• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブドウ果実のメタボロミクスおよびトランスクリプトミクスによる成熟制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K05578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関石川県立大学

研究代表者

高居 恵愛  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (70589770)

研究分担者 及川 彰  京都大学, 農学研究科, 教授 (50442934)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード果実成熟 / 植物ホルモン / アブシジン酸 / 遺伝子発現解析 / メタボローム解析 / 環状剥皮 / CE-MSメタボローム解析 / RNA-Seq / アントシアニン生合成関連遺伝子 / ABA代謝関連遺伝子 / ブドウ果実の成熟
研究開始時の研究の概要

果実は成熟過程において活発な生理変化に伴い、品質(味、色、香り、栄養素等)に直接関連する代謝産物の蓄積と同時に生理活性物質の変化も大きい。非クライマクテリック型果実であるブドウの成熟制御機構はまた解明されていない。本研究では、メタボローム解析とトランスクリプトーム解析等手法により成熟表現型の異なる果実を比較し、成熟誘導および進行の制御因子の探索を目的とする。得られた知見は、ブドウの成熟・着色を人為的に制御するための技術開発や環境適応型品種の育種に応用できるだけでなく、植物生理学などの基礎生物学の発展にも貢献すると考えられる。

研究成果の概要

非クライマクテリック型果実であるブドウの成熟制御機構を解明するため、成熟表現型の異なる果実を用いて代謝産物(特に植物ホルモン)のメタボローム解析および網羅的遺伝子発現のトランスクリプトーム解析(RNA-Seq)を行った。その結果、ブドウ果実成熟過程において各種植物ホルモン間でクロストークが存在し、アブシジン酸(ABA)は成熟に重要な役割を果たすことが示唆された。着色の進行パターンは品種間差が大きく、内生ABA含量の変動に関連し、これらの形質は遺伝する可能性が示唆された。また、果実におけるABAは少なくとも一部が他の組織から転流した可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

果実の成熟はエチレンの制御による追熟型(クライマクテリック型)とエチレンが生成しない非追熟型(非クライマクテリック型)に大別される。ブドウのような非クライマクテリック型果実の成熟のメカニズムはまた解明されていない。本研究では、各種植物ホルモン(特にアブシジン酸(ABA)がブドウ果実成熟過程における機作を検討することにより、非クライマクテリック型果実の成熟制御機構の解明に知見を提供できる。一方、ブドウ果皮の色は市場価格を影響する重要な品質であり、本研究の成果は地球温暖化等による着色不良問題の解決に理論的および実用的な技術開発に役に立つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Transcriptome analysis for ‘Ruby-Roman’ grapes grafted on diploid and tetraploid rootstocks2024

    • 著者名/発表者名
      Gao-Takai M., Li T.S., Lin Z., Segawa T., Takagi H.,Katayama-Ikegami A.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Grapevine Rootstocks on Anthocyanin Biosynthesis, Sugar Contents, and Endogenous Hormone Contents During the Berry Maturation of ‘Ruby Roman’2022

    • 著者名/発表者名
      Mei Gao-Takai, Zen Lin, Yuta Sugiyama, Takane Katayama, Ai Shinmura, Hikaru Naito, Ayako Katayama-Ikegami
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 91 号: 4 ページ: 476-488

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-371

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Difference Between Coloration and Endogenous Abscisic Acid Accumulation Patterns in Two Red Grape Cultivars, ‘Aki Queen’ and ‘Ruby Roman’ (<i>Vitis labruscana</i> Bailey) Berries2022

    • 著者名/発表者名
      Katayama-Ikegami Ayako, Sugiyama Yuta, Katayama Takane, Sakamoto Akiko, Shimada Ryo, Miyazaki Chiho, Gao-Takai Mei
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 91 号: 3 ページ: 312-321

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-342

    • NAID

      130008159377

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of red color development associated with anthocyanin accumulation in the epicarp of grape (Vitis labrusca x vinifera cv. Ruby Roman) berries caused by air temperature in daylight periods higher than 33 degrees C during maturation2021

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Matsuda, Mei Gao-Takai, Ayaka Date, Takashi Suzuki
    • 雑誌名

      SCIENTIA HORTICULTURAE

      巻: 288 ページ: 110381-110381

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2021.110381

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Transcriptome analysis for ‘Ruby-Roman’ grapes grafted on diploid and tetraploid rootstocks2023

    • 著者名/発表者名
      Mei Gao-Takai
    • 学会等名
      4th Asian Horticultural Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブドウ果実着色とABA蓄積パターンの遺伝性2021

    • 著者名/発表者名
      高居恵愛, 片山(池上)礼子, 片山(池上)礼子, 中嶋恭佑, 鈴木花野, 越野遼太郎
    • 学会等名
      日本園芸学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度処理がブドウ‘ルビーロマン’と‘安芸クイーン’果粒の着色と果皮における植物ホルモンに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      高居恵愛, 片山(池上)礼子, 松田賢一
    • 学会等名
      日本園芸学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi