• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病態におけるプリン動態変化とアストロサイト-ニューロン機能連関の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K05950
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

乙黒 兼一  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (40344494)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードうつ病 / コルチコステロン / プリン代謝酵素 / アストロサイト / プリン
研究開始時の研究の概要

本研究は、アストロサイトとニューロンの機能的な連関に着目し、うつ病モデルマウスで中枢プリンの動態変化と作用メカニズムを解明する。ATPはうつ病との因果関係が報告されている。申請者は、ATP動態がアストロサイトにより制御され、その作用が代謝産物のアデノシンやイノシンなど複数のプリンとの相互作用によることや、様々な病態下でみられるニューロン機能の異常が、アストロサイトのプリン動態変化によることを見出しており、プリンはうつ病の原因となる中心的なシグナル分子の可能性がある。本研究により、うつ病の分子病態を解明し、その責任分子を同定することで、新規抗うつ薬の開発に必要な標的分子が見出すことが期待できる。

研究実績の概要

本年度は、ストレスホルモンであるコルチコステロンの慢性投与によるストレスモデルマウスでの行動異常とその分子メカニズムの検討を行った。コルチコステロンを4週間飲水投与し、オープンフィールド試験、強制水泳試験、高架式十字迷路試験を行ったところ、うつ様行動の誘発が観察された。行動試験後に海馬、大脳皮質、脊髄を採材し、プリン代謝酵素の発現変化を検討すると、うつ病との関連が示されているプリン代謝酵素のmRNA発現が減少していた。一方、培養アストロサイトにコルチコステロンを処置すると、コルチコステロン濃度依存性にその発現は上昇した。また、そのプリン代謝酵素発現は、コルチコステロン処置直後(20分以内)に一過性に上昇し、その後はコントロールレベルまですぐに減少していた。In vivoとin vitroでの反応の差について、今後さらに検討を進める必要がある。
また、うつ病態と関連が示唆されるアストロサイトの形態変化について検討した。α2受容体作動薬デクスメデトミジンをマウスに投与すると、アストロサイト突起が退縮した。この時、アストロサイト突起の一部であるエンドフィートに局在するアクアポリン4発現は変化していなかった。このことから、血管周囲に伸ばしたエンドフィートはアストロサイトの他の突起とは異なる制御を受けていると考えられる。また、デクスメデトミジンによる形態変化は、部分的にα2拮抗薬アチパメゾールで回復したことから、この反応にはα2受容体が関与していると考えらえるが、全ての反応が抑制されなかったことから、他の受容体の関与が示唆される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

複数のうつ病モデルを用いて、プリン代謝酵素の発現が変化することを明らかにした。また、確立したアストロサイト形態の評価系によって、α2作動薬による形態変化の詳細を明らかにできた。

今後の研究の推進方策

うつ病モデルで観察されたプリン代謝酵素発現の変化について、コルチコステロン投与後の詳細な経時的変化を検討し、培養細胞での反応との差異を明らかにする。また、抗うつ薬投与による行動異常とプリン代謝酵素発現の変化を比較検討し、その因果関係を明らかにする。さらに、アストロサイト形態変化に関与する受容体及び細胞内分子経路を薬理学的手法を用いて明らかにする計画である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] The cytosolic N-terminal region of heterologously-expressed transmembrane channel-like protein 1 (TMC1) can be cleaved in HEK293 cells2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Soichiro、Kamino Maho、Hamamura Maho、Otsuguro Ken-ichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 6 ページ: e0287249-e0287249

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0287249

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term memory impairment following recovery from systemic inflammation induced by lipopolysaccharide in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kohei、Watanuki Shu、Eguchi Ryota、Kitano Taisuke、Otsuguro Ken-ichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1273039-1273039

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1273039

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glu333 in rabies virus glycoprotein is involved in virus attenuation through astrocyte infection and interferon responses2022

    • 著者名/発表者名
      Itakura Yukari、Tabata Koshiro、Morimoto Kohei、Ito Naoto、Chambaro Herman M.、Eguchi Ryota、Otsuguro Ken-ichi、Hall William W.、Orba Yasuko、Sawa Hirofumi、Sasaki Michihito
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 4 ページ: 104122-104122

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104122

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dopamine regulates astrocytic IL-6 expression and process formation via dopamine receptors and adrenoceptors2022

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kohei、Ouchi Mai、Kitano Taisuke、Eguchi Ryota、Otsuguro Ken-ichi
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 928 ページ: 175110-175110

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2022.175110

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alpha and beta adrenoceptors activate interleukin-6 transcription through different pathways in cultured astrocytes from rat spinal cord2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kohei、Eguchi Ryota、Kitano Taisuke、Otsuguro Ken-ichi
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 142 ページ: 155497-155497

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2021.155497

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] α2-アドレナリン受容体によるアストロサイト突起形態の制御2024

    • 著者名/発表者名
      四月朔日周、中野雄大、北野泰佑、江口遼太、森本康平、乙黒兼一
    • 学会等名
      第6回日本獣医薬理学・毒性学会 春季研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] デクスメデトミジンはα2-ARを介して海馬アストロサイトの形態を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      四月朔日 周、北野 泰佑、江口 遼太、森本 康平、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第36回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アストロサイトとミクログリアのプリン代謝およびその制御機構の違い2023

    • 著者名/発表者名
      江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference in modulation of purine metabolisms by fibroblast growth factor 2 between cultured cortical astrocytes and microglia2023

    • 著者名/発表者名
      Ryouta Eguchi, Ken-ichi Otsuguro
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Dexmedetomidine alters hippocampal astrocyte morphology via α2-adrenoceptor in vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Shu Watanuki, Taisuke Kitano, Ryota Eguchi, Kohei Morimoto, Ken-ichi Otsuguro
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] リポ多糖誘発性の炎症モデルマウスにおける短期記憶障害の機序解明2022

    • 著者名/発表者名
      森本 康平、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第35回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] α2-アドレナリン受容体作動薬デクスメデトミジンはアストロサイトの突起形成を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      四月朔日 周、森本 康平、北野 泰佑、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第35回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] デクスメデトミジンによるアストロサイト形態の変化2022

    • 著者名/発表者名
      四月朔日 周、森本 康平、北野 泰佑、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リポ多糖惹起炎症モデルマウスにおける短期記憶障害メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      森本 康平、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 海馬アストロサイトの形態に対するα2-アドレナリン受容体作動薬デクスメデトミジンの効果2022

    • 著者名/発表者名
      四月朔日 周、森本 康平、北野 泰佑、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第73回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リポ多糖惹起性炎症モデルマウスにおける短期記憶障害の発症機序解明2022

    • 著者名/発表者名
      森本 康平、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ドパミンによるアストロサイトのドパミン受容体とアドレナリン受容体を介したIL-6の転写促進と突起形成誘導効果2021

    • 著者名/発表者名
      森本 康平、大内 舞、北野 泰佑、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アストロサイトの IL-6 転写と突起形成に対するドパミン受容体とアドレナリン受容体を介したドパミンの作用2021

    • 著者名/発表者名
      森本康平、大内舞、北野泰佑、江口遼太、乙黒兼一
    • 学会等名
      第34回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アストロサイトのドパミン受容体とアドレナリン受容体を介したドパミンによるIL-6の転写促進と突起形成誘導効果2021

    • 著者名/発表者名
      森本 康平、大内 舞、北野 泰佑、江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第72回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 線維芽細胞成長因子2は複数の細胞内経路を介してアストロサイトのプリン代謝機能を調節する2021

    • 著者名/発表者名
      江口 遼太、乙黒 兼一
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi