• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逆モーゼ効果を利用した鉄担持木炭による有害常磁性金属イオン吸着除去法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関秋田県立大学

研究代表者

山内 繁  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授 (30279509)

研究分担者 渋谷 栄  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授 (50404851)
栗本 康司  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授 (60279510)
山ギシ 崇之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 技術職員 (60723830)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード逆モーゼ効果 / 金属担持木炭 / 遷移金属イオン / 吸着 / グラファイト様構造 / ラマン分光法 / メスバウアー分光法 / 炭素素材 / 粉末X線回折法 / 鉄担持木炭 / 常磁性金属イオン / 高純度炭素
研究開始時の研究の概要

鉄イオン(Fe3+)を含浸させた木質バイオマスを不活性ガス中で炭化すると、鉄が木炭中でFe0に還元され、強磁性を示すようになる。この磁性を利用すれば、木炭磁石をつくることができる。一方、不対電子を持つ常磁性物質は、磁石に引き寄せられるため、この物理現象を利用すれば、金属イオンの中で、Cr3+やMn2+のような有害常磁性物質だけを選択的に吸着除去することが期待できる。申請者らは、このような木炭磁石吸着剤の機能性を高め、実用化へつなげる研究を行う。

研究成果の概要

鉄を担持させることにより、金属イオンに対する吸着能を通常の木炭より有意に高くすることが可能であることを実験的に証明することができた。また、金属イオンの吸着実験から、吸着のメカニズムは炭化温度によって大きく変化し、800℃で炭化した鉄担持木炭では表面電位が、水溶液中金属イオン吸着の支配因子であることを提案できた。
さらに、鉄、コバルト及びニッケルを担持させた木炭を種々の炭化温度で合成し、ラマン分光法とXRD法を用いて分析した。その結果、特にG'バンドシフトから、鉄族金属担持木炭における低温でのグラファイト様構造とその生成機構に関し、有用な情報を提示することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

木炭を機能的金属イオン吸着剤として実用化することに関し、次のステップへ移行するために必要な基礎データを収集することができた。特に、金属イオンの価数(電荷)による選択的吸着が可能であることを示すことに成功した。特に、スギを原料として機能性金属イオン吸着剤創生の可能性を示したことで、スギ間伐材の新たな活用法に道筋を付けたと考えている。
また、鉄担持木炭中でのグラファイト様構造とその生成メカニズムに関するラマン分光及びXRDデータを蓄積することができた。このことは、新規で実用性のある低温での結晶化炭素(グラファイト)製造法へつながるものと確信している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cesium adsorption ability of charcoal made from Japanese cedar and Japanese oak wood: effect of Fe3+-addition to starting materials2024

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Yamagishi, Sakae Shibutani, Hikaru Suzuki, Shigeru Yamauchi
    • 雑誌名

      Wood Science and Technology

      巻: 58 号: 2 ページ: 725740-725740

    • DOI

      10.1007/s00226-024-01530-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エネルギー及び炭素資源としての木材研究2024

    • 著者名/発表者名
      山内 繁
    • 雑誌名

      化学工学会東北支部Nwes Letter

      巻: 125 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of iron-loaded charcoal using infrared-photoacoustic spectroscopy: Factors governing graphitization2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagishi, Y. Sakai, T. Takayama and S. Yamauchi
    • 雑誌名

      Wood Sci. and Tech.

      巻: 57 号: 1 ページ: 229-252

    • DOI

      10.1007/s00226-022-01436-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An investigation into carbon structures in iron-loaded charcoal based on the Raman shift and line-shape of the G´-band2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagishi, S. Shibutani and S. Yamauchi
    • 雑誌名

      J. Wood Sci.

      巻: 69 号: 1

    • DOI

      10.1186/s10086-023-02081-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moessbauer and Raman Characterization of Iron-Loaded Woody Charcoal: Effects of Fe3+-Dispersion in Wood on Reduction of Fe3+ and Graphitization in Carbonization2022

    • 著者名/発表者名
      T. Yamagishi, S. Yamauchi, H. Suzuki, T. Takayama, Y. Sakai
    • 雑誌名

      J. Wood Sci.

      巻: 68 号: 1

    • DOI

      10.1186/s10086-022-02014-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 鉄担持木炭による水溶液中でのd-ブロック金属イオンの吸着 II2024

    • 著者名/発表者名
      山ギシ崇之、澁谷 栄、鈴木 瑛、山内 繁
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高電界下で作製した還元型酸化グラフェン(rGO)2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 匠,山口 博之,長南 安紀,小谷 光司,小宮山 崇夫,山内 繁
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 木質炭化物生成過程でのグラファイト様構造生成への3d遷移金属の寄与2023

    • 著者名/発表者名
      山内 繁、澁谷 栄、鈴木 瑛 山ギシ崇之
    • 学会等名
      第21回木質炭化学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー及び炭素資源としての木材研究2023

    • 著者名/発表者名
      山内 繁
    • 学会等名
      化学工学会東北支部第28回東北ジョイント夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鉄担持木炭による水溶液中でのd-ブロック金属イオンの吸着2022

    • 著者名/発表者名
      山ギシ崇之、澁谷 栄、山内繁
    • 学会等名
      日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁化鉄担持木炭による常磁性金属イオンの吸着 Ⅰ:水溶液中でのCr3+吸着2022

    • 著者名/発表者名
      山ギシ崇之、澁谷 栄、鈴木 暎、山内繁
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄含浸木粉炭化における木材熱分解、鉄酸化還元及び炭素結晶化の関係2022

    • 著者名/発表者名
      山ギシ崇之、澁谷 栄、山内繁
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 光音響赤外分光法で視た鉄含浸木粉の熱分解:熱分解と炭素結晶化の相関2021

    • 著者名/発表者名
      山ギシ崇之、澁谷 栄、鈴木 暎、山内 繁
    • 学会等名
      第19回木質炭化学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄化合物の特性を活かした鉄担持木炭実用化の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      山ギシ;崇之、高山 努、酒井陽一、澁谷 栄、山内 繁
    • 学会等名
      第38回日本木材加工技術協会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi