研究課題/領域番号 |
21K05943
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
小林 朋子 東京農業大学, 農学部, 准教授 (30647277)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 牛伝染性リンパ腫 / 牛伝染性リンパ腫ウイルス / レトロウイルス / Bovine leukemia virus / エンベロープ / 感染機構 |
研究開始時の研究の概要 |
ウイルスエンベロープと細胞受容体との結合は、感染の最初のステップであり、この過程を阻害することはウイルス感染症を防ぐうえで最も有効な戦略となりうる。Bovine leukemia virus (BLV)に関して、この最初のステップを高感度にアッセイする実験系がいまだ確立されていないことは、BLVの感染機構を解明する上で大きな障壁となっている。 本研究では、BLV感染を定量的に評価できる実験系を構築する。この実験系を利用することにより、細胞への結合から侵入という感染の最初のステップの分子機構解明に寄与するだけではなく、そのステップを阻害するような薬剤のスクリーニングや、将来的に感染予防ワクチンの評価などに応用できる。
|
研究実績の概要 |
牛伝染性リンパ腫ウイルス(bovine leukemia virus: BLV)のエンベロープ配列は、BLVゲノム中で最も多様性に富むことから、遺伝子型の分類に使われており、これまでに11種類の遺伝子型が報告されている。この中で、最も世界に蔓延している遺伝子型は1型であり、最も家畜牛に効率よく感染するようなエンベロープ配列をもつ可能性がある。しかしながら、感染性を定量する実験系が存在せず、エンベロープ配列の違いが本当に感染性に影響しているかどうかについては、不明であった。最終年度には、新たにテトラシステインタグ配列をBLVゲノム上に挿入し、感染を定量可能なBLV感染性分子クローン(pBLV-IF-TCtag)の作製を目指した。作製した分子クローンを293細胞に形質転換し、上清中に放出されたウイルスRNAをリアルタイムPCR法により定量したところ、テトラシステインタグを挿入しても、ウイルス粒子か効率的に上清に放出されてることが分かった。この上清をHela細胞に感染させ、テトラシステインタグと結合すると蛍光を発するReAsHを反応させ、フローサイトメーターにより蛍光輝度の測定を行った。その結果、TCtag挿入BLVを感染させた細胞は特異的な高い蛍光強度を示すことが分かった。 その他に、研究期間全体を通じて、様々な種類のウシ科動物に感染するBLVのエンベロープ配列の多様性についても詳細に分子系統解析を行った。その結果、BLVはエンベロープ配列により在来牛由来のBLVと家畜牛由来のBLVに大きく分けられること、また、在来牛由来BLVエンベロープ配列の一部に非同義置換が検出されたことから、BLVは宿主域を拡大するように適応進化していることが明らかとなった。
|