• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ワインにおける樽由来多糖類の解析と味に与える効果

研究課題

研究課題/領域番号 21K05467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

奥田 徹  山梨大学, None, 理事 (10252008)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード樽 / ワイン / 糖類 / 多糖類
研究開始時の研究の概要

ワイン製造においてオーク樽の使用は世界的に行われている。樽を用いる理由は,主として香り付けのためと考えられる。実際,樽の香りに関する多くの研究がなされてきた。一方,我々の先行研究により,樽材より多糖類が抽出されていることが明らかになった。多糖類はワインにマウスフィールを与えると考えられる。本研究では,樽材から抽出される多糖類成分について,詳細な分析を行うとともに,トースティングなどが多糖類に与える影響についても解析する。さらに,これらが,ワインの酒質に与える影響についても研究を行う。

研究成果の概要

ワイン用樽材からワイン様アルコール溶液(モデルワイン)に抽出される糖類について定量的な実験を試みた。樽材をチップ化した後に様々な温度でトーストし,これをモデルワインに21日間浸漬した。得られた抽出液の糖類を測定したところ,70 mg/L程度の糖類が抽出された。これらの糖類の組成を調べたところ,トースト条件により大きく組成が異なり,トーストがワインの品質に影響を与える可能性が示唆された。抽出された糖類には,単糖類がかなりの濃度(15 mg/L程度)存在し,これらが樽の微生物汚染に影響する可能性が示唆された。また,多糖類と思われる成分が40 mg/L程度含まれていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ワインは付加価値が高く,農業,工業,販売までを行う6次産業として地域に潤いをもたらす稀有な産業である。現在,我が国ではワイナリーが増えており,産業として多くの地域から期待されている。ここで重要になってくるのが,価格に見合った商品価値を造り出せるかという点である。本研究では樽材からワインに抽出される成分について検討を行った。樽からは糖類が抽出され,これが微生物汚染などの原因になりかねないことが明らかになった。このことは,高付加価値なワインを製造する上で重要な知見となり,樽やチップ使用における新しい知見を提供できた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] University of Bordeaux/INRAE(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of sugars extracted from French oak (Quercus petraea) chips: Effect of toasting temperature2024

    • 著者名/発表者名
      Genki Kainuma, Ayano Mochizuki, Fumie Watanabe-Saito, Masashi Hisamoto, Gilles de Revel, Tohru Okuda
    • 雑誌名

      Oeno One

      巻: 58 号: 2 ページ: 7755-7755

    • DOI

      10.20870/oeno-one.2024.58.2.7755

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 国産広葉樹からワインに抽出される糖類に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      貝沼元気,渡辺(斉藤)史恵,久本雅嗣,奥田徹
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ワイン用樽材から抽出される糖類に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      貝沼元気,久本雅嗣,渡辺(斉藤)史恵,奥田徹
    • 学会等名
      日本ブドウ・ワイン学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Extraction and Composition of Sugars from Oak Wood in Model Solution2023

    • 著者名/発表者名
      Genki KAINUMA, Fumie WATANABE-SAITO, Masashi HISAMOTO, and Tohru OKUDA
    • 学会等名
      American Society for Enology and Viticulture
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワイン用樽材からワインに抽出される糖類の解析2022

    • 著者名/発表者名
      貝沼元気,渡辺(斉藤)史恵,久本雅嗣,奥田徹
    • 学会等名
      第73回 日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 樽材由来多糖類の抽出とその組成2021

    • 著者名/発表者名
      貝沼元気,渡辺(斉藤)史恵,久本雅嗣,奥田徹
    • 学会等名
      日本ブドウ・ワイン学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi