• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生鮮青果物の新たな過冷却保存法の確立:長期品質保持・環境負荷低減を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 21K05843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

小出 章二  岩手大学, 農学部, 教授 (70292175)

研究分担者 折笠 貴寛  岩手大学, 農学部, 准教授 (30466007)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード過冷却保存 / 青果物 / 環境負荷軽減 / 生菌数 / 鮮度保持 / 生残率 / 凍結点 / 過冷却点 / カット青果物 / 果実 / 食品ロス / 生存曲線 / 品質保持 / 貯蔵生理 / 生鮮青果物 / 環境負荷 / 長期保存
研究開始時の研究の概要

密封包装した青果物・カット青果物の過冷却状態での保存が日持ち向上に与える影響について定量的に検討することが本研究の目的である。保存時間、保存温度、包装内ガス濃度等を変動要因とし、品質保持、生菌数抑制、過冷却成功率を評価項目とする。これより青果物・カット青果物の過冷却保存最適条件および長期保存の可能性を検討する。更に環境負荷量や食品ロスを定量化することで長期品質保持・環境負荷低減を目指した生鮮青果物の新たな過冷却保存法の確立を目指す。

研究成果の概要

本研究では、生鮮青果物の新たな過冷却保存法の確立を目的としたものである。得られた知見は以下の通りである。①試料サイズ(質量)が大きいと生残率は有意に減少した。②カットリンゴを過冷却保存(-5℃:10日)した試料の一般生菌数は、コントロール区(5℃:10日)と比較して有意に低い値となった。③一方でMA包装したカットリンゴを過冷却保存(-5℃:7日)した試料の一般生菌数は、他の実験区(0℃:7日;5℃:7日)と比較し有意な差が得られなかった。④成熟モモ果実のLCA解析を行った結果、保存流通時の食品ロス抑制が生産段階の環境負荷削減に大きく貢献できることを数値化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、生鮮青果物の新たな過冷却保存法の確立に関して、長期品質保持および環境負荷低減の観点から行ったものである。成果のなかでも、カット青果物の過冷却保存後の一般生菌数が保存前と比較して減少傾向であった結果は、今後損傷菌の有無を考慮する必要があるものの、食品冷凍業界において初めての知見であり、過冷却保存が世界のフードロス解消の一助となり得る技術であることを示すものである。本結果は、水産物や畜産物などの生鮮食品の氷点下での微生物制御・品質制御の研究に資する知見を与え、食品冷凍技術の進歩の礎になると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in microbial population and physicochemical properties of fresh-cut cucumbers subjected to near-freezing temperature at −2 °C2024

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa Ryunosuke、Orikasa Takahiro、Koide Shoji
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 30 号: 3 ページ: 323-330

    • DOI

      10.3136/fstr.FSTR-D-23-00210

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ideal packaging for ripened peaches determined through modeling the relationship between food loss reduction and life cycle environmental impacts2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Yuma、Orikasa Takahiro、Shinozaki Rina、Nakamura Nobutaka、Hayashi Kiyotada、Yasaka Yoshihito、Makino Naoki、Shobatake Koichi、Koide Shoji、Shiina Takeo
    • 雑誌名

      Packaging Technology and Science

      巻: 36 号: 4 ページ: 253-263

    • DOI

      10.1002/pts.2708

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of cumulative freezing frequency of supercooled fresh-cut onion: Effects of sample size, supercooling temperature, and supercooled storage time2022

    • 著者名/発表者名
      Koide Shoji、Ito Taiga、Osuga Rei、Orikasa Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Agriculture and Food Research

      巻: 10 ページ: 100440-100440

    • DOI

      10.1016/j.jafr.2022.100440

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カットしたニホンナシの-6℃での過冷却保存2022

    • 著者名/発表者名
      門脇和佳奈,小出章二,大須賀 玲,折笠貴寛
    • 雑誌名

      農業食料工学会東北支部報

      巻: 69 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 食品ロス削減を過冷却保存技術でチャレンジする2022

    • 著者名/発表者名
      小出章二、大須賀 玲、折笠貴寛、上村松生
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 6(2) ページ: 147-149

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 過冷却保存がカット西洋ナシの品質保持にもたらす効果2021

    • 著者名/発表者名
      大須賀玲,小出章二,安倍侑野,折笠貴寛,上村松生
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌

      巻: 68 号: 12 ページ: 455-463

    • DOI

      10.3136/nskkk.68.455

    • NAID

      130008132264

    • ISSN
      1341-027X, 1881-6681
    • 年月日
      2021-12-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 過冷却保存が微生物数およびカットキュウリの理化学的特性にもたらす影響2023

    • 著者名/発表者名
      杉澤龍之介,星野七海,滝村恋奈,折笠貴寛,小出章二
    • 学会等名
      農業食料工学会東北支部令和5年度支部大会(弘前大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 過冷却保存によるカット青果物の腐敗抑制効果2023

    • 著者名/発表者名
      杉澤龍之介,小出章二,折笠貴寛
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第70回記念大会(京都女子大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 過冷却保存がカットキュウリの腐敗抑制および品質保持に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      杉澤龍之介,小出章二,折笠貴寛
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023年合同大会(つくば国際会議場)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 過冷却保存がカットリンゴ‘ジョナゴールド’の鮮度保持に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      杉澤龍之介,大須賀 玲,折笠貴寛,小出章二
    • 学会等名
      第80回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 過冷却保存がカットキャベツの微生物学的品質および理化学的特性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      大須賀玲, 小出章二, 山田美和, 折笠貴寛, 上村松生
    • 学会等名
      第80回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of supercooled storage on maintaining the freshness of fresh-cut Jonagold apples2022

    • 著者名/発表者名
      Ryunosuke Sugisawa, Shoji Koide, Rei Osuga, Takahiro Orikasa
    • 学会等名
      The XX CIGR World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] -5℃の過冷却保存はカット西洋ナシ‘ラ・フランス’の品質を保つのか?2021

    • 著者名/発表者名
      大須賀 玲、小出章二、安倍侑野、折笠貴寛、上村松生
    • 学会等名
      日本食品保蔵科学会第70回(オンライン東京)大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カットリンゴの10日間過冷却保存2021

    • 著者名/発表者名
      大須賀 玲、小出章二、折笠貴寛、上村松生
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] モモ輸送時における「損傷発生と環境負荷の関係」のモデル化と最適包装条件の検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木勇麻、折笠貴寛、中村宣貴、林清忠、八坂慶仁、牧野直樹、正畠宏一、 小出章二、椎名武夫
    • 学会等名
      第79回農業食料工学会年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 食品のロングライフ化技術2024

    • 著者名/発表者名
      小出章二
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi