• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機金属錯体の結晶構造と動的挙動を解析するための汎用力場の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関コンフレックス株式会社(研究)

研究代表者

中山 尚史  コンフレックス株式会社(研究), 研究, 主任研究員 (90402669)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード分子力場 / 分子性結晶 / 有機金属錯体 / 化学発光 / 密度汎関数計算 / 9,10-ジフェニルアントラセン / フリーベースフタロシアニン / 結合クラスター計算 / 希土類錯体 / 発光特性 / ベイポクロミズム / Ni(II)-キノノイド錯体 / 結晶構造探索 / ベンズ(a)アントラセン / 分子力場ポテンシャル / 希土類元素 / フラグメント分子軌道法 / 結晶構造 / 結晶相転移
研究開始時の研究の概要

多様な構造を有する有機金属錯体の結晶構造と動的な挙動を高精度に再現し、材料設計に有用な情報を得るためのシミュレーションに適した古典力場パラメーターセットを構築する。既知の実測データや高精度な量子力学的手法により得られたデータを元に、遷移金属元素を幅広く網羅しかつ個々のパラメーターを最適化して高精度化する。さらに、一連の操作をルーチン化することで、あらゆる物質群に対応できる汎用的な力場を作り出すシステムの開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では、有機金属錯体で構成される分子性結晶の構造変化に伴う物性を計算化学的手法により解析するため、結晶構造とその動的挙動の両方を再現することを志向した汎用的な古典力場の開発を実施した。本研究期間内に、ランタニド錯体やニッケル錯体の力場構築を含めて、論文7報、国内学会7件(うち招待講演1件)、国際学会4件の発表をそれぞれ行った。また、本研究期間内に開発した力場も含めて、今までに開発した有機金属錯体の力場に関する成果を書籍の1章にまとめて出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機金属錯体は、中心金属と配位子との組み合わせにより様々な光学特性や触媒活性を呈し、その性質を決定するのは固体であればその結晶構造と、外部刺激による構造変化である。古くから、密度汎関数法を中心とした電子状態計算により結晶構造を再現し、その物性を解明する試みが行われている。一方で、遷移金属を含まない有機分子のみの系では、古典的な分子力場による構造解析も多く為されてきた。有機金属錯体の結晶構造や構造変化を、古典力場を用いた分子シミュレーション手法により正確に再現することができれば、結晶構造未知の錯体について安定構造を見出し特性を予測するために要する時間の大幅な短縮が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis on high-resolution spectrum of the <i>S</i>1?<i>S</i>0 transition of free-base phthalocyanine2024

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Yuki、Hiramoto Ayami、Iwakuni Kana、Kuma Susumu、Enomoto Katsunari、Nakayama Naofumi、Baba Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 160 号: 14 ページ: 144304-144304

    • DOI

      10.1063/5.0191810

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Inhibition Effect on an Intracrystalline Reaction by a Crystal Lattice: Analyses of the Chemiluminescence Reaction of 9,10-Diphenylanthracene Endoperoxide Initiated by Heating a Crystal Sample2023

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Norihisa、Matsuhashi Chihiro、Oyama Hironaga、Uekusa Hidehiro、Morikawa Junko、Ryu Meguya、Tsujii Tetsuya、Nakayama Naofumi、Obata Shigeaki、Goto Hitoshi、Maki Shojiro、Hirano Takashi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 号: 8 ページ: 793-801

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of photonic molecular trains via soft-crystal polymerization of lanthanide complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Ferreira da Rosa Pedro Paulo、Kitagawa Yuichi、Shoji Sunao、Oyama Hironaga、Imaeda Keisuke、Nakayama Naofumi、Fushimi Koji、Uekusa Hidehiro、Ueno Kosei、Goto Hitoshi、Hasegawa Yasuchika
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 3660-3660

    • DOI

      10.1038/s41467-022-31164-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical Study on the Vapochromic Ni(II)-Quinonoid Complex: One-Dimensional Stacking Structure-Based Color Switching2022

    • 著者名/発表者名
      Nomiya Kaito、Nakatani Naoki、Nakayama Naofumi、Goto Hitoshi、Nakagaki Masayuki、Sakaki Shigeyoshi、Yoshida Masaki、Kato Masako、Hada Masahiko
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 号: 42 ページ: 7687-7694

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c06079

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic, vibrational, and rotational analysis of 1,2-benzanthracene by high-resolution spectroscopy referenced to an optical frequency comb2022

    • 著者名/発表者名
      Katori Toshiharu、Kunishige Sachi、Baba Masaaki、Nakayama Naofumi、Ishimoto Takayoshi、Nishiyama Akiko、Yamasaki Sho、Misono Masatoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 157 号: 23 ページ: 234303-234303

    • DOI

      10.1063/5.0129297

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FMO結晶エネルギーを用いた結晶構造予測の高精度化2021

    • 著者名/発表者名
      UTSUMI Yohei、UMEDA Daiki、OKUWAKI Koji、OBATA Shigeaki、NAKAYAMA Naofumi、GOTO Hitoshi、FURUISHI Takayuki、FUKUZAWA Kaori、YONEMOCHI Etsuo
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 20 号: 3 ページ: 92-93

    • DOI

      10.2477/jccj.2021-0041

    • NAID

      130008122397

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational Studies for Crystal Structures of Helicate Lanthanide Complexes Based on X-ray Analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Naofumi、Hijikata Masahiro、Ohmagari Hitomi、Tanaka Hideyuki、Inazuka Yudai、Saito Daisuke、Obata Shigeaki、Ohta Kazuo、Kato Masako、Goto Hitoshi、Hasegawa Miki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 12 ページ: 2973-2981

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210339

    • NAID

      130008144728

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 計算化学的手法のソフトクリスタルへの応用2024

    • 著者名/発表者名
      中山尚史
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal Structure Prediction with Force Field, DFT-D3, and FMO Techniques2023

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Obata, Yohei Utsumi, Yasuhiro Ikabata, Koji Okuwaki, Kaori Fukuzawa, Naofumi Nakayama, Etsuo Yonemochi, Hitoshi Goto
    • 学会等名
      26TH CONGRESS AND GENERAL ASSEMBLY OF THE INTERNATIONAL UNION OF CRYSTALLOGRAPHY (IUCr2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni(II)キノノイド錯体のベイポクロミズムに関する理論的研究2022

    • 著者名/発表者名
      野宮海音、中山尚史、後藤仁志、加藤昌子、中谷 直輝、波田 雅彦
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分解能レーザー分光によるtrains-スチルベンのS1←S0遷移の研究2022

    • 著者名/発表者名
      清水陽、笠原俊二、馬場正昭、中山尚史
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ni(II)キノノイド錯体のベイポクロミズムに関する理論的研究2022

    • 著者名/発表者名
      野宮海音、中山尚史、後藤仁志、加藤昌子、中谷 直輝、波田 雅彦
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Triboluminescence via chemical reaction of nitrate at the interface of chiral lanthanide complex pillars2022

    • 著者名/発表者名
      Reo OHNO, Yukina YAMAMOTO, Akira SASO, Hitomi OHMAGARI, Daisuke SAITO, Masanobu KARASAWA, Masako KATO, Kazuyuki ISHII, Naofumi NAKAYAMA, Miki HASEGAWA
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] FMO結晶エネルギーを用いた結晶構造予測の高精度化~結晶構造予測Target XXIIIを例として~2021

    • 著者名/発表者名
      内海洋平、梅田大貴、奥脇弘次、小畑繁昭、中山尚史、後藤仁志、古石誉之、福澤薫、米持悦生
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Soft Crystals Flexible Response Systems with High Structural Order2023

    • 著者名/発表者名
      Masako Kato, Kazuyuki Ishii
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Springer Singapore
    • ISBN
      9789819902590
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi