• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生動物に分布する新規人獣共通感染Campylobacterの生態解明と病原評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K05962
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関日本大学

研究代表者

壁谷 英則  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10318389)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードCampylobacter / 野生動物 / 鹿 / 猪 / 病原性
研究開始時の研究の概要

近年、全国的に野生鹿や猪の生息数が増加し、捕獲した鹿や猪の肉をジビエとして活用する試みが各地で行われている。その一方で、ジビエを原因とする食中毒事例も報告されているが、そのリスクについて、十分検討されていない。本研究では、ジビエのリスク評価の一環として、①わが国の野生鹿、猪に分布するCampylobacterの保菌状況を検討し、②新たな人獣共通感染性Campylobacter分離株について全ゲノムシークエンス解析を行う。③全ゲノムデータのcgMLST解析により伝播経路を考察するとともに、④病原関連遺伝子性状を網羅的に解析する。さらに、⑤病原関連候補遺伝子の機能解析を行う。

研究成果の概要

本研究では、①わが国の野生鹿、猪におけるCampylobacter保菌状況を検討し、鹿(5.5%)に比べ、猪は高率(39.5%)にC. hyointestinalis(Ch)を保菌していることを明らかにした。②野生鹿、猪由来Campylobacter分離株のWGSデータに基づくcgMLST法の開発と周辺家畜、環境由来株との系統解析法確立のためのデータベースを構築した。③野生鹿、猪由来Campylobacter分離株のWGS解析による病原関連候補遺伝子の網羅的解析、および④同株を用いたヒト腸管上皮細胞株への接着、侵入試験について検討し、同株は人に病原性を示す可能性があることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、全国的に増加しすぎた野生鹿や猪の個体数調整のために捕獲した鹿や猪を食用利用する試みが各地で行われている。その一方で各種食中毒事例も報告されているが、野生鳥獣肉のリスク評価は、必ずしも十分行われていなかった。本研究では、ジビエのリスク評価の一環として、Campylobacterに着目して検討したところ、従来注目されていなかったC. hyointestinalisが高率に分布し、人へのリスクとなりうることを明らかにした。本成績は今後のリスク管理を行う上で基礎的なデータとして活用できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 野生鳥獣由来食肉の安全性確保に資する研究2024

    • 著者名/発表者名
      壁谷英則
    • 雑誌名

      獣医公衆衛生研究

      巻: 26 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevalence and whole-genome sequence analysis of Campylobacter spp. strains isolated from wild deer and boar in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Morita, Shingo Sato, Soichi Maruyama, Asuka Miyagawa, Kiriko Nakamura, Mizuki Nakamura, Hiroshi Asakura, Hiromu Sugiyama, Shinji Takai, Ken Maeda, Hidenori Kabeya
    • 雑誌名

      Comp Immunol Microbiol Infect Dis .

      巻: 82 ページ: 101766-101766

    • DOI

      10.1016/j.cimid.2022.101766

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 野生動物におけるカンピロバクター保菌状況2023

    • 著者名/発表者名
      壁谷英則
    • 学会等名
      第16回日本カンピロバクター研究会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野生鹿・猪におけるCampylobacter属菌およびAliarcobacter属菌の保菌状況と分離株の病原関連遺伝子の保有状況2023

    • 著者名/発表者名
      廣木勇太; 有吉夏鈴; 青山新; 寺橋寛太; 伊藤恭大; 妻神理乃; 佐藤真伍; 丸山総一; 壁谷英則
    • 学会等名
      令和5年度関東・東京合同地区獣医師大会・三学会(埼玉)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] わが国の野生鹿・猪におけるCampylobacterの保菌状況と分離株の病原性解析2023

    • 著者名/発表者名
      廣木勇太; 有吉夏鈴; 青山新; 寺橋寛太; 佐藤真伍; 丸山総一; 壁谷英則
    • 学会等名
      第23回 人と動物の共通感染症研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] One Health 野生動物に関わる諸問題と獣医学 「食中毒を引き起こす病原微生物」2023

    • 著者名/発表者名
      壁谷英則
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 野生鳥獣食肉処理工程における拭き取り検体を対象とした細菌叢解析2022

    • 著者名/発表者名
      石井 香菜、鈴木  綾乃、田中 裕梨、佐藤 真伍、丸山 総一、壁谷 英則
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人およびサルから分離した塹壕熱原因菌Bartonella quintanaの完全長ゲノムの比較解析2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤真伍、西岡絵夢、壁谷英則、丸山総一
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] わが国の鹿、猪におけるCampylobacterの保菌状況と分離株の全ゲノムシーケンスによる病原関連遺伝子の網羅的解析2021

    • 著者名/発表者名
      森田 聡志、宮川 明日香、中村 きりこ、中村 水紀、佐藤 真伍、丸山 総一、壁谷 英則
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会(酪農学園大学)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi