• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クサカゲロウ緑色色素の同定ならびに生合成経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K05402
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

西脇 寿  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (30508784)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードgreen pigments / Crysoperla nipponensis / ニッポンクサカゲロウ / 色素 / クサカゲロウ
研究開始時の研究の概要

昆虫の体色は、捕食性昆虫や鳥の目から逃れるための擬態に関連していると考えられている一方で、なんらかの生理学的な役割を担っているという報告もある。緑色の体色をしている昆虫は自然界に多く存在しており、食植性のチョウ目幼虫での緑色色素の研究報告がある一方で、肉食性昆虫であるクサカゲロウの緑色色素がどのような物質であるのか研究されている例はない。本研究では、ニッポンクサカゲロウ成虫の体色色素の構造ならびにその生合成機構に関する知見を得て、その色素が着色料などへと応用できるか検証する。

研究成果の概要

ニッポンクサカゲロウ成虫の緑色の体色を構成する色素を精製して、MSなど機器分析を試み、緑色色素の一つとしてビリベルジンが含まれていることを明らかにした。次に、ビリベルジン生合成に関与する酵素をコードする遺伝子を明らかにし、組換え体酵素を過剰発現させ、酵素の基質特性などを明らかにした。さらに、realtime PCRを用いてmRNAを定量するとともに、RNAiによる発現抑制をかけて成虫の体色を観察し、クサカゲロウの体色を構成する色素はビリベルジンだけではなく、他の緑色色素も関与していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界中で緑色の体色を持つ昆虫は数多く認められるが、その緑色の生合成経路や役割は未解明の点も多い。本研究でクサカゲロウを用いて得られた成果は、他の緑色昆虫と比較することにより、緑色色素が昆虫の生理、生態にどのように影響をおよぼしているのかを解き明かすうえで役立つことから、学術的意義は高い。また、得られた色素は食品添加物、着色料や塗料などの応用が期待でき、社会的に研究成果を還元できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] ニッポンクサカゲロウ緑色色素の精製と生合成酵素の検討2024

    • 著者名/発表者名
      阿部風音、山内聡、西脇寿
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Biosynthesis of the pigments constructing the body colour of green lacewing insects2024

    • 著者名/発表者名
      Shion Abe, Satoshi Yamauchi, Hisashi Nishiwaki
    • 学会等名
      XXVII International Congress of Entomology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニッポンクサカゲロウ緑色色素の精製と生合成遺伝子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      阿部風音、山内聡、西脇寿
    • 学会等名
      日本農芸化学会 中四国・西日本支部 合同大会(中四国支部第66回講演会、西日本支部第347回講演会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニッポンクサカゲロウ緑色色素の精製と生合成遺伝子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      阿部風音、山内聡、西脇寿
    • 学会等名
      第37回農薬デザイン研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi