• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

UAVによる土壌面温度観測に基づく畑地の不飽和透水係数の空間分布推定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
研究機関三重大学

研究代表者

坂井 勝  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (70608934)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード土中・水分熱移動 / 地表面熱収支 / 蒸発散 / 地表面温度 / 数値シミュレーション / UAV / 赤外放射温度計 / 空間分布 / 土壌水分・熱移動 / 水ストレス / 不飽和透水係数 / サーモグラフィ / 土壌水分量 / 放射温度計 / 土壌面温度
研究開始時の研究の概要

大規模化された農地において,多収阻害要因である乾燥害を避けるために最適な灌漑・施肥計画を行うには,根圏の土壌水分量を面的に把握する必要がある.本研究では,赤外放射温度計を搭載したUAVによる畑地の地表面温度の観測によって,土壌乾燥による蒸発潜熱の低下を面的に評価する.そして,土壌水分・熱移動の数値シミュレーションを組み合わせ,根圏の土壌水分量分布を予測する手法を構築する.

研究成果の概要

赤外線サーモグラフィカメラを搭載したUAVを用いて,畑地の土壌水分量のばらつきを反映した地表面温度を観測することができた.観測された地表面温度に,土中水分・熱移動モデルと気象条件を反映した地表面熱収支式の数値シミュレーションを適用することで,土壌の不飽和透水係数を推定することができた.特に,観測回数が限られるUAV測定について,土壌が湿潤な日と乾燥した日で地表面温度の観測をすることで,広い圧力範囲の透水係数を推定できる可能性が示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

気候変動にともなう厳しい気象条件の元,持続可能な作物生産を行うには,土壌水分量の把握が重要である.特に,今後農地の集約化が進められ大規模化した時,圃場内の水分の空間的なばらつきが顕在化し,従来の土壌水分センサーによる点的な観測だけでは不十分となることが予想される.
土壌内部の水分量変化を予測する手法の一つに数値シミュレーションが挙げられるが,不飽和透水係数の原位置での面的な決定が必要であり,土壌物理学にとっても残された最大の課題である.赤外線サーモグラフィカメラを搭載したUAVで観測した圃場の土壌面温度から透水係数の空間分布を推定する上で,本研究成果は非常に有用である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 群落熱収支モデルを用いた蒸発散にともなう根圏土壌中の水分・熱移動の予測2022

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 151 号: 0 ページ: 35-47

    • DOI

      10.34467/jssoilphysics.151.0_35

    • ISSN
      0387-6012, 2435-2497
    • 年月日
      2022-07-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射線教育のためのアプリケーション開発とその実践例2022

    • 著者名/発表者名
      徳本家康、廣住豊一、坂井 勝、西脇淳子、加藤千尋、渡辺晋生、溝口 勝、石川洋平
    • 雑誌名

      電気学会論文誌. A

      巻: 142 号: 7 ページ: 300-306

    • DOI

      10.1541/ieejfms.142.300

    • ISSN
      0385-4205, 1347-5533
    • 年月日
      2022-07-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蒸発法による土壌クラスト層の水分移動特性の推定2022

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝,今井翔馬
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 314

    • NAID

      130008141558

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 群落熱収支モデルを用いた蒸発散にともなう根圏土壌中の水分・熱移動の予測2022

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 151

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 数値実験による不飽和透水係数推定に対する地表面温度データの有効性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TEROS-21を用いた低ポテンシャル領域の測定値の評価2023

    • 著者名/発表者名
      和中久実、中村周平、坂井 勝
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低価格土壌水分センサーとLPWAを用いた土壌水分監視システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      加藤沙耶香、坂井 勝、伊藤良栄
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 群落温度の測定に基づくダイズの水ストレスの推定について2023

    • 著者名/発表者名
      和中久実、坂井 勝
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 圃場における低価格土壌水分センサーとLPWAを用いた水管理システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      加藤沙耶香、坂井 勝、伊藤良栄
    • 学会等名
      農村工学会京都支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水ポテンシャルセンサーTEROS-21を用いたミカン栽培畑の土壌水分状態の観測2023

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝、加藤沙耶香、和中久実、伊藤良栄、藤山 宗
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地表面アルベド制御による将来的な地温上昇抑制効果の数値解析的評価2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木拓実、小島悠揮、浅野珠里、坂井 勝、加藤千尋、神谷浩二、Robert Horton
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ミカン栽培畑における土壌中の水ポテンシャルの観測2023

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝、加藤沙耶香、和中久実、伊藤良栄、藤山 宗
    • 学会等名
      土壌肥料学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 数値実験による不飽和透水係数推定に対する地表面温度データの有効性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] TEROS-21を用いた低ポテンシャル領域の測定値の評価2023

    • 著者名/発表者名
      和中久実、坂井 勝
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地表面温度の測定に基づく低水分領域の不飽和透水係数の推定2022

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝,北田彰隆
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイズ栽培期間における土の水分移動特性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝,田中敦基,長菅輝義
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度東京大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 群落熱収支モデルを用いた畑地の蒸発散と土壌水分・熱移動の予測2021

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝
    • 学会等名
      土壌物理学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイズの蒸散と根の吸水のFeddesモデルによる検討2021

    • 著者名/発表者名
      三口貴久代、取出伸夫、坂井 勝
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 蒸散流センサーによる流速測定の改善について2021

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝、小笠原駿太
    • 学会等名
      土壌肥料学会2021年度北海道大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of soil water content in a bare field based on soil surface temperature measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sakai, Akitaka Kitada
    • 学会等名
      2021 ASA, CSSA, & SSSA International Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi