• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Prohibitinの軟骨分化機能解析とその知見を用いた変形性関節症薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K05318
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関慶應義塾大学 (2023)
立命館大学 (2021-2022)

研究代表者

下畑 宣行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (30419709)

研究分担者 北條 宏徳  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (80788422)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード変形性関節症 / ケミカルバイオロジー / 骨軟骨分化 / ミトコンドリア / 軟骨 / 骨
研究開始時の研究の概要

本邦において多くの患者が報告されている変形性膝関節症(Osteoarthritis, OA) は、耐え難い疼痛や運動障害をもたらすなど患者のQOLを大きく損なう。その治療は重要な課題であるが、軟骨組織を再生する根本的な治療法は今までに開発されていなかった。低分子化合物TD-198946 (TD) は軟骨分化を促進する一方、詳細なメカニズムは不明であった。我々はTDの分子機序を解析することで着想した新たなスクリーニング系を利用し、OAの創薬研究を実施することを計画している。同時に、TDの詳細な分子機序を解明することでOAの病態解明の分子的基盤を供することを目的としている。

研究実績の概要

変形性関節症は、関節部に痛みを伴う疾病として代表的なものの一つであり、関節軟骨がすり減ることによって生じる関節部の慢性的な炎症が引き金となって起きると考えられている。高齢者に好発する疾患としても知られており、今後超高齢化社会を迎える日本においてはその治療法の研究開発は喫緊の課題となっている。特に、膝に主病変をもつ変形性膝関節症は罹患者も多く、その治療法の開発は社会的な影響も大きい。我々は、ミトコンドリア内膜タンパク質Prohibitin (PHB) ・PHB2と軟骨分化の関連について着目し、この知見をもとにした新たな変形性関節症治療薬の同定を計画している。本年度において、下記2件に関して解析結果を得た。

1.前年度に引き続いて、マウス中手骨から作製した器官培養系を用いて、PHBリガンドがPHB/PHB2を介して軟骨分化にどのような役割を果たしているのかを解析した。その結果、PHB/PHB2リガンドの一つに、強力な内軟骨骨化抑制作用があることを見出した。この結果は、PHB/PHB2が個体の成長過程における正常な骨軟骨分化に重要は働きをしていることを示唆するものである。

2.PHB/PHB2とリガンドとの相互作用解析を進めている。本年度においては、PHB/PHB2とリガンドとの結合が同一ではなく異なる相互作用様式を示す可能性が見出された。PHB/PHB2は互いに相同性を有するホモログであるが、リガンドとの相互作用は相同性を有さない部位を介することが考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度においては、骨分化の正常な過程である内軟骨骨化にPHB/PHB2が重要な働きをする可能性を見出し、更にPHB/PHB2とリガンドの相互作用解析について新たな知見を得た。そこで、これまで及び本年度に得られた結果を学術雑誌にて報告するための論文化の作業を行っていたが、論理構成を精緻にするための結果がいくつか足りなかったため、次年度まで研究期間を延長することとした。

今後の研究の推進方策

論文化に向けて、必要なデータを取得することに注力する。変形性関節症治療薬の候補となり得るPHB/PHB2リガンドは既に取得しているため、これらを組み合わせた効果について解析する。また、今年度得られた結果として、正常な骨軟骨分化過程におけるPHB/PHB2の機能が示唆されたため、内軟骨骨化におけるPHB/PHB2の機能をin vivoもしくはin vitro解析によって明らかにしていく。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Runt-related Transcription Factors and Gene Regulatory Mechanisms in Skeletal Development and Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Hojo Hironori、Ohba Shinsuke
    • 雑誌名

      Current Osteoporosis Reports

      巻: 21 号: 5 ページ: 485-492

    • DOI

      10.1007/s11914-023-00808-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stem cell-based modeling and single-cell multiomics reveal gene-regulatory mechanisms underlying human skeletal development2023

    • 著者名/発表者名
      Tani Shoichiro, Okada Hiroyuki, Onodera Shoko, Chijimatsu Ryota, Seki Masahide, Suzuki Yutaka, Xin Xiaonan, Rowe David W., Saito Taku, Tanaka Sakae, Chung Ung-il, Ohba Shinsuke, Hojo Hironori
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 4 ページ: 112276-112276

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112276

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of nascent polypeptide chains that potentially induce translational pausing during elongation2022

    • 著者名/発表者名
      Shimohata Nobuyuki, Harada Yudai, Hayano Toshiya
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 9 ページ: 1262-1269

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac097

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runx2 regulates chromatin accessibility to direct the osteoblast program at neonatal stages2022

    • 著者名/発表者名
      Hojo Hironori, Saito Taku, He Xinjun, Guo Qiuyu, Onodera Shoko, Azuma Toshifumi, Koebis Michinori, Nakao Kazuki, Aiba Atsu, Seki Masahide, Suzuki Yutaka, Okada Hiroyuki, Tanaka Sakae, Chung Ung-il, McMahon Andrew P., Ohba Shinsuke
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 40 号: 10 ページ: 111315-111315

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111315

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Prohibitin/Prohibitin2を介したEmerinの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      白數聖矢、五十嵐遼、阿部貴佳子、萬年太郎、下畑宣行、早野俊哉
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Emerging gene regulatory networks in skeletal development in the mouse and human models2023

    • 著者名/発表者名
      北條 宏徳
    • 学会等名
      第41回 日本骨代謝学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 器官培養系を用いた骨軟骨分化に対する低分子化合物の影響2022

    • 著者名/発表者名
      下畑宣行、林桜子、北條宏徳、鄭雄一
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 低分子化合物を利用した軟骨分化機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      下畑宣行
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding a mechanism underlying bone repair process and application for bone regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      Hironori Hojo
    • 学会等名
      SICEM 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi