• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭酸水を用いた加水分解によるケミカルリサイクル法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21K05151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

本九町 卓  長崎大学, 工学研究科, 助教 (70404241)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードケミカルリサイクル / ポリウレタン / 二酸化炭素 / 水 / 炭酸水 / 廃棄高分子 / リサイクル / 炭酸
研究開始時の研究の概要

環境低負荷なケミカルリサイクル法の確立を目的としている。水と二酸化炭素は、環境負荷の低い物質である。これらが反応して生成する炭酸水もまた、広く一般に飲料水として広まっている。
炭酸は、これまでに用いられた高分子のケミカルリサイクルに用いられる一般的な薬品とは異なり、望まない副反応などは誘起しない環境負荷の低い物質である。
申請者は、上述の炭酸を用いた酸性条件で誘起される化学反応を利用して、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアミドなどを加水分解することで、ケミカルリサイクル法を確立する。対象としているプラスチックは、海洋プラスチックごみとして大きな割合を有し、本研究課題の達成は極めて重要な課題である。

研究成果の概要

本研究は、環境負荷が極めて低い炭酸水を用い、廃高分子(海洋プラスチックごみ)の加水分解によるケミカルリサイクル法の開拓を目的とする。申請者は、炭酸水中の炭酸が酸触媒として作用する種々の反応を見出している。高分子の炭酸水による加水分解は、1)環境低負荷な炭酸水を用いて行い、2)純度の高いモノマーを与え、3)中和操作も必要としないため、4)中和塩(廃棄物)の生成がないという独自の手法を開拓した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によりポリオールの化学構造が本炭酸水での加水分解反応に与える影響は、その親疎水性に大きく依存していることが明らかになった。特に、架橋構造が加水分解反応に与える影響は非常に大きく、これは研究開始時には予想されていなかった新たな知見を得た。すなわち、一次構造だけでなく、化学的架橋や物理的架橋の導入が加水分解に与える影響を明らかにしたことは、高分子化学や材料科学の分野における理解を深める学術的意義を有する。
この知見は、環境に優しい材料の開発や、持続可能な化学工業への応用に貢献する可能性があり、加水分解反応を利用したリサイクルプロセスや環境分解性材料の設計において重要な指針となると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Preparation of a novel oligomer type compatibilizer for polypropylene/polystyrene blend2021

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Hisayuki、Hayashi Haruka、Motokucho Suguru
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers

      巻: 169 ページ: 105090-105098

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2021.105090

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in polypropylene fragmentation mechanism between marine and terrestrial regions2021

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Hisayuki、Muraoka Takuya、Ohshima Yuina、Motokucho Suguru
    • 雑誌名

      SN Applied Sciences

      巻: 3 号: 9 ページ: 773-781

    • DOI

      10.1007/s42452-021-04759-2

    • NAID

      120007172260

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ポリエーテルポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解反応2023

    • 著者名/発表者名
      本九町卓, 亀井結衣花, 三藤祐聖, 竹村健矢, 佐々井萌, DAO Thi Ngoc Anh, 中谷久之
    • 学会等名
      第34回ゴム技術研究事例発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ケミカルリサイクルを目的とするポリウレタンフォームの炭酸水による加水分解2023

    • 著者名/発表者名
      本九町 卓, 鬼木 良彦, 北野 創
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 炭酸水を用いた加水分解によるポリウレタンエラストマーの原料化2023

    • 著者名/発表者名
      本九町卓, 橋本康希, 中谷久之
    • 学会等名
      第10回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム 第24回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会 合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of environment-friendly recycling methods of polyurethanes2023

    • 著者名/発表者名
      Suguru Motokucho
    • 学会等名
      The 5th international PU forum 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 炭酸を用いた加水分解によるポリウレタンのケミカルリサイクル2022

    • 著者名/発表者名
      本九町卓
    • 学会等名
      プラスチックリサイクル化学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 炭酸水を用いたポリウレタンの化学原料化2022

    • 著者名/発表者名
      本九町卓
    • 学会等名
      第 32 回東海ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 種々のポリウレタンの炭酸水を用いた加水分解による原料化2022

    • 著者名/発表者名
      本九町 卓, 中谷 久之
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭酸水によるポリウレタンの加水分解への化学架橋の影響2022

    • 著者名/発表者名
      本九町 卓, 大島 良太, 佐々井萌, 中谷久之
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 天然有機酸を用いたe-カプロラクトンの無溶媒カチオン開環重合2022

    • 著者名/発表者名
      佐々井 萌, 本九町卓, 中谷久之
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrolysis of polyurethane by using carbonic acid2021

    • 著者名/発表者名
      Suguru Motokucho, Ryota Oshima, Kohki Hashimoto, Hiroshi Morikawa
    • 学会等名
      9th International symposium on applied engineering and sciences 2021 (SAES2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrolysis of polyurethane in a CO2-water system for environment-friendly chemical recycling2021

    • 著者名/発表者名
      Ryota Oshima, Suguru Motokucho, Hiroshi Morikawa, Hisayuki Nakatani
    • 学会等名
      International Symposium on Feedstock Recycling of Polymeric Materials (e-ISFR 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリウレタンのケミカルリサイクルへ向けて炭酸を用いた加水分解にアルコール成分がおよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      本九町卓,大島良太,中谷久之
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 架橋ポリウレタンの炭酸水を用いた環境低負荷なケミカルリサイクル法の開拓2021

    • 著者名/発表者名
      大島良太,本九町卓,中谷久之
    • 学会等名
      第32回研究発表会 (マテリアルライフ学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学組成がポリウレタンの炭酸による加水分解反応へ及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      本九町卓,橋本康希,大島良太
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会 (高分子学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 架橋ポリウレタンの炭酸での加水分解反応へ架橋密度がおよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      大島良太,本九町卓,中谷久之
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会 (高分子学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プラスチックの種類とマイクロプラスチックの形状と大きさの関係2021

    • 著者名/発表者名
      中谷 久之、村岡 拓哉、大島 由結奈、本九町 卓
    • 学会等名
      第24回日本水環境学会シンポジウム講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種マイクロプラスチックの形状と大きさ2021

    • 著者名/発表者名
      中谷久之, 村岡拓哉, 大島由結奈, 本九町卓
    • 学会等名
      第70回高分子討論会 2021年9月7日
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ドーマント結合を利用したプラスチックのアップグレードリサイクル2021

    • 著者名/発表者名
      林陽佳, 本九町卓, 中谷久之
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第 32 回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ドーマント結合を利用したポリプロピレンの高機能化2021

    • 著者名/発表者名
      坂田智哉, 緒方真優, 本九町卓, 中谷久之
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第 32 回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 劣化反応を用いたマイクロプラスチックの効率的作製法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      大島由結奈, 村岡拓哉, 本九町卓, 中谷久之
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会第 32 回研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 機能性ポリウレタンの開発と応用2023

    • 著者名/発表者名
      和田浩志, 斎藤 拓, 村山 智, 本九町 卓, 城野 孝喜, 山崎 聡, 鈴木千登志, 露本伊佐男, 松木裕一, 白坂 仁, 萩原恒夫, 森岡佑介, 岩崎和男, 佐渡信一郎, 森田 寛, 野村幸弘, 山内 豊, 内匠美智子, 飯村真之, 西村武史, 大川栄二, 荒井豪明, 後藤潤二, 榎本雅穗, 北 有紗, 竹岡裕子, 津田明彦 他
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ㈱シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317397
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] CO2の有効利用技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      橋﨑 克雄, 本九町卓, 杉本 裕, 落合 文吾, 遠藤 剛, 岡島 いずみ, 佐古 猛, 木村 正成, 川波 肇, 榧木 啓人, 崔 準哲, 本田 正義, 室井 高城, 八角 克夫, 多田 昌平, 菊地 隆司, 山口 晃, 新井 勝樹, Aisnada An Niza El, 李 智恩, 北台 紀夫, 中村 龍平, 宮内 雅浩 他
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049729
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] プラスチックのケミカルリサイクル技術2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡敏明, 本九町卓
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316161
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学とアーケム PUFの炭酸水による加水分解と再生PUFの作成に成功

    • URL

      https://division.nagase.co.jp/pu-portal/times/2814/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 工学研究科 総合工学専攻 佐々井 萌さんが第10回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジ

    • URL

      https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/news/news4076.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 「フォームタイムス」に長崎大学大学院工学研究科本九町卓助教の第72回高分子討論会(香川大学にて開催

    • URL

      https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/science/science331.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi