著者名/発表者名
      若藤恭暢、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Co-NHCを触媒とする強アルカリ水からの光水素生成反応2021

    • 著者名/発表者名
      山内幸正、若藤恭暢、酒井 健
    • 学会等名
      第2回複合系の光機能研究会オンラインライジングスター研究会 (ORK2)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 山内幸正(九州大学錯体化学研空室)

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutai/jp/pages/members/yamauchi_kosei.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院理学研究院化学部門 錯体化学研究室

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutai/jp/pages/members/yamauchi_kosei.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学大学院理学研究院化学部門 錯体化学研究室

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutai/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi