• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネを用いた長期栄養繁殖が成長やゲノムに及ぼす影響の解析と作物生産性向上への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K05521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

高橋 実鈴 (野坂実鈴)  国立遺伝学研究所, ゲノム・進化研究系, 助教 (20738091)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードイネ / 栄養繁殖 / 種子繁殖 / 低温 / 多年生 / 低温ストレス / ゲノム / 茎頂分裂組織
研究開始時の研究の概要

植物は長期にわたって成長を続けることができ、地上部の成長は茎頂分裂組織の持続的な器官分化により支えられている。長期間、器官分化を続けた茎頂分裂組織において、茎頂分裂組織の機能はどのように維持されているのか又は変化しているのであろうか。本研究は栄養繁殖により長年維持している植物個体と種子から発芽した1年目の通常個体の茎頂分裂組織の機能を比較することで、茎頂分裂組織の永続性や老化の仕組みを理解することを目指す。本研究ではイネを多年生のモデル植物として利用し、栄養繁殖個体と種子由来の通常個体の成長やゲノムを比較することで、栄養繁殖の長期化が茎頂分裂組織の機能やゲノムに及ぼす影響を明らかにする。

研究成果の概要

本研究は多年生イネをモデルに、長期栄養繁殖が植物の成長やゲノムに及ぼす影響を明らかにすることを目指した。研究の主な成果としては、栄養繁殖個体で見られた成長抑制の一因として、低温ストレスが関わることを明らかにした。本研究によりイネの栄養繁殖個体の収量維持には育苗期の温度管理の重要性を示唆する結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義としては、多年生イネをモデルに、長期栄養繁殖が植物の成長やゲノムに及ぼす影響を明らかにすることを目指し、栄養繁殖個体で見られる成長抑制についての知見を集めたことが挙げられる。社会的意義としては、本研究ではイネの栄養繁殖個体の収量維持には育苗期の温度管理の重要性を示唆する結果が得られ、今後の栄養繁殖を活用した省力型農業の発展に寄与する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Post-embryonic function of GLOBULAR EMBRYO 4 (GLE4)/OsMPK6 in rice development2023

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Kiyoe、Nosaka-Takahashi Misuzu、Kishi-Kaboshi Mitsuko、Watanabe Tsuneaki、Abe Kiyomi、Shimizu-Sato Sae、Takahashi Hirokazu、Nakazono Mikio、Hirochika Hirohiko、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 40 号: 1 ページ: 9-13

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.1117a

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2023-03-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of Plant Cell Growth and Proliferation by MO25A, a Conserved Major Component of the Mammalian Sterile 20-Like Kinase Pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Ta Kim Nhung、Yoshida Mari W、Tezuka Takumi、Shimizu-Sato Sae、Nosaka-Takahashi Misuzu、Toyoda Atsushi、Suzuki Takamasa、Goshima Gohta、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 64 号: 3 ページ: 336-351

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad005

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A leaf‐emanated signal orchestrates grain size and number in response to maternal resources2023

    • 著者名/発表者名
      Ta Kim Nhung、Shimizu‐Sato Sae、Agata Ayumi、Yoshida Yuri、Taoka Ken‐ichiro、Tsuji Hiroyuki、Akagi Takashi、Tanizawa Yasuhiro、Sano Ryosuke、Nosaka‐Takahashi Misuzu、Suzuki Toshiya、Demura Taku、Toyoda Atsushi、Nakamura Yasukazu、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: - 号: 1 ページ: 175-189

    • DOI

      10.1111/tpj.16219

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of the number of specified and unspecified cells in the shoot apical meristem during a plastochron in rice (Oryza sativa) reveal the robustness of cellular specification process in plant development2022

    • 著者名/発表者名
      Nosaka-Takahashi Misuzu、Kato Makio、Kumamaru Toshihiro、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 6 ページ: e0269374-e0269374

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0269374

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurements of Antibacterial Activity of Seed Crude Extracts in Cultivated Rice and Wild Oryza Species2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuri、Nosaka-T Misuzu、Yoshikawa Takanori、Sato Yutaka
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 15 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1186/s12284-022-00610-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collection, preservation and distribution of <i>Oryza</i> genetic resources by the National Bioresource Project RICE (NBRP-RICE)2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yutaka、Tsuda Katsutoshi、Yamagata Yoshiyuki、Matsusaka Hiroaki、Kajiya-Kanegae Hiromi、Yoshida Yuri、Agata Ayumi、Ta Kim Nhung、Shimizu-Sato Sae、Suzuki Toshiya、Nosaka-Takahashi Misuzu、Kubo Takahiko、Kawamoto Shoko、Nonomura Ken-Ichi、Yasui Hideshi、Kumamaru Toshihiro
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 71 号: 3 ページ: 291-298

    • DOI

      10.1270/jsbbs.21005

    • NAID

      130008069069

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi