研究課題/領域番号 |
21K05681
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分40010:森林科学関連
|
研究機関 | 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター |
研究代表者 |
鶴田 健二 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 研究員 (70638593)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 流出量 / 蒸発散 / 森林管理 / 気候変動 / 流域水収支 / 森林の水源涵養機能 / 長期森林理水試験地 / 洪水流量 / 渇水流量 / 水源涵養機能 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,長期森林理水試験地を利用して,気象条件と森林管理の両方の影響を反映する蒸発散モデルを構築する.この蒸発散モデルを既存の流域水循環モデルに組み込んで改良することで,気象条件と森林管理が洪水~渇水に至る流出水量に及ぼす影響評価手法を確立する.この評価手法を用いて,同試験地の過去50年に渡る気温上昇と少雨・多雨条件を含む長期流出水量データを解析することで,森林管理が洪水流量の低減及び渇水流量の維持に及ぼす持続的効果を評価するとともに,森林の洪水緩和機能と水資源貯留機能の限界点となる気象条件をその時の森林管理状態・成長段階とともに抽出する.
|
研究実績の概要 |
本研究では,気候変動下において森林管理が洪水流量の低減および渇水流量の維持に及ぼす効果を評価するとともに,それらの効果の限界点となる気象条件と森林管理状態を抽出することを目的として研究を進めている.本年度は,流出量の予測を行うために,流出モデルの改良点について検討した.森林管理や森林成長に伴い森林構造が長期的に変化した際,蒸発散量の変化が流出量に影響を及ぼすと考えられる.そのため,森林構造と蒸発散量を関連付ける必要がある.文献レビューの結果,スギ・ヒノキ人工林の蒸散については幹直径および立木密度との関連付けが可能であり,遮断蒸発について立木密度との関連付けが可能であった.これらの情報を基に,蒸発散サブモデルを改良する予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度,体調不良のため研究の進行がやや遅れている.
|
今後の研究の推進方策 |
文献レビューによると,遮断蒸発サブモデルは年降水量と立木密度データから年間値を推定するものとなっている.本研究課題では流出量の日データを予測する計画となっているため,推定した遮断蒸発量の値を日値に振り分ける作業が必要となる.
|