研究課題/領域番号 |
21K05428
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
安藤 直子 東洋大学, 理工学部, 教授 (70360485)
|
研究分担者 |
木村 真 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (20261167)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | Fusarium / マイコトキシン / 糖抱合 / 食の安全 |
研究開始時の研究の概要 |
Fusarium属菌は重要穀類に感染した際、トリコテセン系カビ毒を生産し、それを食する人や家畜に健康被害をもたらす。感染される植物側はその防衛機構により、一部のトリコテセンのC-3位を糖抱合して低毒化するが、この配糖体は哺乳類の腸内環境で加水分解され、アグリコンの毒性が復活することがわかってきた。それだけではなく、Fusarium属菌もまた、自ら生産する毒物に対抗するために、C-4位の糖抱合を行うことも判明している。よって、これらの新規配糖体のリスク検証のため、その安定性、食の安全上のリスク検証、検出方法の構築等を行う。
|