• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写・内在tRNAハイブリッド無細胞翻訳系を用いたアミノ酸入れ替え遺伝暗号の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K05270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

藤野 公茂  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (00772378)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード無細胞翻訳系 / tRNA / 遺伝暗号 / バイオハザード / プロテオミクス / キメラtRNA / 改変遺伝暗号
研究開始時の研究の概要

申請者は、先行研究において、アミノ酸入れ替え遺伝暗号を持つ試験管内タンパク質合成系を提案した。この系は、通常の生物の持つ遺伝暗号と異なるため、万が一、組み換え遺伝子が外部に漏洩しても、実害を及ぼさないという利点がある。一方、タンパク質合成量が、通常の系の10分の1程度と低いという問題もあった。そこで、本研究では、使用するtRNAの大部分を大腸菌から抽出した天然tRNAに置き換えることで、タンパク質合成活性の高いアミノ酸入れ替え遺伝暗号の構築を目指す。本系が確立すれば、危険な遺伝子を用いずに、研究対象となるタンパク質のみを得る有用な方法となることが期待される。

研究成果の概要

本研究では、大腸菌から抽出した天然のtRNAと、試験管内転写反応により合成した人工tRNAを組み合わせることでハイブリッドtRNAを構築し、これを用いて、SerとLeuを交換した遺伝暗号を持つ無細胞翻訳系の簡便な調製法を開発した。この翻訳系で使用されるSer/Leu交換遺伝子は、普遍遺伝暗号を持つ通常の生物では不活性となるため、バイオハザードリスクの無い遺伝子の設計が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発された、Ser/Leu交換遺伝暗号を持つ再構成無細胞翻訳系は、遺伝子の漏洩に由来するバイオハザードリスクの無いタンパク質合成系として、今後の利用が期待される。
さらに、近年Ser/Leu交換遺伝暗号を実際の生物で構築する試みが世界的に行われており、本研究の成果は、生物への実装に先駆けたモデル系として、今後の研究に重要な知見を提供すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ser/Leu-swapped cell-free translation system constructed with natural/in vitro transcribed-hybrid tRNA set2024

    • 著者名/発表者名
      Tomoshige Fujino, Ryogo Sonoda, Taito Higashinagata, Emi Mishiro-Sato, Keiko Kano, Hiroshi Murakami
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large-scale analysis of mRNA sequences localized near the start and amber codons and their impact on the diversity of mRNA display libraries2023

    • 著者名/発表者名
      Shun Umemoto , Taishi Kondo , Tomoshige Fujino , Gosuke Hayashi , Hiroshi Murakami
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 51 号: 14 ページ: 7465-7479

    • DOI

      10.1093/nar/gkad555

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monobodies with potent neutralizing activity against SARS-CoV-2 Delta and other variants of concern2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo Taishi、Matsuoka Kazuhiro、Umemoto Shun、Fujino Tomoshige、Hayashi Gosuke、Iwatani Yasumasa、Murakami Hiroshi
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 5 号: 6 ページ: e202101322-e202101322

    • DOI

      10.26508/lsa.202101322

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of a Highly Diverse mRNA Library for in vitro Selection of Monobodies2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Taishi、Eguchi Minori、Tsuzuki Nariaki、Murata Naoya、Fujino Tomoshige、Hayashi Gosuke、Murakami Hiroshi
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 11 号: 16

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.4125

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] mRNA提示法における人工抗体モノボディ・大環状ペプチドライブラリの多様性最大化2023

    • 著者名/発表者名
      梅本駿,近藤太志,藤野公茂,林剛介,村上裕
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] mRNA提示法においてmRNA配列がライブラリ多様性に及ぼす影響の大規模解析2023

    • 著者名/発表者名
      梅本駿,近藤太志,藤野公茂,林剛介,村上裕
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 天然・転写ハイブリッドtRNAによるSer/Leu交換翻訳系の高収率化2023

    • 著者名/発表者名
      藤野 公茂,園田 凌吾,村上 裕
    • 学会等名
      第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] mRNA提示法のライブラリ多様性に対してmRNA配列が与える影響の大規模解析2023

    • 著者名/発表者名
      梅本駿,近藤太志,藤野公茂,林剛介,村上裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] WYP-richとNNKライブラリ由来の大環状ペプチドの親和性評価2023

    • 著者名/発表者名
      鷲見大河,藤野公茂,村上裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌を用いた大環状ペプチド簡便大量合成法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      東長田泰斗,藤野 公茂,村上 裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 天然・転写ハイブリッドtRNAによるSer/Leu交換翻訳の高効率化2023

    • 著者名/発表者名
      藤野 公茂,園田 凌吾,村上 裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1分子ペプチドアミノ酸配列決定法の開発を目指したN末端Gly・Phe結合人工抗体の創製2023

    • 著者名/発表者名
      菅野晃矢,近藤太志,梅本駿,藤野公茂,林剛介,村上裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒト・マウス抗体に結合する人工抗体の創製2023

    • 著者名/発表者名
      田中千尋,田川寛,山本智勇,片山佳樹,藤野公茂,林剛介,森健,村上裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 微小炎症関連タンパク質に対する人工抗体の創製2023

    • 著者名/発表者名
      松尾瑠星,Jing-Jing Jiang,藤野公茂,林剛介,村上正晃,村上裕
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Large-scale Analysis of the Effect of mRNA Sequences on the diversity of mRNA display libraries2023

    • 著者名/発表者名
      梅本駿,近藤太志,藤野公茂,林剛介,村上裕
    • 学会等名
      第24回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] mRNA提示法における人工抗体・環状ペプチドライブラリの多様性の最大化2023

    • 著者名/発表者名
      梅本駿,近藤太志,藤野公茂,林剛介,村上裕
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 光制御を目指した抗アゾベンゼン人工抗体の創製2023

    • 著者名/発表者名
      藤野公茂,舟根守,村田直哉,吉井達之,林剛介,築地真也,村上裕
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] WYP-rich大環状ペプチドライブラリの構築2022

    • 著者名/発表者名
      藤野公茂,鷲見大河,村上 裕
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] WYP-rich 大環状ペプチドライブラリによる効率的なペプチド選択2022

    • 著者名/発表者名
      藤野 公茂,鷲見 大河,村上 裕
    • 学会等名
      第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写・抽出tRNAを用いた高効率Ser/Leu交換翻訳系の開発2022

    • 著者名/発表者名
      園田 凌吾,藤野 公茂,村上 裕
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Tyr, Trp, Pro-rich環状ペプチドライブラリの構築とSARS-CoV2に対する環状ペプチドの選択2022

    • 著者名/発表者名
      藤野 公茂,園田 凌吾,鷲見 大河,村上 裕
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ酸交換遺伝暗号の構築2021

    • 著者名/発表者名
      藤野公茂,戸崎将弘,村上裕
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 天然・転写tRNAによるSer/Leu交換遺伝暗号の翻訳高効率化2021

    • 著者名/発表者名
      藤野公茂,園田凌吾,村上裕
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 創薬研究者がこれだけは知っておきたい最新のウイルス学2021

    • 著者名/発表者名
      近藤 太志,梅本 駿,藤野 公茂,林 剛介,村上 裕( 担当: 分担執筆)
    • 総ページ数
      601
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048555
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi