• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内RNA四重鎖を標的とする構造プローブ法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

石塚 匠  宮崎大学, 医学部, 学部講師 (50700085)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードグアニン四重鎖 / RNA / セリウム / グアニン四重鎖構造
研究開始時の研究の概要

本研究ではRNAグアニン四重鎖構造(rG4)をヌクレオチドレベルの分解能で検出可能な技術を開発し、細胞内rG4構造の解析を行う。また、異なる細胞種や異なる細胞周期において本技術を応用し、細胞内のrG4構造の時空間的情報を取得する。その結果に基づきrG4に関する新たな機能を明らかにする。

研究成果の概要

RNA四重鎖構造(rG4)は生物学的に重要な役割を担っていると考えられ、創薬のターゲットとして期待されている。本研究では、Ce(IV)/EDTA錯体が、rG4中の特定のヌクレオチド位置を効果的かつ選択的に切断できる分子ハサミであることを見出した。また、rG4のループ部位がCe(IV)/EDTA錯体によって特異的に切断されることを示した。この切断はrG4における構造依存的な切断であり、rG4をヌクレオチドの分解能でプローブする有用な方法である。本手法はRNA構造の塩基配列分解能での解析を容易にし、疾患に関連するrG4を標的とするためのコンセプトを提供するものと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

rG4は神経疾患に関与しており、今回開発したrG4解析法は、形成メカニズムをはじめとした未解明の機能の理解が進むものと期待される。Ce(IV)/EDTA錯体の生体親和性を考慮するとin vivoでのrG4の解析が可能であり、本手法を利用した診断法への応用も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Protective role of estrogen through G-protein coupled receptor 30 in a colitis mouse model2024

    • 著者名/発表者名
      Fidya, Narantsog Choijookhuu, Makoto Ikenoue, Koichi Yano, Yu Yamaguma, Shinichiro Shirouzu, Kengo Kai, Takumi Ishizuka, Yoshitaka Hishikawa
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 161 号: 1 ページ: 81-93

    • DOI

      10.1007/s00418-023-02235-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The crucial role of SETDB1 in structural and functional transformation of epithelial cells during regeneration after intestinal ischemia reperfusion injury2024

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ikenoue, Narantsog Choijookhuu, Koichi Yano, Fidya, Nobuyasu Takahashi, Takumi Ishizuka, Shinichiro Shirouzu, Yu Yamaguma, Kengo Kai, Kazuhiro Higuchi, Akira Sawaguchi, Atsushi Nanashima, Yoshitaka Hishikawa
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 161 号: 4 ページ: 325-336

    • DOI

      10.1007/s00418-023-02263-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HMGB2 Promotes De Novo Lipogenesis to Accelerate Hepatocyte Proliferation During Liver Regeneration2024

    • 著者名/発表者名
      Narantsog Choijookhuu, Koichi Yano, Baljinnyam Lkham-Erdene, Shinichiro Shirouzu, Toshiki Kubota, Fidya, Takumi Ishizuka, Kengo Kai, Etsuo Chosa, Yoshitaka Hishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: - 号: 4 ページ: 245-264

    • DOI

      10.1369/00221554241241569

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)現象を利用した高感度<i>in situ</i> hybridization2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 柴田 恭明, 小路 武彦, 菱川 善隆
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 58 号: 3 ページ: 117-122

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.58.3_117

    • ISSN
      1349-0958, 2434-2386
    • 年月日
      2023-12-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Advanced Detection System for <i>In Situ</i> Hybridization Using a Fluorescence Resonance Energy Transfer-based Molecular Beacon Probe2022

    • 著者名/発表者名
      Narantsog Choijookhuu, Yasuaki Shibata, Takumi Ishizuka, Yan Xu, Takehiko Koji, Yoshitaka Hishikawa
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica

      巻: 55 号: 5 ページ: 119-128

    • DOI

      10.1267/ahc.22-00075

    • ISSN
      0044-5991, 1347-5800
    • 年月日
      2022-10-28
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Click chemistry for fluorescence imaging via combination of a BODIPY-based ‘turn-on’ probe and a norbornene glucosamine2022

    • 著者名/発表者名
      Zhiyong He, Takumi Ishizuka, Yoshitaka Hishikawa, Yan Xu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 89 ページ: 12479-12482

    • DOI

      10.1039/d2cc05359d

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pivotal role of High-Mobility Group Box 2 in ovarian folliculogenesis and fertility2022

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Shirouzu, Naohiro Sugita, Narantsog Choijookhuu, Yu Yamaguma, Kanako Takeguchi, Takumi Ishizuka, Mio Tanaka, Fidya, Kengo Kai, Etsuo Chosa, Yoshihiro Yamashita, Chihiro Koshimoto, Yoshitaka Hishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Ovarian Research

      巻: 15 号: 1 ページ: 133-133

    • DOI

      10.1186/s13048-022-01071-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crucial role of high-mobility group box 2 in mouse ovarian follicular development through estrogen receptor beta2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Yamaguma, Naohiro Sugita, Narantsog Choijookhuu, Koichi Yano, Deokcheol Lee, Makoto Ikenoue, Fidya, Shinichiro Shirouzu, Takumi Ishizuka, Mio Tanaka, Yoshihiro Yamashita, Etsuo Chosa, Noboru Taniguchi, Yoshitaka Hishikawa
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 157 号: 3 ページ: 359-369

    • DOI

      10.1007/s00418-022-02074-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肝再生過程におけるDNA四重鎖構造の肝細胞周期への関与2024

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 白水 慎一郎, Fidya, 甲斐 健吾, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第129回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マウス肝再生過程におけるグアニン四重鎖構造の発現動態研究2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 白水 慎一郎, Fidya, 甲斐 健吾, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第64回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 肝再生過程におけるグアニン四重鎖構造の肝細胞増殖への関与2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 白水 慎一郎, Fidya, 甲斐 健吾, 菱川 善隆
    • 学会等名
      日本解剖学会 第79回 九州支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マウス肝再生過程におけるDNA四重鎖構造の肝細胞周期への関与2023

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 白水 慎一郎, Fidya, 甲斐 健吾, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第65回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 肝再生モデルマウスを用いたグアニン四重鎖構造の機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 矢野 公一, 池ノ上 実, 山隈 優, 白水 慎一郎, Fidya, 田中 美緒, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第39回分子病理学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス卵巣におけるHMGB2の卵胞形成への関与2022

    • 著者名/発表者名
      山隈 優, Narantsog Choijookhuu, 矢野 公一, 池ノ上 実, 甲斐 健吾, Fidya, 白水 慎一郎, 田中 美緒, 石塚 匠, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第39回分子病理学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を利用したin situ hybridization法2022

    • 著者名/発表者名
      石塚 匠, Narantsog Choijookhuu, 柴田 恭明, 徐 岩, 小路 武彦, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第64回日本顕微鏡学会九州支部集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Estrogen signaling inhibits intestinal epithelial remodeling through G-Protein Coupled Receptor 30 in DSS-induced colitis in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Fidya, Narantsog Choijookhuu, Makoto Ikenoue, Koichi Yano, Yu Yamaguma, Shinichiro Shirouzu, Kengo Kai, Takumi Ishizuka, Yoshitaka Hishikawa
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス卵巣における HMGB2 の卵胞形成への関与2022

    • 著者名/発表者名
      山隈 優, Narantsog Choijookhuu, 甲斐 健吾, Fidya, 白水 慎一郎, 石塚 匠, 菱川 善隆
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光共鳴エネルギー移動 (FRET)を利用したin situ hybridizationの実際2021

    • 著者名/発表者名
      菱川 善隆, Narantsog Choijookhuu, 石塚 匠, 柴田 恭明, 小路 武彦
    • 学会等名
      第62回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 組織細胞化学:In situ hybridization法2023

    • 著者名/発表者名
      菱川 善隆, Narantsog Choijookhuu, 石塚 匠, 柴田 恭明, 小路 武彦
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      中西印刷
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] In situ hybridization法2022

    • 著者名/発表者名
      菱川 善隆, Narantsog Choijookhuu, 石塚 匠, 柴田 恭明, 小路 武彦
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      中西印刷
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 病理と臨床2022

    • 著者名/発表者名
      菱川 善隆, Narantsog Choijookhuu, 石塚 匠, 柴田 恭明, 小路 武彦
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎大学研究者データベース

    • URL

      https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/html/100001556_ja.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/takumiishizuka

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi