• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低病原性ヘリコバクター属菌誘導粘膜IgAの機能から見た腸粘膜恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K05971
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42030:動物生命科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

山中 仁木  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (30533921)

研究分担者 池 郁生  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 特別嘱託研究員 (40183157)
増山 律子  立命館大学, 食マネジメント学部, 教授 (60297596)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードヘリコバクター属菌 / 大腸粘膜 / 肝臓炎症 / サイトカイン / 腸内細菌叢 / ハイブリドーマ / IgA / 抗体 / 肝臓 / 炎症性サイトカイン / 腸粘膜IgA / 腸粘膜恒常性 / ゲノム解析
研究開始時の研究の概要

粘膜IgAによる細菌の定着維持制御機構の詳細の多くは不明である。我々が分離した病原性の異なるヘリコバクター属菌を用いて、感染マウスにおける生体反応および腸内細菌叢構成について比較検討する。また、用いるヘリコバクター属菌の全ゲノム解析を行い、病原性や抗原性の相違について比較検討する。更に、感染マウスの腸粘膜リンパ球を用いてIgA産生ハイブリドーマを作製し、単クローンIgAを利用した認識抗原を解析し、腸内常在細菌制御機能の有無や誘導因子を明らかにする。これらの結果から「低病原性ヘリコバクター属菌により誘導される粘膜IgAは、常在細菌の定着維持制御に働く」との仮説を検証する。

研究実績の概要

免疫正常(BALB/c)マウスにおいてH. japonicus (Hj)分離菌の持続感染により、大腸粘膜組織において弱い炎症像は認められるものの、サイトカイン発現等については非感染群と有意差は認められず、肝臓など消化管外組織での検出はされなかった。しかし、非感染群との比較で腸内細菌叢のαおよびβ多様性に有意差を認め、Hj感染により感染初期において粘液や抗菌ペプチド発現に変化を起こし、その後腸内細菌叢の変調(dysbiosis)を誘導する可能性が明らかとなった。
H. mastomyrinus (Hm)分離菌感染では、盲腸および結腸粘膜組織において炎症像を認め、肝臓においても菌が検出され炎症像を認めた。各種サイトカイン(炎症性、Th1、Th2、Treg)の発現については、結腸では非感染群と比較して有意に上昇していたが、盲腸粘膜においては非感染群と比較して抑制傾向にあった。このことから、Hmの粘膜組織深部への侵襲は盲腸あるいは結腸粘膜のいずれかの経路が考えられ、現在粘膜組織における粘液成分MUC2や各種抗菌ペプチド発現について解析を進めている。更に、粘膜組織の侵入経路として細胞間接着因子への影響も考えられ、併せて解析を進めている。Hm感染マウスの腸内細菌叢の多様性解析では非感染群との有意差は認められなかったことから、HjおよびHm感染により誘導されるIgAによる腸内細菌制御についても異なることが予想された。
そこで現在、非感染群のパイエル板および腸間膜リンパ節から分離下リンパ球を用いてハイブリドーマを作成し、複数のクローンを得ることができた。HjあるいはHm感染マウスのリンパ球とのハイブリドーマ作製も現在進めている。
HjおよびHm分離菌のゲノム解析について、ドラフトシークエンス解析は両分離菌共に終了し、現在アノテーション作業等について進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

Hm分離菌のゲノム解析については、菌ゲノム調整のための培養条件設定に時間を要し、当初計画より遅れ、2023年度にドラフトシークエンス解析は終了し、現在アノテーション作業等詳細な解析を行っている。
また、IgAハイブリドーマ作製については、当初計画より半年以上後ろ倒しとずれ込み、2023年度では非感染マウスのハイブリドーマクローンを複数得ることに成功し、現在HjおよびHm感染マウスの消化管リンパ球を用いてハイブリドーマ作製について進行中である。

今後の研究の推進方策

Hmの粘膜組織侵襲のメカニズムの解明のため、Hm感染BALB/cマウスにおける盲腸および結腸粘膜の粘液および各種抗菌ペプチド発現解析、および感染による細胞間接着因子の発現解析を研究分担者と協力して進めている。
ドラフトシークエンス解析がひと通り終了したHjおよびHm分離菌の解析結果を用いて、HjとHmと異なる因子、特にHjとは異なりHmで認められた組織深部への侵襲関連因子について絞り込みを行う。
HjおよびHm感染マウスの消化管リンパ球とのIgA分泌ハイブリドーマの作製を進め、それらが産生するIgAの認識抗原について解析を進め、HjあるいはHm感染により誘導されるIgAの役割の相違について明らかにする。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Locomotor function of skeletal muscle is regulated by vitamin D via adenosine triphosphate metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Risako、Mae Megumi、Yamanaka Hitoki、Kato Shigeaki、Masuyama Ritsuko
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 115 ページ: 112117-112117

    • DOI

      10.1016/j.nut.2023.112117

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone mass protective potential mediated by bovine milk basic protein requires normal calcium homeostasis in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Ono-Ohmachi A, Ishida Y, Morita Y, Kato K, Yamanaka H, and Masuyama R.
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 91-92 ページ: 111409-111409

    • DOI

      10.1016/j.nut.2021.111409

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Helicobacter mastomyrinus分離株感染BALB/cマウスの肝臓における菌検出と病態2023

    • 著者名/発表者名
      山中仁木、宮内綾乃、吉沢隆浩、嶋田新、大沢一貴、増山律子
    • 学会等名
      第70回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 盲腸内容物の網羅的遺伝子検査で検出した低病原性ヘリコバクター属菌について2023

    • 著者名/発表者名
      池郁生、梶田亜矢子、豊田敦、山中仁木
    • 学会等名
      第70回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Chst14 KOマウスの出生率に対する環境エンリッチメントの効果2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田新、吉沢隆浩、岩渕忍、江崎真司、山中仁木、古庄知己
    • 学会等名
      第70回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 成鶏骨由来成分によるビタミンD-カルシウム非依存的骨形質改善作用2023

    • 著者名/発表者名
      西浦珠央・琴浦聡・中根正人・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋局所のビタミンD作用による運動器機能維持メカニズムの検討2023

    • 著者名/発表者名
      森理紗子・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸管腔内カルシウム濃度に応答するビタミンD作用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      谷重ひなた・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] リン代謝調節におけるEnpp1ならびにビタミンD作用の関連性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      引原怜理・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第77回日本栄耀・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The bone-derived components from adult chickens provide a protective action against impaired bone metabolism in VDRKO mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Tamao Nishiura, Niko Koyama, Hitoki Yamanaka, Ritsuko Masuyama
    • 学会等名
      The 28th Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸管腔内カルシウム濃度に応答するビタミンD作用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      谷重ひなた・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第96回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 成鶏骨由来成分によるビタミンD-カルシウム非依存的骨形質改善作用2023

    • 著者名/発表者名
      西浦珠央・小山にこ・中根正人・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨格筋組織におけるビタミンD依存的な石灰化調節作用の検討2023

    • 著者名/発表者名
      森理紗子・山中仁木・増山律子
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The bone-derived components from adult chickens provide a protective action against impaired bone metabolism in VDRKO mice2023

    • 著者名/発表者名
      Tamao Nishiura, Hitoki Yamanaka, Ritsuko Masuyama
    • 学会等名
      The 14th Asian Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dietary calcium intake controls intestinal development via 1,25(OH)2D3-VDR signaling2023

    • 著者名/発表者名
      Hinata Tanishige, Hitoki Yamanaka, Ritsuko Masuyama
    • 学会等名
      The 14th Asian Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of cross-talk axis between vitamin D and phosphorus metabolism in mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Reiri Hikihara, Hitoki Yamanaka, Ritsuko Masuyama
    • 学会等名
      The 14th Asian Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathogenic effects on liver of mice by the infection of Helicobacter mastomyrinus isolates2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoki Yamanaka, Ayano Miyauchi, Takahiro Yoshizawa, Shin Shimada, Kazutaka Ohsawa, Ritsuko Masuyama
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境エンリッチメントを用いたChst14 KOマウスの出生率改善方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田新、吉沢 隆浩、岩渕忍、江﨑真司、山中仁木、 古庄 知己
    • 学会等名
      第40回信州実験動物研究会研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Chst14 KOマウスを用いた筋拘縮型エーラス・ダンロス症候群の病態解明2023

    • 著者名/発表者名
      吉沢隆浩、高橋有希、嶋田新、小野史子、岳鳳鳴、水本秀二、山中仁木、山田修平、古庄知己
    • 学会等名
      第40回信州実験動物研究会研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内飼養マウスから分離した Helicobacter mastomyrinus の 性状と SCID マウスにおける病原性2022

    • 著者名/発表者名
      山中仁木、宮内綾乃、吉沢隆浩、嶋田新、松本清司、大沢一貴、増山律子
    • 学会等名
      第69回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 成鶏骨髄因子によるビタミンD-カルシウム非依存的骨強度改善作用2022

    • 著者名/発表者名
      小山にこ、西浦珠央、中根正人、山中仁木、増山律子
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸上皮組織形成ならびに機能獲得に対するビタミンD作用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      谷重ひなた、山中仁木、増山律子
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カルシウム・リン代謝調節系の相互連関の検討2022

    • 著者名/発表者名
      引原怜理、山中仁木、増山律子
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨格筋のエネルギー代謝におけるビタミンDの役割2022

    • 著者名/発表者名
      森理紗子、山中仁木、谷重ひなた、増山律子
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 実験用マウスから分離したHelicobacter mastomyrinus の性状と免疫不全マウスにおける病原性2021

    • 著者名/発表者名
      山中仁木、宮内綾乃、吉沢隆浩、嶋田新、松本清司、大沢一貴、増山律子
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内飼養マウスから分離したヘリコバクター属菌2種の免疫不全マウスにおける病態2021

    • 著者名/発表者名
      山中仁木、宮内綾乃、吉沢隆浩、嶋田新、松本清司、大沢一貴、増山律子
    • 学会等名
      第39回信州実験動物研究会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ホストは固有か共通か?」シンポジウム開催にあたり2021

    • 著者名/発表者名
      池郁生、山中仁木
    • 学会等名
      第68回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Chst14遺伝子欠損マウスを用いた筋拘縮型エーラスダンロス症候群の皮膚病態モデル2021

    • 著者名/発表者名
      吉沢隆浩、嶋田新、高橋有希、岳鳳鳴、山中仁木、古庄知己、松本清司
    • 学会等名
      第68回日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動器機能の獲得・維持におけるビタミンDの役割2021

    • 著者名/発表者名
      森理紗子、山中仁木、増山律子
    • 学会等名
      第39回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおける乳塩基性タンパク質摂取による骨量減少抑制効果は正常なカルシウム恒常性下で発揮される2021

    • 著者名/発表者名
      増山 律子、大町 愛子、石田 祐子、森田 如一、加藤 健、山中 仁木
    • 学会等名
      第23回日本骨粗鬆症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 糖尿病・内分泌代謝科(「骨格筋におけるビタミンDの作用」)2023

    • 著者名/発表者名
      森理紗子、山中仁木、増山律子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 糖尿病・内分泌代謝科2022

    • 著者名/発表者名
      谷重 ひなた、山中 仁木、増山 律子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] アグリバイオ2021

    • 著者名/発表者名
      小山 にこ、谷重 ひなた、宮内 綾乃、山中 仁木、増山 律子
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 基盤研究支援センター動物実験支援部門

    • URL

      https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/kiban/i-animal/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi