• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン液体の調湿機構解明による省エネ・イオン液体調湿空調機の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関公益財団法人豊田理化学研究所

研究代表者

伊藤 敏幸  公益財団法人豊田理化学研究所, フェロー事業部門, フェロー (50193503)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードイオン液体 / 調湿材 / 液式調湿空調機 / 調湿機構解明 / 小角X線散乱スペクトル / MDシミュレーション / 調湿機構 / 124-トリアゾリウム塩 / ジメチルリン酸アニオン / 吸湿性 / ナノ構造体 / トリアゾリウムイオン液体 / ピラゾリウムイオン液体 / 平衡水蒸気圧 / ジカチオン性第4級アンモニウムリン酸ジメチル / 金属腐食性 / 調湿性 / 水蒸気吸放出機構 / 空調機 / 省エネ
研究開始時の研究の概要

省エネは創エネと同等の価値を持ち,省エネ空調機の開発は環境保全技術の観点からも重要な課題である。液式調湿空調機は現在主流のコンプレッサー型空調機に較べて80%以下の消費電力で運転できる省エネ性能に加えて,換気を行いつつ調湿空調を行うという特長を持つため,新型コロナウイルスなどの室内感染を防ぐために有効な空調機である。ところが,現行の液式調湿空調機は高価な製品で普及が進んでいなかった。本研究では液式調湿空調機の調湿材としてイオン液体に着目し,イオン液体水溶液の水蒸気吸放出機構を解明し,液式調湿空調機に適したイオン液体のデザイン指針を確立する。

研究成果の概要

省エネ液式調湿空調機開発のために吸湿性イオン液体のデザインを検討した。系統的にアルキル置換基を変化させた第4級アンモニウム,イミダゾリウム,ピラゾリウム,124-トリアゾリウム,123-トリアゾリウムカチオンのジメチルリン酸塩を合成し,強力な吸湿力と優れた水蒸気交換効率を示す新たなイオン液体を見いだした.さらに, 124-トリアゾリウム塩ではイオン液体が形成するナノ集合体内の極性ドメインに水分子が蓄積しイオン液体の吸湿性能がイオン液体のナノ集合体の構造に起因することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

液式調湿空調機は現在主流のコンプレッサー型空調機に較べて80%以下の消費電力で運転できる省エネ性能に加えて換気を行いつつ運転ができる.ところが現行の液式調湿空調機は調湿材として塩化リチウム水溶液を使用しているために普及が進んでおらず,塩化リチウムに替わる調湿材を開発することが地政学的観点からも求められていた.本研究では液式調湿空調機の調湿材に適したイオン液体の開発を目指して研究を進め,塩化リチウムを凌駕する調湿機能を持つイオン液体を見いだし,さらに従来未解明であったイオン液体の調湿機能の起源がイオン液体が形成するナノ集合体の構造に起因することを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 8件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件) 産業財産権 (4件)

  • [国際共同研究] Professor Hyung J. Kim/Carnegie Mellon University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Carnegie Mellon University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Oligoglucosamine Analogues Containing the <i>N</i>,<i>N</i>,<i>N</i>-Trimethyl-d-glucosaminyl Unit by Automated Electrochemical Assembly2023

    • 著者名/発表者名
      Rahman, Md A.; Takahashi, S.; Sasaki, N.; Itoh, T.; Ohnuma, T.; Nokami, T.
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 91 号: 11 ページ: 112013-112013

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-67089

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2023-11-28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジカチオン性ならびに トリカチオン性リン酸ジメチルイオン液体の調湿機能2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸
    • 雑誌名

      豊田理化学研究所研究報告

      巻: 76 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of Information-Transmitting Materials Produced in Ionic Liquid-based Neuromorphic Electrochemical Devices for Physical Reservoir Computing2023

    • 著者名/発表者名
      Sato, D.; Shima, H.; Matsuo, T.; Yonezawa, M.; Kinoshita, K.; Kobayashi, M.; Naitoh, Y.; Akinaga, H.; Miyamoto, S.; Nokami, T.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interface

      巻: 15 号: 42 ページ: 49712-49726

    • DOI

      10.1021/acsami.3c08638

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical Synthesis of Protected Cyclic (1,3;1,6)-β-Glucan Dodecasaccharide2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, A.; Ishisaka, Y.; Saito, A.; Kato, M.; Manmode, S.; Sasaki, N.; Itoh, T.; Nokami, T.
    • 雑誌名

      Faraday Discus

      巻: 247 ページ: 59-69

    • DOI

      10.1039/d3fd00045a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of selectively gem-difluorinated molecules; chiral gem-difluorocyclopropanes via chemo-enzymatic reaction and gem-difluorinated compounds via radical reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T.; Hayase, S.; Nokami, T.
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 23 号: 9

    • DOI

      10.1002/tcr.202300028

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic Reactions using Ionic Liquids for Green Sustainable Chemical Process; Stabilization and Activation of Lipases2023

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T.
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 23 号: 8

    • DOI

      10.1002/tcr.202200275

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature Driven Current-Voltage Characteristics of Ionic Liquid Type Intelligent Connection Device2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi,M.; Orii, Y.; Shima, H.; Naitoh, Y.; Akinaga, H.; Sato, D.; Matsuo, M.; Kinoshita, K.; Nokami,T.; Itoh, T.
    • 雑誌名

      IEEE J. Electron Devices Society

      巻: 10 ページ: 893-897

    • DOI

      10.1109/jeds.2022.3199205

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Nonlinear Behavior of Ionic Liquid-based Reservoir Computing Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T.; Sato, D.; Koh, S-G.; Shima, H.; Naitoh, Y.; Akinaga, H.; Itoh, T.; Nokami, T.; Kobayashi, M.; Kinoshita1, K.
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces10

      巻: 14 号: 32 ページ: 36890-36901

    • DOI

      10.1021/acsami.2c04167

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dicationic Type Quaternary Ammonium Salts as Candidates of Desiccants for an Air-Conditioning System2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T.; Hiramatsu, M.; Kamada, K.; Nokami, T.; Nakayama, H.; Yagi, K.; Yan, F.; Kim, H-J.
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chem. Eng.

      巻: 9 号: 43 ページ: 14502-14514

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c04971

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Design of Ionic Liquids as desiccants for green sustainable liquid desiccant air-conditioning system (OP08-5)2023

    • 著者名/発表者名
      ○Toshiyuki Itoh, Toshiki Nokami, Hyung J. Kim
    • 学会等名
      9th Congress on Ionic Liquids (COIL 9),Lyon France
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1,2,4-トリアゾリウムイオン液体の吸湿機構の解明 (2BO-01)2023

    • 著者名/発表者名
      ○伊藤敏幸,野上敏材,Hyung J. Kim
    • 学会等名
      第13回イオン液体討論会, 新潟
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1,2,4-トリアゾリウム塩イオン液体の吸湿機構 (OC-31)2023

    • 著者名/発表者名
      ○伊藤敏幸,野上敏材,Hyung J. Kim
    • 学会等名
      第50回有機典型元素化学討論会,大宮
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Design of Ionic Liquids as candidates of desiccants for green sustainable air-conditioning system2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Itoh
    • 学会等名
      28th EUCHEM conference on Molten Salts & Ionic Liquids
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境調和型空調機用のための調湿材イオン液体のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸, 野上敏材,Hyung J. Kim
    • 学会等名
      第12回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Encyclopedia of Ionic Liquids, Section 8 (Ionic Liquids in Biomass and Biomolecules), Ed. S-J. Zhang, Section Editors: T. Itoh and J. Sun2023

    • 著者名/発表者名
      T. Itoh
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer/Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      9789813342200
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] "Biocatalysis in Green Solvents",P. Lozano Ed.2022

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T.; Takagi Y.
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      Academic Press (Elsevier)
    • ISBN
      9780323913065
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「新材料・新素材シリーズ,イオン液体の実用展開へ向けた最新動向」監修:大内幸雄2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敏幸,野上敏材
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      CMC出版
    • ISBN
      9784781316741
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 化学の要点シリーズ37, イオン液体,日本化学会編集2021

    • 著者名/発表者名
      西川恵子・伊藤敏幸・大野弘幸
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320044784
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 調湿材および装置2022

    • 発明者名
      伊藤敏幸,井上 僚,安藤達弥,池上周司
    • 権利者名
      公益財団法人豊田理化学研究所,ダイキン工業株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-129089
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 調湿材および装置2022

    • 発明者名
      伊藤敏幸,井上 僚,安藤達弥,池上周司
    • 権利者名
      公益財団法人豊田理化学研究所,ダイキン工業株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-101625
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 調湿材および装置2022

    • 発明者名
      伊藤敏幸,井上 僚,安藤達弥,池上周司
    • 権利者名
      公益財団法人豊田理化学研究所,ダイキン工業株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-006519
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 調湿材および装置2022

    • 発明者名
      伊藤敏幸,井上僚,安藤達弥,池上周司
    • 権利者名
      伊藤敏幸,井上僚,安藤達弥,池上周司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-006519
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi