• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アザカリックスアレーントリアジン環の相互作用の解明とポリマー材料への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K05178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関岩手大学

研究代表者

芝崎 祐二  岩手大学, 理工学部, 教授 (90323790)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカリックスアレーン / 多重水素結合 / 高分子材料 / 超分子 / 金属イオン捕集 / ポリエチレンイミン / ポリジメチルシロキサン / ポリマー / 高性能ポリマー / アザカリックスアレーントリアジン / 高耐熱ポリマー
研究開始時の研究の概要

カリックスアレーンは分子認識、金属捕集、スイッチング材料として広く研究されている。本研究では、環式グアナミン骨格であるアザカリックスアレーントリアジン(ACAT)の強い凝集作用を赤外分光法や核磁気共鳴分光法により解明するとともに、それを応用した超分子構造体の構築を目指すものである。特にACATをポリマー中に導入することで、ポリマー鎖がACATにより大きく会合し、条件によって物理ゲル化することが可能となる。これにより、ポリマーの元の機械的・熱的・光学的性質を、大幅に向上させることができる。

研究成果の概要

アザカリックスアレーントリアジン(ACAT)を含むポリマーが従来型の鎖式ポリマーと比較して格段に高い耐熱性と機械特性を示しながら、フィルムは溶媒可溶であり、優れた光透過性、無着色性を有することを見出した。ACAT相互作用についてモデル化合物を合成して赤外分光法ならびに核磁気共鳴法による解析、超分子化について検討を行った。さらにポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリエチレンイミン(PEI)鎖中にACAT を化学結合あるいは物理的に導入し、ACATが発現する相互作用力がポリマー中でどのように作用するのかを検討した。さらに金属イオンの捕捉実験も行い、ポリマー鎖中への効率的なイオンの捕捉に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カリックスアレーンは分子間相互作用が強すぎるため、ポリマー内に導入すると凝集し、ポリマーが溶けなくなる問題があった。一方で、もし導入できれば、カリックスアレーンの持つ分子認識能などを簡便に材料化できるという点で魅力的であった。今回、アザカリックスアレーントリアジンを用いてポリマー内部に化学的、物理的に導入し、それらがポリマーの溶解性を著しく損なわないこと、導入により機械特性、熱特性の大幅な改善が見られたことを確認し、このカリックスアレーン誘導体がポリマーの添加剤として非常に有用であることを示した。このアイデアは今後、幅広い高分子材料分野で応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Development of A Low k Thermosetting Resin Based on 5,5’6,6’-Tetrahydroxy-3,3,3’,3’-Tetramethylspirobisindane with Decafluorobiphenyl Having Ethynyl Terminals2024

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shibasaki, Atsushi Kawabata, Yu Konno
    • 雑誌名

      J. Photopolym. Sci. and Tecnol.

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of High Refractive Linear to Branched Polyguanamines from 2-Amino-4,6-dichloro-1,3,5-triazine with Aromatic Diamines2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shibasaki, Takanori Koizumi, Yoshiyuki Oishi
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 36 号: 5 ページ: 385-393

    • DOI

      10.2494/photopolymer.36.385

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2023-06-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Thermosetting Polycarbonate with Ethynyl Terminals2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Shibasaki, Tomoya Shirata, Yoshiyuki Oishi
    • 雑誌名

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      巻: 36 号: 5 ページ: 395-401

    • DOI

      10.2494/photopolymer.36.395

    • ISSN
      0914-9244, 1349-6336
    • 年月日
      2023-06-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of thermosetting poly(amide-ether) block copolymers and their shape memory properties2022

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki Y.; Kudo, Ryoji; Tsukamoto, Tadashi; Oishi, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers

      巻: 176 ページ: 105293-105293

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2022.105293

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green polymer synthesis and low dielectric properties obtained by oxidative polymerization of thymol with CuCl-2-(p-tolyl)pyridine catalyst2022

    • 著者名/発表者名
      Komaki, Yoshiki; Tsukamoto, Tadashi; Oishi, Yoshiyuki; Shibasaki, Yuji
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers

      巻: 172 ページ: 105206-105206

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2022.105206

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of tetraazacalix[2]arene[2]triazine-containing poly(dimethylsiloxane) with elastic property induced by pinning effect of the calixarene ring2022

    • 著者名/発表者名
      Shibata Ryota、Ishihara Tsutomu、Tsukamoto Tadashi、Oishi Yoshiyuki、Fujimori Atsuhiro、Shibasaki Yuji
    • 雑誌名

      European Polymer Journal

      巻: 162 ページ: 110890-110890

    • DOI

      10.1016/j.eurpolymj.2021.110890

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] テトラアザカリックスアレーントリアジンとポリエチレンイミンとの多重水素結合の解明と分子集合体の構築2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智博、塚本匡、大石好行、芝崎祐二
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テトラアザカリックスアレーントリアジンとポリエチレンイミン混合体の特性と相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智博、塚本匡、大石好行、芝崎祐二
    • 学会等名
      2023年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 四員環アザカリックスアレーントリアジンジクロリドとアミノ基含有 PDMS の重縮合2021

    • 著者名/発表者名
      岩手大理工 ○柴田亮太・塚本匡・大石好行・芝崎祐二
    • 学会等名
      第70回高分子学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi