研究課題/領域番号 |
21K05522
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39010:遺伝育種科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター |
研究代表者 |
齊藤 大樹 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点, 主任研究員 (10536238)
|
研究分担者 |
小川 諭志 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 任期付研究員 (50792652)
土井 一行 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (80315134)
阿部 陽 公益財団法人岩手生物工学研究センター, ゲノム育種研究部, 主席研究員 (80503606)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | イネ / 出穂期 / 環境応答性 / 数理モデリング |
研究開始時の研究の概要 |
これまでイネの出穂特性に関する多くの遺伝学的研究が行われてきたが、新たなニーズに応える品種を速やかに育成するために、どのような出穂期関連遺伝子ハプロタイプセット(各遺伝子座の対立遺伝子の組み合わせ)を選択すれば最適なのか明らかでない。本研究は、世界各地域の栽培暦や環境条件に適応する最適な出穂期遺伝子座のハプロタイプセットを選択できるようにするため、出穂期遺伝子の環境応答性(特に日長反応性と温度反応性)を明らかにする数理モデルを構築することである。
|
研究実績の概要 |
イネにおいて出穂期は品種の地域適応性を決定し、生産性に寄与する最も重要な農業形質の一つである。本研究は、世界各地域の栽培暦や環境条件に適応する最適な出穂期遺伝子座のハプロタイプセットを選択できるようにするため、複数の遺伝解析集団を複数の試験地において、複数年栽培することによって得られるデータをもとに、出穂期遺伝子の環境応答性(特に日長反応性と温度反応性)を明らかにする数理モデルの構築を目指す。昨年度は、主に石垣市において、7つの遺伝解析集団を2つの作型で試験を行い、得られた結果を用いてQTL解析を実施したところ、それぞれ作型に特異的なQTLsならびに2つの作型に共通するQTLsを同定した。今年度は、石垣に加え、愛知県ならびに岩手県において同様の解析集団を栽培し、これまでに1758系統の出穂データを取得した。加えて、これらの栽培地の環境データ(気温、日射量、降水量等)を取得し、環境応答性に関するパラメーターの設定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
石垣での2つの作型に加え、愛知県および岩手県において栽培試験を実施し、出穂期データを取得した。これまで石垣4作型、愛知1作型、岩手1作型、合計6作型において1758系統のデータを順調に取得し、数理モデル構築に向けた検討をスタートした。
|
今後の研究の推進方策 |
石垣および分担研究者が所属する研究機関 (岩手県北上市、愛知県愛知郡東郷町)において、同じ遺伝解析集団を用いて栽培試験を継続する。また、得られた出穂データおよび各系統の環境応答性パラメーターを指標とした QTL解析を実施するとともに、境応答性を明らかにする数理モデルの構築と検証を試みる。
|