• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層学習を用いた画像解析による牛群中での子牛の疾病検知システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K05866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関静岡県工業技術研究所

研究代表者

井出 達樹  静岡県工業技術研究所, 富士工業技術支援センター機械電子科, 主任研究員 (70788801)

研究分担者 閏間 英之  静岡県畜産技術研究所, 酪農科, 上席研究員 (00812025)
荒川 俊也  日本工業大学, 先進工学部, 教授 (50631248)
小熊 亜津子  静岡県畜産技術研究所, 酪農科, 上席研究員 (00897465)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード機械学習 / 乳牛 / 疾病検知 / オプティカルフロー / 隠れマルコフモデル / 深層学習 / 個体識別 / 画像解析 / センシング
研究開始時の研究の概要

近年の酪農経営における乳牛の生産では、作業の省力化、経営規模の拡大を図るため、個体ごとに管理を行う「つなぎ飼い」から、舎内で放し飼いを行う「群飼育」への移行が増加している。群飼育は個体管理が非常に難しく、特に、子牛は疾病による損失リスクが高く、疾病の診断には獣医師による専門的な知見が必要とされる。
本研究では、子牛の疾病として代表的な呼吸器・消化器疾患を対象とし、これを診断する獣医師の知見に基づいた疾病の有無を画像から判定する指標を明確化する。深層学習を用いた画像解析によって疾病時の指標を抽出し、群飼育の環境下で子牛の疾病検知が可能なシステム開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では、画像解析を用いて乳牛の子牛を対象に疾病を検知する手法について検討を行った。消化器疾患に罹患した子牛は健康な個体と比べて行動量が低下することに着目し、行動量の低下を動画から抽出することで消化器疾患の検知が可能になると考えた。 画像中の物体の動きを解析する手法であるオプティカルフローを使用して子牛の行動量を算出した。 算出した行動量の時系列データセットを作成し、確率モデルである隠れマルコフモデルにより行動量の変化を解析することで、8割以上の精度で消化器疾患の主な症状である下痢を推定することが可能になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳牛の消化器疾患は生乳の生産性を減少させる主な要因である。乳牛の健康を維持し、安定した生産性を確保するために、疾患の早期発見および処置が重要である。本研究で開発した手法は、画像解析により消化器疾患の症状である下痢を検出するため、ウェアラブルセンサーと比較して、乳牛に与えるストレスが少なく、酪農現場への導入コストも低い。また、隠れマルコフモデルの精度を向上させることで、症状が悪化する前に不調を検知し、早期に対処できる可能性もある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] 深層学習を用いた牛の分娩検知技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      井出達樹,中山洋,真野毅,小熊亜津子,小林信明,荒川俊也
    • 学会等名
      2023年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いた非拘束での牛分娩検知システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      井出達樹,中山洋,真野毅,小熊亜津子,小林信明,荒川俊也
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワーク(GAN)を用いた人工病理画像生成とその評価2023

    • 著者名/発表者名
      一宮光悦, 寺澤武, 荒川俊也
    • 学会等名
      電気学会U-21学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワーク(GAN)によるディープラーニング用人工病理画像生成の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      寺澤武, 一宮光悦, 諏訪陵弥, 荒川俊也, 佐藤康史, 井上雄介, 武輪能明
    • 学会等名
      第60回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GAN生成病理画像が深層学習を用いた組織検出精度に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪陵弥, 一宮光悦, 寺澤武, 荒川俊也
    • 学会等名
      生物工学若手研究者の集い 夏のオンラインセミナー2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 病理画像生成における敵対的生成ネットワーク(GAN)の適用2022

    • 著者名/発表者名
      一宮光悦, 諏訪陵弥, 寺澤武, 荒川俊也
    • 学会等名
      生物工学若手研究者の集い 夏のオンラインセミナー2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GAN生成病理画像の深層学習への適用が組織検出精度に与える影響の検証2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪陵弥, 一宮光悦, 寺澤武, 荒川俊也
    • 学会等名
      「動的システムの状態推定とデータからの学習およびその応用」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワーク(GAN)による病理画像生成2022

    • 著者名/発表者名
      一宮光悦, 諏訪陵弥, 寺澤武, 荒川俊也
    • 学会等名
      「動的システムの状態推定とデータからの学習およびその応用」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織形成・再生過程を定量評価するための病理画像解析用人工知能の開発2021

    • 著者名/発表者名
      寺澤武, 谷川諒, 佐藤康史, 井上雄介, 荒川俊也, 武輪能明
    • 学会等名
      第59回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護用見守りシステムを活用した牛分娩検知システムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      小熊亜津子,大村学海,閏間英之,小林信明,井出達樹
    • 学会等名
      令和3年度獣医学術中部地区学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi