• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種子の散布・生存・発芽特性を考慮した日本産樹木種の更新適地の将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 21K05687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

楠本 聞太郎  九州大学, 農学研究院, 助教 (90748104)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生物多様性 / 種分布モデル / 将来予測 / 気候 / 生理特性 / 森林動態 / デモグラフィー / マクロ生態学 / 生息適地モデリング / 環境ニッチ / 天然更新 / 種子 / 種分布モデリング / 出現データ
研究開始時の研究の概要

本研究では、日本の亜熱帯から温帯域を代表する広葉樹種(ブナ、クスノキ、ムクロジ、ヤナギ、カバノキなど)について、種子の散布・生存・発芽に関わる温湿度特性を調査・分析し、それらを反映した生息適地モデルを構築する。このために、1)野外観察、文献調査、物理特性測定、発芽実験を行い、種子特性の網羅的なデータベースを構築し、2)10-㎞ 2 グリッドスケールの種の出現記録と気候データを用いて、散布・定着・生存適地それぞれの地理分布を予測する生息適地モデルを構築し、3)構築したモデルを気候変動シナリオに投影し、樹木種ごとの更新適地の将来変化を予測する。

研究成果の概要

気候変動による樹木種の分布変化を予測するアプローチを検討した結果、種の出現記録に対して、生理・繁殖のデータが乏しいため、地理分布データを用いてこれらのパラメータを推定するインバース・モデルが有効であると考えられた。また、樹木種毎の動態パラメータを得るために、沖縄島北部の森林モニタリングデータから、種レベルの成長率、枯死率、新規加入率、萌芽更新率を明らかにした。さらに、マクロスケールの分布データと種子の機能特性を分析し、気候フィルターの影響を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

気候変動に対する生物多様性の変化を予測することは、将来的な保全・再生のプランニングにおいて重要である。また、多種系を扱う上で、予測手法の主流となっている相関ベースのアプローチと、生理・生態メカニズムを組み込んだ機構論的アプローチの併用は、観測データの充実化とモデルの改良の両方の側面で重要である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Nicolaus Copernicus University(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Royal Botanic Gardens Kew(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Latitudinal gradients of reproductive traits in Japanese woody plants2023

    • 著者名/発表者名
      Ulrich Werner、Kusumoto Buntarou、Shiono Takayuki、Fuji Akinori、Kubota Yasuhiro
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 38 号: 1 ページ: 188-199

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12363

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geographic patterns of seed dormancy strategies along latitudinal and climatic gradients, Japanese East Asian islands2023

    • 著者名/発表者名
      Fuji Akinori、Kusumoto Buntarou、Shiono Takayuki、Kubota Yasuhiro、Ulrich Werner、Dickie John B.、Chen Si‐Chong
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Statistics and Data Science

      巻: 6 号: 2 ページ: 885-901

    • DOI

      10.1007/s42081-023-00215-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 生物分布の時空間予測:機構論的モデル構築に向けた課題2021

    • 著者名/発表者名
      楠本聞太郎
    • 学会等名
      科研費シンポジウム 予測モデリングの理論と応用
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi