• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルギニンによるプロリン資化抑制機構の理解とワイン発酵への応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K05504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

西村 明  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30781728)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードプロリン資化 / 塩基性アミノ酸 / トランセプター / Saccharomyces cerevisiae / アルギニン / 酵母 / トランスセプター / ワイン発酵 / MCC/eisosome
研究開始時の研究の概要

酵母Saccharomyces cerevisiaeはワインなどの醸造に用いられ、酵母による原料の資化が酒類の味や風味を決める。プロリンはワインの原料であるブドウ中に最も豊富に含まれるアミノ酸であるが、発酵中の酵母はプロリンをほとんど資化することができず、発酵後も多量に残存する。残存したプロリンは苦味の増加や酸味の減少を引き起こし、最終製品であるワインの酒質を低下させる。申請者は最近、発酵環境中に存在するアルギニンがプロリン資化抑制因子であることを発見した。本研究では、発酵環境下においてプロリンを効率良く資化できる菌株の創製を目的とし、アルギニンによるプロリン資化抑制機構の全容解明を目指す。

研究成果の概要

酵母は発酵環境でプロリン(Pro)をほとんど資化できない。過去の研究から、アルギニン(Arg)がPro資化抑制因子として働くことを判明しているが、その分子機構は解明されていない。まず、Arg以外の塩基性アミノ酸がPro資化能に及ぼす影響を検討した結果、オルニチンやリジンもPro資化抑制因子として働くことが分かった。次に、プロリン資化抑制に関与する遺伝子を探索したところ、ArgトランスポーターCan1をコードする遺伝子を見出した。Can1変異体の解析を進めた結果、Can1は「トランスセプター」として働き、外部の塩基性アミノ酸の感知することで、プロリン資化を抑制することが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

約30年前から、プロリン資化抑制の解除を目指した研究例は存在するが、いずれの研究もプロリンの資化経路の強化を主眼に置いており、その効果は限定的であった。本研究成果を応用することで、これまでは想像もつかない新規な育種方法の提案が可能となり、プロリン高資化性酵母の構築が可能となる。プロリンが残存しないワインは個性的かつ高品質であることが期待されており、本研究が国内外の醸造業界に与える影響は多大である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 8件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] UC Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学デービス校(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学デービス校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Longevity control by supersulfide-mediated mitochondrial respiration and regulation of protein quality2024

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Yoon Sunghyeon、Matsunaga Tetsuro、Ida Tomoaki、Jung Minkyung、Ogata Seiryo、Morita Masanobu、Yoshitake Jun、Unno Yuka、Barayeu Uladzimir、Takata Tsuyoshi、Takagi Hiroshi、Motohashi Hozumi、van der Vliet Albert、Akaike Takaaki
    • 雑誌名

      Redox Biology

      巻: 69 ページ: 103018-103018

    • DOI

      10.1016/j.redox.2023.103018

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional analysis of feedback inhibition-insensitive aspartate kinase identified in a threonine-accumulating mutant of Saccharomyces cerevisiae2024

    • 著者名/発表者名
      Isogai Shota、Nishimura Akira、Inoue Akiko、Sonohara Shino、Tsugukuni Takashi、Okada Tomoyuki、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 10 号: 4

    • DOI

      10.1128/aem.00155-24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of an arginine transporter in <i>Candida glabrata</i>2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Tanahashi Ryoya、Nakagami Kazuki、Morioka Yuto、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of General and Applied Microbiology

      巻: 69 号: 4 ページ: 229-233

    • DOI

      10.2323/jgam.2023.03.003

    • ISSN
      0022-1260, 1349-8037
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of sulfides and persulfides is not impeded by disruption of three canonical enzymes in sulfur metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Zainol Abidin Qamarul Hafiz、Ida Tomoaki、Morita Masanobu、Matsunaga Tetsuro、Nishimura Akira、Jung Minkyung、Hassan Naim、Takata Tsuyoshi、Ishii Isao、Kruger Warren、Wang Rui、Motohashi Hozumi、Tsutsui Masato、Akaike Takaaki
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 12 号: 4 ページ: 868-868

    • DOI

      10.3390/antiox12040868

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Supersulfide catalysis for nitric oxide and aldehyde metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu Shingo、Nishimura Akira、Alam Md. Morshedul、Morita Masanobu、Shimoda Kakeru、Matsunaga Tetsuro、Jung Minkyung、Ogata Seiryo、Barayeu Uladzimir、Ida Tomoaki、Nishida Motohiro、Nishimura Akiyuki、Motohashi Hozumi、Akaike Takaaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 33 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1126/sciadv.adg8631

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PKA-Msn2/4-Shy1 cascade controls inhibition of proline utilization under wine fermentation models2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Tanahashi Ryoya、Nakazawa Hayate、Oi Tomoki、Mima Misaki、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 136 号: 6 ページ: 438-442

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2023.10.005

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation of Yeast Strains with Higher Proline Uptake and Their Applications to Beer Fermentation2023

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi Ryoya、Nishimura Akira、Nguyen Minh、Sitepu Irnayuli、Fox Glen、Boundy-Mills Kyria、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Fungi

      巻: 9 号: 12 ページ: 1137-1137

    • DOI

      10.3390/jof9121137

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulations and functions of proline utilization in yeast Saccharomyces cerevisiae2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 88 号: 2 ページ: 131-137

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad165

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmid-free CRISPR/Cas9 genome editing in Saccharomyces cerevisiae2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Tanahashi Ryoya、Oi Tomoki、Kan Kyoyuki、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 4 ページ: 458-462

    • DOI

      10.1093/bbb/zbad008

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The arginine transporter Can1 acts as a transceptor for regulation of proline utilization in the yeast Saccharomyces cerevisiae2023

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi Ryoya、Nishimura Akira、Morita Fumika、Nakazawa Hayate、Taniguchi Atsuki、Ichikawa Kazuki、Nakagami Kazuki、Boundy‐Mills Kyria、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Yeast

      巻: - 号: 8 ページ: 333-348

    • DOI

      10.1002/yea.3836

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of valine and isobutanol production in sake yeast by Ala31Thr substitution in the regulatory subunit of acetohydroxy acid synthase2023

    • 著者名/発表者名
      Isogai Shota、Nishimura Akira、Murakami Naoyuki、Hotta Natsuki、Kotaka Atsushi、Toyokawa Yoichi、Ishida Hiroki、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Research

      巻: 23

    • DOI

      10.1093/femsyr/foad012

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale screening of yeast strains that can utilize proline2022

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi Ryoya、Nishimura Akira、Nguyen Minh、Sitepu Irnayuli、Fox Glen、Boundy-Mills Kyria、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 87 号: 3 ページ: 358-362

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac202

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Arginine inhibits Saccharomyces cerevisiae biofilm formation by inducing endocytosis of the arginine transporter Can12022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Nakagami Kazuki、Kan Kyoyuki、Morita Fumika、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 9 ページ: 1300-1307

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac094

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Cdc25/Ras/cAMP-dependent protein kinase A signaling pathway regulates proline utilization in wine yeast Saccharomyces cerevisiae under a wine fermentation model2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Ichikawa Kazuki、Nakazawa Hayate、Tanahashi Ryoya、Morita Fumika、Sitepu Irnayuli、Boundy-Mills Kyria、Fox Glen、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 号: 9 ページ: 1318-1326

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac100

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GRIM-19 is a target of mycobacterial Zn2+ metalloprotease 1 and indispensable for NLRP3 inflammasome activation.2022

    • 著者名/発表者名
      Kurane, T., Matsunaga, T., Ida, T., Sawada, K., Nishimura, A., Fukui, M., Umemura, M., Nakayama, M., Ohara, N., Matsumoto, S., Akaike, T., Matsuzaki, G., Takaesu, G.
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 36 号: 1

    • DOI

      10.1096/fj.202101074rr

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-Level Production of Isoleucine and Fusel Alcohol by Expression of the Feedback Inhibition-Insensitive Threonine Deaminase in Saccharomyces cerevisiae2022

    • 著者名/発表者名
      Isogai Shota、Nishimura Akira、Kotaka Atsushi、Murakami Naoyuki、Hotta Natsuki、Ishida Hiroki、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 号: 5

    • DOI

      10.1128/aem.02130-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Longevity regulation by proline oxidation in yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura , Yuki Yoshikawa, Kazuki Ichikawa, Tetsuma Takemoto, Ryoya Tanahashi, Hiroshi Takagi
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 9 号: 8 ページ: 1650-1650

    • DOI

      10.3390/microorganisms9081650

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of Gln79 in feedback inhibition of the yeast γ-glutamyl kinase by proline2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Nishimura, Yurie Takasaki, Shota Isogai, Yoichi Toyokawa, Ryoya Tanahashi, Hiroshi Takagi
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 9 号: 9 ページ: 1902-1902

    • DOI

      10.3390/microorganisms9091902

    • NAID

      120007175577

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isolation and analysis of a sake yeast mutant with phenylalanine accumulation2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Akira、Isogai Shota、Murakami Naoyuki、Hotta Natsuki、Kotaka Atsushi、Matsumura Kengo、Hata Yoji、Ishida Hiroki、Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Microbiology and Biotechnology

      巻: 49 号: 3

    • DOI

      10.1093/jimb/kuab085

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 酵母におけるプロリン資化抑制機構の解明 -プロリンを含まないワイン・ビール製造への挑戦-.2024

    • 著者名/発表者名
      西村 明, 高木 博史
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母のアミノ酸代謝による細胞寿命制御2024

    • 著者名/発表者名
      西村 明
    • 学会等名
      発酵懇話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロリンを含まないワインやビールづくりへの挑戦 -野生酵母コレクションを活用したプロリン資化性酵母の探索-2023

    • 著者名/発表者名
      西村 明、棚橋 亮弥、高木 博史
    • 学会等名
      農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルギニントランスセプターCan1を介したプロリン資化抑制機構2022

    • 著者名/発表者名
      西村 明、高木 博史
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The arginine transporter Can1 regulates proline uptake as a transceptor in Saccharomyces cerevisiae2022

    • 著者名/発表者名
      西村 明、高木 博史
    • 学会等名
      若手研究者ネットワーク開拓ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母のプロリン代謝による細胞寿命制御と生理的役割2022

    • 著者名/発表者名
      西村 明, 高木博史
    • 学会等名
      農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 母における超硫黄分子の生理的意義-寿命制御と小胞体の恒常性維持-2022

    • 著者名/発表者名
      西村明, 高木博史, 赤池孝章
    • 学会等名
      第95回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/akira_nishimura/presentations

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi