研究課題/領域番号 |
21K05108
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分34020:分析化学関連
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
田仲 真紀子 (庄司 真紀子 / 田仲真紀子) 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (90397703)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | DNA / 液晶 / 電子移動 / 集合体 / 凝縮場 / 相分離 |
研究開始時の研究の概要 |
DNAが集合し相分離を起こす条件には明らかとなっていない点が多く、DNAの凝縮した場がDNAの機能と性質に与える影響もまだ未解明である。そこで本研究では、DNA凝縮場の形成条件を検討し、相分離凝縮場でのDNAの電子移動と核酸塩基損傷特性の詳細について、光を用いて化学的アプローチにより解析する。DNAの機能に及ぼす凝縮場の影響を探索することで、細胞内での生体分子の状態と生体機能の維持についての理解に貢献することを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究は、分子夾雑・混雑環境におけるDNA凝縮体の形成条件を検討し、可逆的な微小凝縮場の形成がDNAに与える機能の解明を目指した。最終年度は新たに発見した様々な形状をとるDNA凝縮体についてその特性を調査した。また本研究グループで観測された六角形プレート型DNA液晶の詳細な内部構造を、外部機関との共同研究によりX線構造解析により明らかにすることができた。さらに複数種類のDNAを含むより高次の凝縮体の形成メカニズムについて検討を進め、複数の学会発表を行い、論文投稿準備中である。 本研究の実施期間を通しては、まずホール捕捉により開環反応を起こすグアニン類縁体を含むDNA鎖を固相合成により合成し、光増感剤を含むDNA鎖組み合わせて、ポリエチレングリコール(PEG)を用いて人工的に作製した分子混雑環境下において、この二本鎖DNAを液晶とし、そのDNA凝縮場におけるDNAの電子移動特性を評価した。その結果、凝縮場における電子移動効率の大幅な増大が観測された。 さらに凝縮体の構成要素であるDNAの配列と濃度、PEG濃度を変化させ、新たにDNAによる六角形プレート型液晶の形成を観測し、偏光顕微鏡による観測と、円二色性スペクトル測定、X線構造解析を行うことでその内部構造の詳細および集合体形成過程を検討した。六角形型DNA液晶の形成は温度変化によって起こり、二本鎖DNAが、周辺環境に依存して状態を変化させることが明らかとなった。さらにより高次のDNA液晶も観測され、ビルディングブロックとなるDNAのわずかな配列の違いが凝縮体の形状および機能に大きく影響を及ぼすことが強く示唆された。
|