• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核小体タンパク質NPM1によるがん抑制因子p27の新規機能制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K05510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関東京農業大学

研究代表者

千葉櫻 拓  東京農業大学, 生命科学部, 教授 (30227334)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード細胞増殖制御 / p27 / NPM1 / ARF / p53 / タンパク質分解 / 細胞遊走・浸潤能 / がん転移 / 足場非依存的増殖 / タンパク質間相互作用
研究開始時の研究の概要

細胞増殖のブレーキ因子であり、がん抑制因子でもあるp27の機能制御は、動物細胞の増殖制御に重要であり、その破綻はがん化の要因の一つである。本研究は、新規に分離したp27の抑圧因子NPM1によるp27機能制御の分子機構について、細胞レベル及び動物個体レベルで解明するとともに、多種のがんにおいてNPM1によるp27機能抑圧が普遍的であるかを明らかにするものである。さらに、p27-NPM1間の相互作用を干渉することによってp27機能の回復を試み、p27の機能制御を標的とした新規抗がん戦略の有効性を検討する。

研究成果の概要

サイクリン依存性キナーゼ阻害因子・がん抑制因子であるp27の機能制御の破綻はがん化の要因の一つである。本研究では、がんで高発現しているp27相互作用因子NPM1がp27を核小体にトラップすることでその機能を抑圧し、また別のがん抑制因子ARFがNPM1を抑制することでp27機能を回復させることを明らかにした。また、主要ながん抑制因子p53の欠損下でp27の分解が亢進することを新規に見出し、p53が2つのp27分解経路を負に制御することを示唆した。さらに、がん細胞におけるp27の誘導発現が、細胞増殖以外に細胞の遊走能・浸潤能・転移能といったがんの悪性化に寄与する要因を抑制することも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で示されたNPM1によるp27機能制御機構は、p27を十分量発現していながら増殖が正常に制御されないがん細胞におけるp27の機能抑圧機構とともに、その抑圧を打ち消すがん抑制因子ARFの重要性を示唆するものとして新規性・学術的意義ともに高い。また、がん細胞でNPM1-p27相互作用を阻害することでp27機能を回復させるような新規抗がん戦略への応用も期待され、社会的意義も高い。さらに、最も主要ながん抑制因子p53によるp27安定化機構、およびp27が転移に関わるがん悪性化要因を抑制する機能を新規に見出したことは、p27を軸とするがん抑制ネットワークの理解に大きく貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Development of a novel co-culture system using human pancreatic cancer cells and human iPSC-derived stellate cells to mimic the characteristics of pancreatic ductal adenocarcinoma in?vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Kometani Tatsuya、Kamo Koki、Kido Taketomo、Hiraoka Nobuyoshi、Chibazakura Taku、Unno Kenji、Sekine Keisuke
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 658 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.03.061

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential regulation of p27Kip1 depending on culture conditions and its correlation with status of p14ARF and p532022

    • 著者名/発表者名
      Kometani Tatsuya、Kawasaki Yutaro、Chibazakura Taku
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 27 号: 3 ページ: 229-237

    • DOI

      10.1111/gtc.12919

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi