• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反応性をコントロールした水和酸化物を原料とする無機微粒子の低温合成と機能性付与

研究課題

研究課題/領域番号 21K05223
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

小島 隆  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70333896)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード粒子 / 水和酸化物 / 反応性制御 / 低温結晶化 / 金属酸化物 / 複合酸化物 / 水熱 / 結晶成長 / アルコキシド法 / 反応性 / 多孔性 / 温水 / 結晶化 / 低温
研究開始時の研究の概要

本研究では、反応性・溶解性を任意にコントロールした“水和(含水)酸化物”を原料に用い、新奇な形状や機能をもつ粒子の低温合成を試みる。まず、金属アルコキシドの加水分解を穏やかに行うことにより、化学的な反応性に優れる水和酸化物を得る。得られた水和酸化物を純水または金属イオン水溶液中に浸すことで、結晶性の粒子へ変換する。水和酸化物の溶解特性や内部への金属イオンの拡散挙動を制御できれば、特異的な構造をもつ粒子の低温合成が可能となる。

研究成果の概要

本研究では、真球状および多孔性の水和酸化物粒子の反応性をコントロールし、従来よりも低温の温水を用いて酸化物として結晶化する手法について検証した。特に、水和チタニア粒子の乾燥状態が、その後の温水中での保持による結晶化挙動に与える影響を明らかにした。また、タンタル系の多孔性粒子の調製とその結晶化を成し遂げた。さらに、水和酸化物粒子を異種金属水溶液中で加熱することにより、様々な形態の複合酸化物粒子の調製も可能となり、吸着剤や触媒として有用な高比表面積の粒子を低温で得られる手法を確立できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、水和酸化物の反応性を積極的にコントロールし、酸化物材料の原料として用いることにより、様々な単一金属および複合酸化物粒子の粒径・形態・機能性を制御可能な幅を大いに拡げられることを新規に見いだした。この成果は基礎的・応用的にも幅広い波及効果を与え、様々な無機微粒子材料はもちろんのこと、微粒子を原料とする部材の性能を、安価で環境負荷が低い調製条件で大いに向上させると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Preparation of porous titania particles via hot water or hydrothermal treatment of porous hydrous titania and their photocatalytic ability2023

    • 著者名/発表者名
      Isowaki Rena、Kojima Takashi、Zhu Zhiyao、Shiba Fumiyuki、Uekawa Naofumi
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 131 号: 6 ページ: 152-159

    • DOI

      10.2109/jcersj2.22151

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2023-06-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of porous titania particles by partial dissolution and hot-water or hydrothermal treatment of hydrous titania2023

    • 著者名/発表者名
      Kojima Takashi、Baba Tsukasa、Inamoto Kohei、Isowaki Rena、Yukita Chieko、Ujiie Kazuya、Takeda Akiko、Shiba Fumiyuki、Uekawa Naofumi
    • 雑誌名

      Advances in Applied Ceramics

      巻: 122 号: 1 ページ: 10-16

    • DOI

      10.1080/17436753.2023.2182993

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of flower-like titania particles from lithium titanate hydrate via acid treatment and hydrothermal crystallization2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura, T. Kojima, M. Murofushi, M. Kato, K. Ujiie, and N. Uekawa
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 130 号: 3 ページ: 294-298

    • DOI

      10.2109/jcersj2.21157

    • NAID

      130008166342

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2022-03-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spherical Eu3+-doped calcium titanate phosphor particle preparation via hydrothermal conversion of hydrous titania2022

    • 著者名/発表者名
      Ujiie Kazuya、Kojima Takashi、Hosono Keita、Uekawa Naofumi
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 325 ページ: 132859-132859

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2022.132859

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of porous and hierarchical tantalum oxide particles using hydrolyzing tantalum alkoxide2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima Takashi、Yoshida Tomoya、Kobayashi Shunsuke、Takeda Akiko、Takahashi Ikutomo、Ujiie Kazuya、Uekawa Naofumi
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 324 ページ: 132708-132708

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2022.132708

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-temperature synthesis of strontium titanate particles with high specific surface area2021

    • 著者名/発表者名
      UJIIE Kazuya、KOJIMA Takashi、OTA Kosuke、HOSOYA Shuhei、UEKAWA Naofumi
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 129 号: 11 ページ: 683-690

    • DOI

      10.2109/jcersj2.21085

    • NAID

      130008110368

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多孔性水和ジルコニア粒子の粒径制御と水熱結晶化2023

    • 著者名/発表者名
      池田 成人、小島 隆、柳原 佑哉、小山 宗一郎、小野寺 拓、上川 直文
    • 学会等名
      粉体粉末冶協会 2023年度 秋季大会 (第 132 回講演会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Eu3+ドープ水和チタニア粒子の合成とCaTiO3への変換2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 尚弥、小島 隆、細野 慶太、氏家 和也、上川 直文
    • 学会等名
      粉体粉末冶協会 2023年度 秋季大会 (第 132 回講演会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] キューブ状チタニア粒子の部分窒化と Pt ナノ粒子の担持2023

    • 著者名/発表者名
      下谷 明里、小島 隆、細谷 周平、上川 直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多孔性水和チタニア前駆体を用いた花状チタニア粒子の作製条件の検討2023

    • 著者名/発表者名
      谷田貝 美優、小島 隆、木村 祐毅、室伏泉希、上川 直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第36回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 花状チタン酸リチウム系粒子の合成とチタニアへの変換2023

    • 著者名/発表者名
      小島 隆, 室伏泉希, 木村祐毅, 谷田貝美優, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2023年 年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属アルコキシド法による均一粒径を有する水和酸化物粒子のサイズ制御2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤壮生, 小島 隆, 小山宗一郎, 河合純平, 松本博惠, 磯脇鈴奈, 上川直文
    • 学会等名
      無機マテリアル学会 第145回 学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属アルコキシド法を用いた金属コア-チタニア系シェル粒子の調製2022

    • 著者名/発表者名
      松本 博惠, 小島 隆, 上川 直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性水和チタニア粒子の乾燥状態が水熱結晶化に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      磯脇鈴奈, 小島 隆, 朱 智尭, 上川 直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水和チタニア粒子の粒径制御とチタン酸バリウムへの水熱変換2022

    • 著者名/発表者名
      河合純平, 小島 隆, 細野慶太, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性水和酸化タンタル粒子の結晶化と部分窒化に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      高橋育知, 小島 隆, 吉田智哉, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性水和チタニア粒子の低温結晶化と微構造変化に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      小川栞奈, 小島 隆, 朱 智尭, 磯脇鈴奈, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回 秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性水和チタニア粒子の粒径制御と水熱処理による結晶性向上に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      磯脇鈴奈, 小島 隆, 朱 智尭, 上川直文
    • 学会等名
      第37回 日本セラミックス協会関東支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 水和チタニアの温水変換によるSrTiO3マイクロ粒子の合成2021

    • 著者名/発表者名
      氏家和也, 小島 隆, 上川直文
    • 学会等名
      第37回 日本セラミックス協会関東支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属アルコキシド法における水和酸化物粒子の球形化と粒径制御手法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤壮生, 小島 隆, 小西ゆりえ, 上川直文
    • 学会等名
      第37回 日本セラミックス協会関東支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温水処理による多孔性水和チタニア粒子の結晶化挙動の検討2021

    • 著者名/発表者名
      朱 智尭, 小島 隆, 上川直文
    • 学会等名
      第37回 日本セラミックス協会関東支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] キューブ状チタニアナノ粒子の合成および光触媒活性改善手法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      細谷周平, 小島 隆, 赤荻隆斗, 上路なつみ, 上川直文
    • 学会等名
      第37回 日本セラミックス協会関東支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属アルコキシド法による金属コア-水和チタニアシェル粒子の作製2021

    • 著者名/発表者名
      松本博惠, 小島 隆, 上川直文
    • 学会等名
      第37回 日本セラミックス協会関東支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属アルコキシド法による球状水和酸化物粒子の合成と粒径制御2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤壮生, 小島 隆, 小西ゆりえ, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属アルコキシド法による金属コア-水和チタニアシェル粒子の調製2021

    • 著者名/発表者名
      松本博惠, 小島 隆, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多孔性水和チタニア粒子の粒径制御と水熱結晶化に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      磯脇鈴奈, 小島 隆, 朱 智尭, 上川直文
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学 工学部 共生応用化学コース セラミックス化学研究室 ホームページ

    • URL

      https://chem.tf.chiba-u.jp/gacb09/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 千葉大学 研究者情報 (小島 隆)

    • URL

      https://researchers-info.chiba-u.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=cvclient_view_main_init&cvid=takashi_kojima&display_type=cv&block_id=216#_216

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 千葉大学 工学部 総合工学科 共生応用化学コース セラミックス化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb09/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi